(取材)山形UASドローンスクール|山形からイノベーションを起こす!「空の産業革命」を支援する実力派スクール

山形UASドローンスクール
山形県にスクールを構える山形UASドローンスクールは、ドローンビジネスへの参入を検討する方に特化した、実地で役立つ技術を学べるスクールです。同校にはドローンビジネスへの新規で参画される方や「空の産業革命」を担う企業の方が多く集い、手厚いカリキュラムで好評を博しているそう。

この記事では一般社団法人山形UAS安全運行協議会の事務局長 早坂盛泰さんに、スクールの概要や今後の運営方針について伺いました。

一般社団法人山形UAS安全運行協議会 事務局長 早坂盛泰さん

山形UASドローンスクールについての基本情報(料金、コース、資格)

スクール名 山形UASドローンスクール
取得可能な資格
  • JUIDA操縦技能証明証
  • JUIDA安全運航管理者証明証
開講中のコース
  • ドローン(パイロット)操縦士養成コース
  • ドローン安全運航管理者養成コース
初期費用
(入会金やドローンの購入費用等)
なし
受講料 ドローン(パイロット)操縦士養成コース 一般 230,000円
会員 210,000円
ドローン安全運航管理者養成コース
一般 40,000円
会員 20,000円
運営会社 一般社団法人山形UAS安全運行協議会

廃校を活用したスクールに、産業従事者やドローンビジネスへの参入者が集う


—本日はありがとうございます。まず、山形UASドローンスクールについて教えてください。

山形UASドローンスクールは、廃校となった元山形市立双葉小学校を借りて運営するドローンスクールです。体育館や校庭などの施設を備えているため、初心者の方でものびのびと学んでいただけます。

コースは主に2つあり、いずれのコースでもJUIDAの資格を取得できます。

まず1つ目は、ドローン(パイロット)操縦士養成コースです。こちらは、産業用ドローンを扱うために必要になるJUIDA操縦技能証明証の取得を目指すコースで、ドローンを安全に飛行させる改正航空法や飛行許可申請などを学ぶ座学と、実際の操縦をして技術習得をする実技がカリキュラム内容となります。

2つ目は、安全運航管理者養成コースです。こちらは、JUIDA安全運航管理者証明証の取得を目指し、飛行前のあらゆるリスクを想定して飛行計画を策定する現場監督者を養成するコースになります。

近年はドローンの人気が高まり、産業への活用が進むにつれて安全確保の重要性が叫ばれるようになりました。しっかりとドローン操縦の安全性を担保するためには操縦スキルだけでなく、リスクマネジメントも学んでいただく必要があると考えていますので、講座では安全管理についてしっかりとお伝えしています。

なお、平日の受講が難しい方には土日コース、昼間の受講が難しい方には夜間コースなど、様々な受講生の生活様式に対応した受講スタイルをご用意しております。加えて、今後は国家資格対策につながる講座のご用意も検討しています。

ーコースの料金には会員価格と一般価格がありますが、どういった差異があるのでしょうか。

当スクールでは、「空の産業革命」を推し進めていくべく、ドローンやそれに関連するモノづくりをしている会社を「会員」として募り、15年ほど前から支援しています。

その一環として、会員企業の方には価格を抑えた料金で講座をご提供しています。ほかにも制度や仕組みに関する情報提供を積極的に行うなど、当スクールができる限りの支援を行っています。

会員企業の業界は幅広く、革新的なエンジン開発をしている企業の方3Dディスプレイの開発業者、ドローン関係に携わる企業の方など、日本の技術力を誇る革新的スキルを持ったベンチャー企業の皆様が参画くださっていますよ。

—山形UASドローンスクールに来られるのは、どのような方が多いですか。

測量関係の方や土木・建設の方、スマート農業を目指す方、陸上自衛隊の方など、様々な業種・年齢層にわたった産業従事者の方が受講くださっています。ときには自衛隊の方から安全上の注意点や防衛に関する見解を求められることもありますね。それと、ドローン産業は男性が多いイメージがあるかもしれませんが、最近では女性の方にも数多く受講いただいています。

ありがたいことに、庄内地区から車で2時間かかる地域や、県外からも多数の受講生が来てくださいます。遠方からお越しの方に「なぜ当校を選んでくださったのでしょうか?」とおたずねすると、「ドローンについて、他校よりも詳細で正しい情報を持っていると感じたので」と言ってくださることが多いです。他校と比較・検討したうえで当校を選んでくださったわけですから、実直なスクール運営をやってきてよかったなと感じます。

なお、当スクールでは収益事業者に絞って講座展開をしています。先日は、ドローン宅配のビジネス運営のために、家業が飲食店だという女性にお越しいただきました。今後、現実的になりそうな「ドローン宅配」について知っておきたいと考えたそうで、ドローン版の「Uber EATS」の実現に向けて前向きに学んでおられました。

さらには、山形県内の自治体から小中学生向けドローン体験講座の要望をいただいたり、消防関係者に向けたドローン体験会について問い合わせをいただいたりもします。昨今のお問い合わせの数からは、山形県でもドローンの認知度が格段に上がってきていることを感じます。

「空の産業革命」を推進する企業をバックアップ

—指導にあたっては、どのようなことにこだわられていますか。

当校ではオーダーメイドの指導を心がけております。受講者のみなさまは、それぞれ目的も到達したいスキルも異なります。そのため当校では、受講前に「どのような目的で、どのようにドローンに携わっていきたいのか」をヒアリングし、目的に合った指導を提供しています。

たとえば農業に従事されている方であれば、目視では確認できない農産物の発育状況を知れる「マルチスペクトルカメラ」を用いてスマート農業化を進めたい、などですね。産業によってドローンを活用するポイントはまったく違いますから、可能な限りそれぞれの目的に合わせた指導をするようにしています。

さらには、受講生に寄り添った指導の集大成として、卒業課題はご自身で決めていただきます。この間は、人気テレビ番組で使われるような空撮映像を卒業課題にされた方がいました。自分で課題を考えていただくことにより、ビジネスアイディアが固まるきっかけにもなると嬉しいお声をいただいています。

なお当校では、飛行課題実施の際の映像をUSBメモリに保存しておりますので、卒業後に自身の操縦技術を分析し、実践に向けて改善していくことができます。

—他校と比較して、御校の強みはどういったところでしょうか。

「空の産業革命」を精力的に支援しているところです。私たちの社会では近い未来に、遺伝学やナノテクノロジー、ロボット工学が飛躍的に発展し、第四次産業革命が起こるとされています。そのような未来に向けた準備として、世界の先頭を走るイノベーションをバックアップしていく環境が山形県にも必要だと考えています。

当校でサポートする「空の産業革命」もその一つです。具体的には、モノ作りからサービスにまで発展させるための「創業応援プロジェクト事業」を、ベンチャー企業とともに実施しています。

こうしたビジネスをサポートしている背景には、個人的な思いもあります。実は、私も中小企業創造法の認定を受けたベンチャーのエンジニアだったんです。ドローンに関心を持ったのは、漁業において領海を脅かす他国の船などの監視をドローンで行えたらと考えてのことでした。

技術によって産業を守りたい。さらにはその技術を広め、発展させることで人の役に立ちたい。そんな思いから、現在ではスクールを運営するだけでなく、ノウハウを活かしてビジネスの相談に応じています。いわゆるコンサルティングにまで応じられるのは、他校にはない当校の強みであると考えています。

現在、山形のベンチャー企業が大型ドローン(空飛ぶクルマ)用のレンジエックステンダー・エンジン(レシプロ)を開発中です。これが実用化すれば、レベル4に定められている有人地帯での目視外飛行で活用できるだけではなく、足場の悪い山間部で切り出された間伐材のような大きな物体を運ぶことも容易に可能になります。当校ではこのように、日本の将来を支えるモノづくりにチャレンジする企業を応援しているのです。

モノづくりからビジネスへの応用までを学べるスクール。ぜひ気軽にお問い合わせを!


ー最後に、読者に向けてメッセージをお願いいたします。

当校では随時、体験会を開催していますので、ドローンが気になっている方はぜひお気軽にご参加ください。

「ドローンを実際にビジネスに活かすためにはどのような技術が必要なのか」など、事業者の方が気になるポイントにも気軽にお答えします。今後、ますます面白くなる空の産業革命を一緒に担っていきましょう
山形UASドローンスクールはこちら!
まるわかりガイドでドローンを知ろう はじめに読みたい#ドローンの基本#スクール選びのコツ#飛行規則#資格
まるわかりガイドを見る

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ