「EXA KIDS 2021 ITキッズコンテスト」ファイナリスト決定!一次審査オーディションを勝ち抜いた24組が出場
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
ファイナリストに選ばれた24組の子どもたちは、11月28日(日)に最終プレゼンを行います。
ファイナリスト決定!今年はさらにパワーアップ
今年のITキッズコンテストでは過去のEXA KIDSでも活躍した参加者や、初の海外からの参加者も名を連ねました。これまでの開催に比べてさらにレベルアップ。
ファイナリストに選ばれた24組の子どもたちは、11月28日(日)に開催されるEXA KIDS 2021にて最終プレゼンを行います。
ファイナリスト一覧
ファイナリスト一覧は以下の通りです。作品詳細はこちらをご覧ください。
■チャレンジコース
Dish!〜これでまんてんパパ〜/宇枝 梨良
HackforPlayで楽しもう!ゲームセンター!/北川 諒
ひむかの神話/迫園 梨央
自分とアリと/別宮 志郎
まばたきの秘密/木村 日向子
アミと一緒に!未来へつむぐ大島紬/小田原 叶和
Robloxトライアスロン/内田 恵悟
I・my・me/村井 椛恋
口ポカペット~自分の癖をやめるために~/川口 聡介
未来ニュース/松原 弘明
ぼくのマーチ/田中 杏治
■エキスパートコース
Takikomi /若狭 龍
九州一周!キーボードクエスト/内田 恵悟
患者を病院にスムーズに運ぶシステム/永井 雄大
学習計画アプリ マナベル/清田 怜生
AquaBaceProject/関根 彪
失われた記憶を探すRPGゲーム ~過去は鏡のように反射し続ける~/Eesa Ahmed(イーサ・アフメド)
Tamayura/黒田 克徳
どうくつからぬけだせ!!/木村 佑樹
AnyBot/安東 鷹亮
自分(俺)の投票箱/田村 天磨
僕の日常/青木 陽都
My.Fighters/岡﨑 零響音
Who am I?/関嶋 莉子
EXA KIDS 2021 最終審査開催概要
EXA KIDS 2021の最終審査の開催概要です。
■日時
2021年11月28日(日曜日) 10:00〜17:00(仮)
■場所
YouTubeライブ配信(無料視聴)
■内容
ITキッズコンテスト最終審査プレゼンテーション
■EXA KIDS とは
EXA KIDS(エクサキッズ)はITやプログラミングを学ぶ小・中学生の子供達、そして子どもたちを取り巻く大人に向けて、IT教育のムーブメントを起こすイベントです。
■運営
NPO法人T-PEZY
■ITキッズコンテストとは
イベント『EXA KIDS』にて行われる、小中学生がITを活用したオリジナル作品をプレゼンし、競い合うコンテストです。使用言語やプラットフォームやツールを限定せず、プログラミング作品だけでなくITを活用したものづくりなら何でもアリとなっています。
■申し込み先
https://contest2021.exa-kids.org/bc-entry
特典付きの配信視聴申し込みも
EXA KIDS 2021のオンライン配信では、特典付きの配信視聴申し込みを開始。特典1:希望者にHoldOn Ai/Glassesを抽選でプレゼント!

・親子で、または子どものみで申し込み可能
・最近視力が気になるけど、まだ度入りメガネをかけるほど近視になっていない小中学生が対象
・当選者には後ほど色やサイズや送り先をヒアリング予定
https://aiglasses.tokyo/Ai/Glassesは、子どもたちに「目にいい習慣」を身につけてもらうために生まれたトレーニング用のめがねです。 自分の子どもが、毎日どんな風に目に負担をかけているのか?センサー付きのめがねで日々の行動を見守り、視力が低下して生活や勉強に支障が出はじめる“前”から、「いい習慣」を育んでもらいたい。 そんなコンセプトから開発されたAi/Glassesには、日々子育てをしながら働く社員たちの「実体験にもとづいたアイデア」がたくさん詰まっていて、「子どもの目や姿勢を心配するママの眼差し」がいろいろな所に活かされています。
特典2:ITキッズコンテスト最終プレゼンテーション視聴者投票券
視聴者投票がコンテストの審査にも影響されます。
また、投票と合わせてファイナリストプレゼンターに応援コメントを直接送ることも可能。
特典3 EXA KIDS 2021 ライブ配信アーカイブ動画限定プレゼント
ライブ配信は当日終了後非公開となりダイジェスト版のみ一般公開となります。
全編アーカイブ動画は事前申込者にのみプレゼントされる予定です。
特典4 ファイナリストの作品にアクセス
ファイナリストに任意で提出いただいた作品を実際に全編見たり遊んだりすることができます。
ライターコメント
今回のコンテストでは、テーマが「自分_」 とのこともあり、自分や自分の身の回りに関心を寄せた作品が多くなりました。問題解決のためにプログラミングで作品を作ってアウトプットする形は、ただ学習を続けるより望ましい形のように思えます。
学習するモチベーションも高まりそうですね!
本コンテストの事前申し込みでは、全編アーカイブ動画やファイナリストの作品にアクセスできる権限が特典となります。
来年以降のコンテスト参加を検討しているご家庭にとっては、ものすごく参考になるはずです!
応募してみてはいかがでしょうか?
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
ITキッズによる作品コンテスト『EXA KIDS 2024』 のファイナリスト29組が決定!栄冠は誰の手に?
『EXA KIDS(エクサキッズ) 2024』は、小中学生によるIT作品のプレゼンコンテスト。ファイナリスト29組が選出され、11月24日(日)にオンラインで最終プレゼンテーションが行...
2024.11.20|コエテコ byGMO 編集部
-
2020年12月20日(日)オンラインライブ配信! 全国のITキッズの祭典「EXA KIDS 2020」ファイナリ...
「EXA KIDS 2020」ファイナリスト20組のファイナリスト20名が決定しました! ファイナリストには小学校3年生の子もいらっしゃるんですね。チームで参加している子だと、なんと...
2020.12.14|コエテコ byGMO 編集部
-
EXA KIDS 2023のスケジュールやテーマが決定。今年のテーマは『セカイ』。
NPO法人EXA KIDSは11/26(日)、全国のITキッズによる作品コンテスト『EXA KIDS(エクサキッズ) 2023』をオンライン開催します。 YouTubeにてライブ配信...
2023.08.01|コエテコ byGMO 編集部
-
ITを学ぶ子どもたちの祭典「EXA KIDS 2020」2020年12月20日開催決定!10月8日よりエントリー受付中!
NPO法人T-PEZYはエクサキッズ実行委員会を結成し、2020年12月20日(日)に「EXA KIDS(エクサキッズ) 2020」をオンラインライブ配信にて開催決定いたしました。 ...
2020.10.13|コエテコ byGMO 編集部
-
神戸新聞社「全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会」参加者募集!
神戸新聞社は「全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会」を開催します。 大会エントリーは9月8日(金)、作品提出は9月22日(金)締め切りです。 一次審査通過者は、11月23日(...
2023.08.06|コエテコ byGMO 編集部