この記事では、クレジットカードを作る際のポイントやおすすめのクレジットカードなどをわかりやすく紹介します。
フリーランスはなぜクレジットカードの審査が通りにくいの?
フリーランスは会社員と比較して、収入で安定しづらい側面があります。それに対し、クレジットカードの審査は、申請者の収入面が安定しているかが審査の通過を左右します。クレジットカード会社にとって、起業家やフリーランスはカードの支払い遅延・滞納をしやすいという印象があります。そのため、フリーランスはクレジットカードの審査が通りづらいといわれています。フリーランスであるという点のほかにも、以下のような審査項目があるためチェックしておきましょう。
- 金融事故がないか
- 申し込み条件を満たしているか
クレジットカードの審査が通りやすくなるポイント
ここでは、クレジットカードの審査が通りやすくなるポイントを解説します。独立前に作っておこう
独立後は、雑務に追われクレジットカードを作る時間を捻出できなくなったり、審査に通過しづらかったりもします。そのため、会社員からフリーランスへの転身を考えている人なら、独立前にクレジットカードを作っておくと良いでしょう。事業の備品を購入する際や定期的に支払いが引き落としされる際なども、事業用のクレジットカードがあればスムーズに決済できることがメリットです。
開業届を出しておこう
開業届を提出しているフリーランスは、社会的な信用が増すことが特長。そのため、フリーランスとしてクレジットカードを作成したいなら、開業届は必ず出しておきたいですね。開業届を出すことは、信用を得る以外にもさまざまなメリットがあります。開業届を提出することで、補助金や助成金の申請や小規模企業共済への加入などもできるようになります。
固定電話を引こう
クレジットカードの種類によっては、固定電話の記入を求められるケースもあります。審査にはスコアリングが用いられており、以下のように審査項目が加点されています。- 固定電話:10点
- 携帯電話:5点
- 固定電話と携帯電話:15点
フリーランス向けのクレジットカードを作ろう
クレジットカードには、個人カードと法人カードがあります。フリーランスは、専業用の法人カードを所有したいですね。法人カードのメリットは、以下の通りです。
- 会計ソフトと連携して経営管理できる
- 年会費を経費計上できる
- 資金繰り対策になる
- 限度額を柔軟に変更できる
フリーランスにおすすめのクレジットカード
ここでは、コエテコがおすすめするフリーランス向けのクレジットカード2種類を解説します。NTTファイナンスBizカード

年会費が無料から利用できるのは、NTTファイナンスBizカードです。カードには、レギュラーとゴールドの2種類があり、利用可能額や傷害保険額も異なります。
レギュラーとゴールドの特徴は、以下の通りです。
内容 | NTTファイナンスBizカード レギュラー | NTTファイナンスBizカード ゴールド |
年会費 | 無料 | 代表者カード:11,000円(税込) 使用者カード:2,200円(税込) |
利用可能額 | 40/60/80万円 | 100/150/200万円 |
明細書発行手数料 | 110円(税込)/1通 | 無料 |
ETCカード年会費 | 550円(税込)/1通 | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 年間補償限度額100万円 | 年間補償限度額300万円 |
さまざまな保険を利用できるほか、ポイント還元率が高いこともNTTファイナンスBizカードを利用するメリット。1ポイントあたり1円のキャッシュバックとなるため、ポイントをさまざまなシーンで利用できます。
三井住友カード ビジネスオーナーズ

条件付きで年会費が永年無料なのは、三井住友カード ビジネスオーナーズです。登記簿謄本や決算書などの提出は不要であるため、フリーランスが手軽に作りやすいクレジットカードとしても選ばれています。
一般カードとゴールドカード、プラチナカードの違いは、以下の通りです。
内容 | 一般カード | ビジネスオーナーズ ゴールド | プラチナカードfor Owners |
年会費 | 本会員・パートナー会員ともに永年無料 | 本会員:5,500円(税込)年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料 パートナー会員:永年無料 |
本会員:55,000円(税込) パートナー会員1名につき:5,500円(税込) |
申し込み対象者 | 満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主) | 満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主) |
満30歳以上の法人代表者、個人事業主の方 |
カード利用枠 | ~300万円 | ~300万円 | 原則200万円~ |
キャッシングリボ | 設定可(審査あり) | 設定可(審査あり) | 設定可(審査あり) |
海外キャッシュサービス | 設定可(審査あり) | 設定可(審査あり) | 設定可(審査あり) |
旅行傷害保険 | ー | 国内・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 | 国内・海外旅行傷害保険:最高1億円 |
ショッピング補償 | ー | 年間300万円まで | 年間500万円まで |
ポイントは最大1.5%還元され、ETCカードなどが年会費無料になることが三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット。アスクルサービスや日産レンタカーなど、ビジネスシーンで活用できるサービスがあることも魅力の1つです。