プログラミングスクール出店開業・運営に役立つ情報を支援するサイト

企業でも導入されている「Monaca」がフランチャイズスクールでも人気の理由とは?

お子様でもアプリ開発が手軽に行えるソフトウェアは、Monaca。2012年にアシアル株式会社がリリース以降、プロフェッショナル向け機能を順次追加し、多くの企業で導入されるようになりました。教育現場で広まりをみせたのは、2015年以降。2019年には、プログラミング教育に特化したMonacaEducationがリリースされています。

教育現場でも取り入れやすいと高い評価を得ているMonacaは、サンプルも豊富に取り揃えられています。この記事では、Monacaの特色やフランチャイズに導入するメリットについて深堀りします。

Monacaとは?

・プログラミング初心者でも扱いやすいソフトウェア
プログラミング初心者が扱いやすい設計になっているから、Monacaは誰でも気軽にアプリ開発を始められます。アプリ開発において手間になりやすい開発環境の構築も、Monacaを利用すれば必要ありません。ローカル開発にも対応しているから、普段使用しているツールなどをMonacaと連携させることも可能。

・ハイブリッドアプリだから開発効率が上がる
Monacaを利用すれば、ハイブリッドアプリを制作できます。ハイブリッドアプリは、iOSやAndroidなど多様なデバイスで動作できるWebアプリを指します。開発したアプリは、App StoreやGoogle Playなどからインストール可能。スマホアプリも制作できるMonacaは、難解なプログラミング言語で開発したアプリと遜色はありません。

Monacaの特徴

・「ぷよぷよプログラミング」など生徒が親しみやすい学習内容
Monaca Educationと呼ばれるプログラミング教育サービスでは、新学習指導要領「情報Ⅰ」にも対応しています。「ぷよぷよプログラミング」など、生徒がゲーム感覚で楽しめるコンテンツも取り揃えられていることが特長。直感的にスマホアプリを制作でき、すぐに出来上がったスマホアプリを確認できます。生徒同士で出来上がったスマホアプリを見せ合って、学習を共有し合っても良いでしょう。

・トレーニングメニューが準備されている
アプリ開発の導入部分でつまずかないよう、Monacaにはトレーニングメニューが用意されています。5~15万円の費用を支払うことで、よりアプリ開発が身近になるワークショップを開催してもらうことも可能。エラーが発生した際にも丁寧なサポートが受けられるため、プログラミング初心者向けソフトウェアだといえるでしょう。

Monaca導入のメリットとは?

・無料オンライン研修会は年間100回も開催!
高校1年生から導入される新学習指導要領「情報Ⅰ」の準備に向け、プログラミング研修会やJava Scriptによるプログラミング超入門など講師のためのオンライン研修会が盛んに開かれています。年間100回ほどの研修会が開催されているため、忙しい講師でも参加しやすいことがメリット。3時間ほどの研修から、長くて2日間にわたる研修会などもあります。

・2週間無料トライアルを利用可能
Monacaは、ProプランとBusinessプラン、Enterpriseプランのなかからお好みのプランを選択できます。いずれのプランも2週間無料トライアル期間が設けられており、無料期間中に自分の学習に合うかどうかを見極めることが可能です。また、月額で契約するよりも、年額で契約した方が料金は2ヵ月分お得になります。最も料金が安いProプランは1ユーザあたり1ヵ月で2,000円の利用料になりますが、プロジェクト数は10までなど制限が設けられています。

Monacaの導入事例

1:フジテック株式会社は、Monacaを導入して開発基盤を構築した。これによって、短期間のうちに「モバイル出勤簿アプリ」や「内線番号検索アプリ」などをリリースした

2:マネックス証券はMonacaを利用して「マネックス証券アプリ」をリリース。マネックス証券におけるサービスを一気通貫で利用できるアプリとしても、利便性を向上

3:イージーソフト株式会社では、51万ユーザーを突破した「eKeihi」をリリース。Monacaを利用することで、社内で発生する経費に関する情報を一元管理できるシステムを構築した

4:株式会社アイルは、Monacaを導入して人事派遣業界向けコミュニケーションアプリをリリース。人材派遣会社とスタッフが情報伝達をより手軽に行えるよう、構築されている

5:人間総合科学大学では、卒業研究としてMonacaを利用したアプリを制作した。少ないコード量でもアプリ制作できることで、プログラミング未経験の生徒も取り組みやすそうだった

Monacaの製品詳細について

  • 料金プラン:Proプラン(1ユーザ 2,000 円/月+基本料金:なし)、Businessプラン(1ユーザ 5,000 円/月+基本料金:2,000 円/月)、Enterpriseプラン(1ユーザ 10,000 円/月+基本料金:50,000 円/月)
新たなスキル「プログラミング教育」を先取りしませんか? 今後のプログラミング教育流れ図
今から、先取りしませんか?
コエテコ経由の体験申し込みでアマギフ2000円分プレゼント!
お近くの教室を探す →

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ