この記事では、インフラエンジニアの特徴や取得しておきたい資格などをわかりやすく紹介します。
インフラエンジニアとは?
インフラエンジニアは、ネットワークやITインフラの構築や運用、保守を担うことが特徴です。インフラエンジニアは、サーバーエンジニアとネットワークエンジニア、クラウドエンジニアの3種類に分けられます。平均年収は433~590万円と言われており、大手企業の場合は600万円を超える年収になる可能性も。なお、多くの企業で需要が高い職業であるため、未経験でもインフラエンジニアを目指すことが可能です。
クラウドや仮想化技術などのスキルが求められるため、最先端のIT知識を身に付けられる業種です。SNSやアプリなどのシステムを支える仕事内容もあり、社会貢献度が高くやりがいを感じることができる仕事だと言えるでしょう。
参考URL:SAMURAI ENGINEER Blog
最近だと転職ではなく、フリーランスで働くという選択をする方も増えています。
参考:インフラエンジニアフリーランス
「インフラエンジニアはやめとけ」といわれる理由
ここでは、「インフラエンジニアはやめとけ」といわれる理由を解説します。トラブル対応に追われる
インフラエンジニアは、ITインフラの運用を根幹から担う仕事です。そのため、インフラエンジニアが関わる分野でトラブルが発生すると、業務が停滞したり、不具合によってクライアントに迷惑がかかってしまったりすることも少なくありません。そのため、休日や深夜帯に起きた急なトラブルであっても、休日返上でトラブル解決に取り組まなければならなかったり、トラブル対応に深夜までかかったりするケースも。
このようにトラブル対応に追われる実態があるため、「やめとけ」といわれることもあります。
年収が下がる可能性がある
インフラエンジニアは、需要が高く多くの企業で求められている職種ですが、転職先の企業によっては年収が下がってしまう懸念もあります。と言うのも、IT業界は、縦割りピラミッド型の業界構造があり、大手企業の下請けや孫請け案件だけで事業を運営する企業も少なくありません。このように下請けや孫請けの案件ばかり受注する企業に就職してしまった場合、給与が低くなってしまうこともあるでしょう。
場合によっては、一般的なインフラエンジニアの年収よりも年収が下がってしまうこともあります。
インフラエンジニアとして転職する際は、安定した事業運営を実現している企業や継続した事業運営を可能にする経営を実現している企業を選びましょう。
参考:ITエンジニアの年収
仕事に追われてスキルアップできない
インフラエンジニアは、仕事が忙しく、なかなか新しい知識を習得する機会を得られにくい場合もあります。新しいスキルを習得するための勉強時間の確保が困難なこともあり、技術者として成長が停滞してしまうこともあるでしょう。
技術者として成長し続けたいと考えるのであれば、スキルアップに理解を示し、積極的にスキルアップを応援してくれる企業に就職することが大切です。研修や勉強会などの機会提供、書籍購入代の補助、資格取得支援など、スキルアップに向けて様々な支援を提供してくれる企業を探してみましょう。
インフラエンジニアになるメリット
インフラエンジニアは、「やめとけ」といわれる一方で、その仕事に就くメリットもあります。本章では、インフラエンジニアになるメリットを紹介します。
未経験でも挑戦しやすい
インフラエンジニアは、人材不足のため、学歴や経験に関係なく挑戦できる職種です。手厚い転職サポートを提供するスクールも多く、転職サポートを受けられるプログラミングスクールで基礎からスキルや知識を学べば、未経験であっても迎え入れてくれる企業と出会えるでしょう。
また最近では、人手不足から未経験を採用し、自社で育成する企業も増えてきました。
情報系の学部卒業歴やエンジニアとしての経験がなくても、インフラエンジニアを目指せるスクールで挑戦できる環境が広がっています。この機会に挑戦してみるのも1つでしょう。
安定して仕事を得られる
IT業界は今後も需要の高まりが予想されており、インフラエンジニアも例に漏れず安定した仕事を得られ続けると予想されます。現に、経済産業省、厚生労働省、文部科学省の三省連携でIT人材の需給試算を行った結果では、最大で79万人もの人材不足が発生すると試算されています。
引用:経済産業省 情報技術利用促進課『IT人材需給に関する調査(概要)』
多くの企業から求められている職業であることから、しっかりとスキルを身に付けていれば、フリーランスや個人事業主であっても、中長期的に安定した仕事や収入を得られると考えられるでしょう。
やりがいがある
インフラエンジニアは、社会の経済活動を支える仕事でもあります。万が一、ITやネットワークの利用が制限された場合、生活や事業活動は停滞してしまうでしょう。このようにインフラエンジニアは、社会貢献性が高く、社会に無くてはならない仕事の1つになりつつあります。日々の仕事を通じて人々の生活や社会活動を支える点は、やりがいを感じられる部分。
また、システムを期待通り作動できたり、トラブルを円滑に解決できたりすることで感謝されることもあるでしょう。
参考:インフラエンジニアに向いている人
インフラエンジニアに転職するために必要なスキル
ここでは、インフラエンジニアに転職するために必要となる4つのスキルを紹介します。サーバーの知識
サーバーを構築するためには、OSに関する知識が必要不可欠となります。サーバーは企業によって異なりますが、WindowsやUnix、Linuxなどが一般的。他社のサーバーの構築を依頼されるケースもあるため、どのサーバーも扱えるようになっておきたいですね。セキュリティの知識
セキュリティ製品を扱うことは、インフラエンジニアの業務の1つです。そのため、セキュリティ対策やセキュリティ製品に関する知識を身に付ける必要があります。通常は、サーバーエンジニアがセキュリティの運用や保守を担当します。しかし、セキュリティ設定を行ううえでは、身に付けておきたい知識だと言えるでしょう。ネットワークの知識
インフラエンジニアには、スイッチやルーターなどのネットワーク機器に関する知識が求められることが特徴です。さまざまな企業で導入されているシスコシステムズ社のネットワーク機器は、扱うことが多くあるため抑えておきたい知識の1つです。クラウドサービスの知識
クラウド上でサーバーを構築するケースがあるため、クラウドサービスのAWSやGCP、Azureなどの知識が必要となります。最も利用される仮想サーバーは、Amazonが提供するAmazon EC2です。クラウドの知識を深めれば、クラウドベンダーへキャリアアップすることも可能でしょう。インフラエンジニアに転職する際に役立つ資格
ここでは、インフラエンジニアに転職する際に役立つ資格について紹介します。転職が有利に働きやすくなるケースがあるため、資格の取得を検討したいですね。参考:プログラミングの資格
AWS認定
AWS認定資格とは、AWSを利用するクラウドサービスに関する知識を有していることを証明できる資格です。Amazonの公認資格であるAWSを受験することで、100種類以上のサービスを体系的に学ぶことが可能です。AWS認定には、以下のレベルがあります。
- 基礎
- アソシエイト
- プロフェッショナル
Linux技術者認定試験
Linux技術者認定試験のなかでも、多くのエンジニアが受験しているのは「LPIC」と「LinuC」です。LPICは世界標準の資格でレベル1~3まで分かれており、初心者向けのレベルはLPIC-1です。それに対しLinuCは、日本独自の試験となっています。Linuxを利用しているのは、スマートフォンやルーターなどの「組み込みシステム」を採用している製品です。シェアが拡大している製品であるため、Linux技術者認定資格を取得しておくことで転職時に役立つでしょう。
ORACLE MASTER(オラクルマスター)
ORACLE MASTERは、Oracle Datebeseに関するスキルを証明する資格です。試験の難易度はブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4段階に分かれており、シルバー以上は世界基準の資格であることが特徴です。ORACLE MASTERを取得することで、データベースの知識が身に付き、資格手当を支給される可能性があることがメリット。ブロンズからゴールドの受験料は29,400円で、プラチナは198,000円となっています。
なお、オンライン上で問題演習を閲覧できるサイトが多数あるため、試験前に手軽に勉強することが可能です。2019年より旧体系から新体系に移行しているため、受験前に試験内容をチェックしておきたいですね。
シスコ技術者認定(CCNA)
シスコ技術者認定とは、シスコシステムズ社が運営するネットワークエンジニアのスキルを認定する世界共通基準の資格を指します。試験時間は120分となっており、問題数や合格点は非公開となっています。試験には、以下の6種類のグレードがあります。
- エントリー
- アソシエイト
- スペシャリスト
- プロフェッショナル
- エキスパート
- アーキテクト
インフラエンジニア転職におすすめのエージェント
ここでは、インフラエンジニア転職におすすめのエージェントを紹介します。参考:インフラエンジニア転職エージェント・サイト
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、業界実績10年を誇るITエンジニア専門のエージェントサービス。
バックエンド・フロントエンド・インフラ・社内SEなど、約50職種のIT専門職への転職をサポートしています。
利用者の96%が希望に沿った転職成功を掴み取っており、5人に4人が年収アップを叶えているとのこと。
インフラエンジニアとしての転職は、スキルのミスマッチが懸念点として挙げられますが、レバテックキャリアであれば会社ごとの専任担当者が現場のエンジニアやPMなどにもヒアリングを実施しています。そのため実際に目で見て確認した情報を細かく知れるため、職場環境・求められるスキル・待遇全てに納得した上で応募できるでしょう。
経験豊富なエージェントがデータを基に年収診断を実施してくれるサービスもあるため、転職を考え始めている人も自身の市場価値を把握できたりと、利用価値の高いサービスと言えます。
参考:レバテックキャリアの評判
年代:30代女性 職業:無職・求職中 業界:デザイン 職種:デザイナー 実務経験:10年以上
サービス利用証明済み- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。 ...続きを読む
自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。
投稿日:2024/07/03(水) 11:14
年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:5~10年
サービス利用証明済み- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。) ...続きを読む
初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。
投稿日:2024/08/05(月) 15:34
type転職エージェントIT
type転職エージェントITは、IT・Web業界への転職を希望する転職活動者を支援するエージェントサービスです。一般では募集されていない“非公開求人”を中心に、25,000件以上もの求人を保有するだけあり、本サービスを通じて年収アップを叶えたユーザーは78%にも及ぶとのこと。
参考:type転職エージェントITの評判
年代:40代男性 職業:無職・求職中 業界:電機・精密 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1年未満
サービス利用証明済み- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
サイトでの、目的にあったものが探しやすいです。特にこれといったものはないです。 ...続きを読む
投稿日:2024/09/03(火) 15:14
年代:30代女性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:5~10年
サービス利用証明済み- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 女性におすすめ
アドバイザーの方も良く、求人の幅広さにも満足しており、利用して良かったと感じています。 ...続きを読む
投稿日:2024/09/27(金) 16:34
TechStarsエージェント
TechStarsエージェントは、 エンジニア領域に特化したエージェントサービスです。元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員、大手人材エージェントなど、技術に精通したコンサルタントが併走してくれる点が強みです。また志向性にあったカウンセリングに定評があり、入社後の短期離職率はなんと0.45%。丁寧なカウンセリングと進め方で、ミスマッチが少ない転職を実現してくれます。
また非公開求人も豊富に取り扱っているため、自身のサーチでは引っかからないような好待遇案件や1ステップ上のキャリアを目指せる案件の紹介も受けられるかもしれません。
インフラエンジニアやめとけまとめ
インフラエンジニアを目指すためには、サーバーやセキュリティなどの専門的な知識が必要不可欠です。独学で勉強する場合は、勉強内容が多く挫折してしまうことも少なくありません。効率的に幅広い知識を学習したいなら、プログラミングスクールに通うことが1つの方法です。転職ではなくてもフリーランスインフラエンジニアとしての選択肢もあります。ご自身の意向に合わせた働き方を選択しましょう。