この記事では、プログラミングの副業で稼ぐことのメリットや方法、おすすめのプログラミング教室などをご紹介します。
プログラミングの副業で稼ぐ方法とは?
プログラミングの副業で稼ぐためには、以下のような方法があります。- クラウドソーシングを利用する
- フリーランス専門のエージェントを利用する
- 現場でスキルを積んでから案件を獲得する
web制作案件を受注するなら、プログラミングスキルだけではなくWordPressの知識もあることで案件受注の幅が広がりやすくなります。ほかにも、営業やwebデザインなどのスキルも身に付けることで、更なる報酬アップが望めるでしょう。
参考:DAINOTE
プログラミングで副業をするメリットを知ろう!
プログラミングで副業をするメリットには、以下のような点が挙げられます。- すきま時間に稼げる
- 一生モノのスキルが身に付けられる
- 高収入が期待できる
- 需要が高い
- 成果報酬型の案件が多い
プログラミングで副業するために学ぶべきプログラミング言語
プログラミングで副業するために学んでおきたいプログラミング言語は、以下の通りです。- HTML
- CSS
- Python
- JavaScript
- PHP
- Ruby
Web制作をするうえで必要となるJavaScriptなど、プログラミング言語の基礎となるものも押さえておきたいですね。IT業界の流行やニーズにもアンテナを張ったうえで、プログラミング言語を選ぶと良いでしょう。
参考:TECH CAMPブログ
何ができるのか? を理解してプログラミング言語を選ぼう
プログラミング言語を学ぶ際に、「それは需要があるのか?」「それは稼げるのか?」という目線で選びたい方もいらっしゃると思いますが、結果的には、自分が作りたいものを目指して勉強する方がモチベーションが上がり、学習速度も高まるかと思います。普段インターネットで閲覧するようなWebサイトやWebアプリケーションを作りたい場合は、HTMLとCSSの基礎知識は何を学ぶにしても必須になるでしょう。他の言語を使って操作することもありますが、最終的に私達がサイトを見る際は、HTMLとCSSによって記述されています。
しかし、HTMLとCSSだけでは動きのあるサイトを作るのが難しいです。そのため、ブラウザ上で動く言語としてJavaScriptを学習するのがおすすめ。学習を進めていくうえで、ReactやTypeScript、Node.jsといった名前を聞くようになるかもしれませんが、それらは全てJavaScriptが元になっています。
さて、Webサイト上の表示を変更するために、サーバーと通信しなければならない場合があります。たとえばTwitterでツイートを投稿する場合にはサーバーへ送信しなければなりませんし、他の人のツイートを見たい場合は、サーバーからツイートを送信してもらわなければなりません。そういったサーバーとのやりとりを記述できるのがサーバーサイド言語です。これには、PHP、Ruby、Pythonなどが用いられます。
WebサイトやWebアプリケーションの制作に携わりたい場合は、「見える部分を作りたいのか?」「裏側の処理を作りたいのか?」を意識して学ぶ言語選びをするのが良いと思います。
Webだけではないプログラミングの世界
副業案件を獲得したいのでれば、先にも書いたように、コーダーとしてWeb制作案件から始めるのがおすすめです。しかし、プログラミングを活かせるのはWeb制作の現場だけではありません。皆さんが普段目にしているところでいえば、iOSやAndroidのアプリもプログラミングによって開発されています。その他、人間が指示を出してそれに応えるタイプの機械には、全てプログラミングが使われているといっても過言ではありません。銀行のATM、自動販売機、スーパーのレジ、電子レンジ、洗濯機などなど。
プログラミングの基礎は、「いかにして機械やコンピュータを思い通りに動かすか?」ということです。これには論理的な思考力や経験が必要となります。複数のプログラミング言語がありますが、この基礎原理は同じですので、1つの言語を学ぶことができれば、他の言語はかなり習得しやすくなるはずです。何を学ぶかに迷ってしまったら、とりあえず1つの言語を決めて学び初めてみるのもおすすめです。
副業で稼ぐために利用したいプログラミングスクール3選
副業で稼ぐためには、確かなプログラミングスキルを身に付けておく必要があります。納期内に案件を納品するためには、自身でエラーなどを解決する自走力も必要不可欠だといえるでしょう。この段落では、副業で稼ぐために利用したいプログラミングスクール3選をご紹介します。TechAcademy

現役エンジニアのフォローでプログラミングスキルを伸ばしやすいのは、TechAcademyです。プログラミングのほかにも「動画広告クリエイターコース」などもあり、副業で稼ぎやすいスキルが得られるスクールだといえます。プログラミング言語においては細かくコースが分かれているため、自分が学びたいプログラミング言語にコミットして学習を深められます。
なお、人気があるPython講座なら、4週間プランで社会人では159,000円で受講できます。じっくりと学びたいなら、授業料が309,000円の16週間のコースを選びましょう。
DMM WEBCAMP

働きながら副業としてのプログラミングスキルを学びたいなら、DMM WEBCAMPがおすすめです。挫折しやすいプログラミング学習も、自分の忙しさに合わせて学習スケジュールを組んでもらえるから無理せずに学ぶことができます。ライフコーチが伴走してくれるから、独学で挫折してしまった人でもカリキュラムを完走しやすいでしょう。
なお、DMM WEBCAMP PROコースなら、授業料は624,800円(税込み)です。利用したいと考えたときには、まずは無料カウンセリングから相談したいですね。
Codecamp

身に付きたいスキルに合わせてコースを選びやすいのは、Codecampです。コースを選ぶ際にはRubyやWordPress、Javaなどプログラミングの副業で役立つスキルのなかから、自分が身に付けたい言語を選びましょう。7~23時まで、好きな時間を選んでレッスンの予約が可能です。そのため、働いている人や主婦など、時間に制約がある人でも学びやすいプログラミングスクールとして選ばれています。
プログラミングの基礎知識を身に付けられるCodeCampコースは、マスターコースの6ヶ月プランなら327,800円(税込み)で授業を受けられます。
まとめ
副業を始めるなら、報酬が上がりやすいプログラミングスキルを確実に身に付けておきたいですね。プログラミングスクールに通えば、働きながらでもスムーズに学習を進められることが魅力です。コーチが学習に伴走してくれることで、つまづきやすい箇所も丁寧にフォローしてもらえます。プログラミングスクールに通う際には、自分が学びたいプログラミング言語を見極めてから、必要となるコースを選びたいですね。どのコースを選べば良いのかわからない人は、無料カウンセリングで気軽に相談してみましょう!