プログラミング教室におすすめのモニターはこれだ!BenQモニター導入のキッズプロを取材

Sponsored
プログラミング教室におすすめのモニターはこれだ!BenQモニター導入のキッズプロを取材
プログラミング教室に欠かせない備品といえば、パソコンとモニターです。最近では、タブレットやノートパソコンだけで授業をする教室も多いのですが、本格的な授業の展開にはやはり「外部モニター」が欲しくなるケースが多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するBenQ「GW2480T」は目に優しいおすすめの外部モニターです。フリッカー(ちらつき)フリー、ブルーライト軽減、明るさ自動調整機能で子どもの眼の健康を徹底的に守ります。

BenQ モニター

外部モニター プログラミングスクール

実際に教室でBenQモニターが使われている様子を見たいと向かった教室は、数々のコンテストに入賞者をだしている人気の「キッズプロ」です。子どもたちがより楽しく、そして深くプログラミングの世界に触れられるよう「さまざまな学び」を考案しているキッズプログラミング株式会社代表の岡田先生がどのように外部モニターを活用しているか、授業を取材させて頂きました!

キッズプロ・プログラミング教室の雰囲気を知りたい方もぜひご覧ください。

外部モニター導入!プログラミングスクール「キッズプロ」

大雨のなか、キッズプロへ向かうとちょうど生徒さんたちが入室してくる時間帯でした。入室と同時にパソコンを立ち上げて黙々とプログラミングに励む子もいれば、「今日はレゴをやるんだ!」と先生にとびつくようにして話す子もいます。それぞれに岡田先生が必要なものを取り出したり、立ち上げた画面を見て「こっちからやってみたら」と声をかけたりとても自由でとてもおおらかな雰囲気です。


キッズプロの岡田先生は、なんと日本e-Learning大賞「GIGAスクール特別部門賞」を受賞したe-Learningシステムの開発を行った、知る人ぞ知る有名な講師です。岡田先生のご協力のもと、コエテコライター大橋がBenQモニターの使い勝手もしっかりレポートしていきます!

(キッズプロの詳細ページはこちら)

キッズ・プログラミング教室KIDSPROの口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!キッズ・プログラミング教室KIDSPROの口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

BenQ外部モニターのメリットをプログラミングスクールで実感

プログラミングスクール BenQ

BenQの24インチモニターは、ノートパソコンにつなげて使用しています。

プログラミングスクール キッズプロ

最近Scratchに夢中な生徒さんに岡田先生がさっそく外部モニターについて説明しています。大きなモニターにちょっとビックリしている生徒さん。普段からタブレットやノート型パソコンを利用していると24インチモニターはとても大きく感じるものです。興味深げに両方のモニターを交互に見ていましたよ!

猫背・眼がくっつきそうになる問題を外部モニターで改善

プログラミング教室に限ったことではありませんが、画面を使う学習でもっとも気になるのが「子どもの姿勢・視力の問題」です。さぁ、先ほどの生徒さんがさっそくBenQモニターを使って、ハロウィンのゲームをScratchでプログラミングし始めました。

最初は見慣れたノートパソコンで作業をしていました↓


プログラミング BenQ

ノートパソコンのほうで作業してもらうと、次第に前かがみになって顔も画面に近づきすぎに。


先生に声をかけられて隣のBenQモニターを見ながら作業するようになりましたよ。するとどうでしょう? ほら、すっと背中が伸びていますね。

外部モニター 子ども

外部モニターをみてプログラミングしてもらうと自然と背筋がのびているのがわかります


今回は比べるために、ノートパソコンを正面にしてプログラミングしてもらいましたが、モニターを正面にセットしキーボードを使えば、理想的なポジションがとれます。また、接続が簡単で持ち運びも自由自在なのがBenQモニターの利点です。小規模の教室なら外部モニターを1〜2台用意し、その都度、必要な子のノートパソコンやタブレットにつなげることもできますね。

タブレットやノートパソコンの問題点

モニター 子ども

スッとのびた背中 この姿勢を保てればいいのですが……


ノートパソコン 姿勢 子ども

夢中になるからこそ どんどんモニターに近づいてしまいます 「うーん どこがダメなのかなぁ?」


タブレット 見づらい

デスクにおいたタブレットを見つめてしまうのもよくある光景ですね


そうなんです。大人のわたし達でさえ、専用のチェアにデスクに座って作業をしていても気づけば前のめりでモニターを凝視状態はよくあることです。肩がパンパンになるのもありがちですが、それ以上に心配なのが子ども達の姿勢と視力の問題です。

ノートパソコンもタブレットも工夫次第である程度の改善は見込めますが、プログラミング教室ともなると、先生が子どもの姿勢までひとりずつ声がけしていたら大変です。それよりも外部モニターをつなげて自然と正しい姿勢になるようにするのが「子どもの健康を考えた教室設計」と言えるのではないでしょうか。

視力低下は切実な子どもの健康問題

子ども 視力低下
* 引用:学校保健統計調査/文部科学省

子どもの視力は年々、低下しています。視力1.0以下は、小学生で35%、中学では半数を超え、高校生では約70%近くいます。もちろん、これは長時間のスマホ視聴やゲームなどが大きく影響しているのでしょう。だからこそ、パソコンを使う状況では少しでも眼に良い環境を整えてあげたいですね。

BenQモニターは眼を疲れさせるフリッカー(ちらつき)やブルーライトを軽減し、子どもが自分ではなかなか行えない画面の明るさ調整も自動で行ってくれます。プログラミングスクールもたくさんある現在、カリキュラムだけでなく「子どもの健康も考えた環境」で教室を行っていることがひとつのアピールとなるのでは?と保護者の立場から思いました。

BenQ外部モニターを教室で使うメリット

BenQ モニター

BenQ24インチモニターを教室で使用中のノートパソコンにつなげたところ


キッズプロでは、ノートパソコンとタブレットを使用しています。今回、実際に外部モニターを使ってみた感想を岡田先生に伺ってみました。
岡田先生
岡田先生

これまではScratchでプログラミングをするとき、スプライトをたくさん追加していくと下のほうのスプライトサムネイルが見えなくなってしまうのが不便でした。

大きいモニターだと見える範囲も広くなり、とてもわかりやすいですね。

岡田先生は「今後はもっと外部モニターを増やしていければいいんですけど」と教室全体をながめながら答えて下さいました。

外部モニターを教室で使うデメリットは?

大切なのはメリットと同時にデメリットを知ることです。岡田先生はしばらく考えていましたが、ケーブルを指さしました。
岡田先生
岡田先生

デメリットとは違うかもしれませんが、教室で使うとケーブルが少し短いかもしれませんね。うちでは延長ケーブルで対応しました。

プロジェクターがわりのモニターと接続しているケーブルも、子どもがひっかかったりしないよう少し注意が必要です。モニターの配置とつなぐノートパソコンの位置をもうちょっと工夫すれば解決する問題ではあるのですが。

ライター・大橋
ライター・大橋

家と違い教室では複数のパソコンがあるので、配置と配線は最初に工夫が必要かもしれませんね。

お忙しい岡田先生なのでなかなかじっくり配線の位置など試す時間がなかったようです。ただ、BenQモニターの接続やセッティングはとても簡単でわかりやすいともおっしゃっていました。教室のサイズやパソコンを置く場所にあわせて配置の計画をしっかりたてることがポイントですね。

プロジェクターよりハッキリわかりやすい大型モニター

さて、次に27インチBenQ大型モニターについてお話を伺いました。

大型モニター プログラミングスクール
岡田先生
岡田先生

これまでにはプロジェクターを利用していましたが……プロジェクターはまず立ち上がりが遅いんですね。それに画質も悪い。

岡田先生が指さした正面の白い壁、棚の上に置いた大型モニター(27インチ)が設置されています。大型モニターを置くまでは、プロジェクターでここの壁に画面を映写していたわけです。

確かにプロジェクターは便利ですが画質が荒く、見えづらいことが多いですね。

BenQ モニター
岡田先生
岡田先生

大型モニターだとパッと画面がきれいに映し出されて便利です。

BenQ モニター

キッズプロ プログラミング

岡田先生の教室では、Scratchをしている子もいればマインクラフトやRobloxでプログラミングをしている子もいます。先生は手元のパソコンで見本となる画面や生徒と同じ画面をだして、その都度教えているのですが、外部モニターは切り替えも早いですし画像もくっきり鮮やかです。見ている生徒さんたちもとてもわかりやすいようでした。

BenQモニターの基本情報

BenQ モニター
  • 1台約20,000円とお手頃価格
  • 軽くて持ち運びしやすい
  • 設置・接続が簡単
  • 目に優しいアイケア技術搭載
    (フリッカーフリー・ブルーライト軽減など)
  • 角度・高さも調整が可能
教室で利用するには手頃な値段も大切なポイントです。さらに、モニターの角度はもちろん高さも簡単に変えられますから、低学年の生徒さんから中学・高校、さらには大人が使うときにもサッと自分にあわせて調整するだけですみます。なにより、ちらつき防止や自動の明るさ調整、ブルーライト軽減など高いアイケア技術が大きな魅力です。

キッズプロでも、岡田先生は「使ってみたらよかったので、もっと外部モニターを増やしたい」とおっしゃっていたのが印象的です。

キッズプロの学習指導要領が学べるeラーニングが「GIGAスクール特別部門賞」を受賞

今回の取材では、嬉しいニュースも聞けました!

キッズプロ イーラーニング

第17回(2020年度)日本e-Learning大賞において、キッズプロの小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニングが「GIGAスクール特別部門賞」を受賞! 岡田先生が開発したアプリです。これにあわせて11月には書籍も出版されます。取材した時にはまだ原稿チェックの状態だったのですが……↓

プログラミング キッズプロ

受賞したe-Learningのシステムは小学校の学習指導要領にそったプログラミングの内容になっています。電気の性質や自動販売機の仕組みをプログラミングできるようになっており、教える先生向けの教師用ガイドもついています。小学校でプログラミング必修化になりましたが、経験の少ない教師の方にとっては大変です。

「プログラミング的思考を伸ばすように考えていますが、さらに子どもが楽しいと思えるようにゲームなども増やしていきたいなと思っているんですよ」

こうしたEdTech* を上手に利用して楽しいプログラミング授業を行ってほしいですね。学校でもタブレットやノートパソコンが主流となっていますが、たとえばパソコンルーム・コンピューター室にはBenQのような外部モニターを設置し、大きな画面での作業も子ども達に経験させてあげたいなと感じました。

*EdTechとは: Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた造語、「教育×IT」「テクノロジーを使った新しい教育」とも言われています。

小学1年生からのプログラミング教室

岡田先生は中国でも翻訳出版されている「小学1年生からのプログラミング教室」という本も上梓されています


キッズプロで学んでいる生徒さんたちは、何人もの子が大会やコンテストに挑戦し優秀な成績をおさめています。少人数で、ひとりひとりの希望にあわせた、きめ細かい指導が特徴です。

キッズプロ 教室 様子

Scratch検定Gold(1級)でなんと95点だった生徒さん!複雑なプログラミングを淡々と行っておりました

楽しいキッズプロの教室の雰囲気をご覧ください!

キッズプロ プログラミングスクール

「レゴで救急ヘリ作ってるんだよ プログラミングで動くんだから!」


KIDS RRO

「ほら見て! 崖から落ちた人を救助中〜」プログラミングどおりに動きました〜


「僕は救急ヘリをクモに変身させたよ〜」プログラミングするとクモが糸にひっぱられるよう動き出しました!


BenQ モニター

おまけ!BenQモニター初体験&デュアルモニターに興味津々の様子です♪

商品詳細はこちら!

たった2万円弱で購入できる高品質の外部モニター「BenQ GW2480T」の購入はこちらからどうぞ。
BenQ公式で詳細をみる
Amazonで購入

また、24インチよりひと回り大きい製品(27インチ)はこちらからどうぞ。大きな机を使用されている教室や、プロジェクター代わりに配置したい方は、こちらの「GW2780T」がおすすめです。
BenQ公式で詳細をみる
Amazonで購入
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ