4月29日、女子中高生向けアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」最終決戦をYouTubeで生配信
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」は、女子及びジェンダーマイノリティの中高生を対象とした社会課題解決型アプリ開発コンテストです。
日本を変える219名の最終決戦をYouTubeで生配信!
Technovation Girlsは、次世代の女性IT起業家の育成を目的とした、アイディア・ピッチ(プレゼン)・技術力・起業家精神の4つを競い合う10代のためのテクノロジー教育プログラムです。
米国のSTEM教育NPO「Technovation」が主催しています。
10〜18歳の中高生が最大5名のチームで、約3ヶ月間にわたり、自らが設定した社会課題をテクノロジーで解決する方法を議論した成果物としてアプリと事業計画を作り上げます。
2010年の開始から現在までに世界100か国以上、34,000名以上が参加しています。
日本国内では、世界大会とは別の独自プログラムとして、毎年ピッチイベントが開かれます。
事前審査によって39チーム・219名の中から選抜された10チームが、スポンサー企業の審査員に対してアプリと事業計画をプレゼンします。
優秀なチームは、スポンサー企業から賞品やプロモーションの協力を得ることができます。
Technovation Girls 2023にて取り組んできたテーマ(一例)
SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標に合致するテーマを選び、アプリと事業計画を練り上げてきました。※プログラムの途中でテーマを変更したチームもあるため、必ずしも日本公式ピッチでのテーマと同一ではありません。
・目標4「質の高い教育をみんなに」
学習が困難なこどもたちの勉強をサポートするアプリ
・目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
ジェンダーバイアスに気づき差別を無くせるようにするアプリ
・目標11「住み続けられるまちづくりを」
空き家問題を解決するアプリ
・目標13「気候変動に具体的な対策を」
脱炭素、気候変動を改善するために行動の選択肢を提案するアプリ
Technovation Girls 2023 ピッチイベント概要
■日時 : 2023年4月29日(土) 14:00~16:00■配信形式 : YouTubeライブ配信
■使用言語 : 日本語
■視聴方法 : 以下のフォームよりお申し込みください。
https://tg2023-pitch-event.peatix.com/
■公式サイト/SNS
ウェブサイト:
https://www.technovation.waffle-waffle.org
Twitter:
https://twitter.com/TechnovationJpn
Instagram:
https://www.instagram.com/technovation_girls_japan
※内容が変更になる場合もあるので、最新情報は「Technovation Girls 2023」日本公式サイト/SNSをご覧ください。
ライターコメント
IT分野のジェンダーギャップは様々なところで話題となりますが、そんな課題感を解決するためのコンテストの紹介です。なんと、2010年から開始されており、世界中から参加者が集まっているようです。
日本では、世界大会とは別にピッチイベントも行われます。
社会人が行うのと同じように、アプリと事業計画を 中高生がプレゼンしていきます。
今回のテーマは、SDGsの目標に合致するテーマ。
単に技術力を競うのではなく、IT技術を用いて社会の課題にコミットしていくことが求められます。
最終決戦の様子はYouTubeでも配信されますので、ぜひ参加者の努力の成果を見届けてください!
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
世界最大級の女子中高生向けアプリ開発コンテスト!「Technovation Girls」2023参加者募集スタート
特定非営利活動法人Waffleは、アメリカのNPO「Technovation(テクノベーション)」が主催する「Technovation Girls(テクノベーションガールズ)」へ、日本...
2022.11.20|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミングで海のSDGs!6月21日に「SDGs×プログラミング」出前授業を実施
2022年6月21日(火)、 一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトはプログラミングで楽しみながら学習する、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を実施いたしました。 昭和女...
2022.07.14|コエテコ byGMO 編集部
-
全国の中高生のためのアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」決勝大会を開催
アプリ甲子園実行委員会は、全国の中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」の決勝大会を、10月30日(日)に開催します。 決勝大会に出場する...
2022.10.20|コエテコ byGMO 編集部
-
シャレンパートナーpresents「プログラミングワークショップinベスト電器スタジアム」開催
2023年4月29日、アビスパ福岡は、ベスト電器スタジアム5階VIPラウンジにて、「シャレンパートナーpresentsプログラミングワークショップ」を開催しました。 2023明治...
2023.05.28|コエテコ byGMO 編集部
-
『食育』×『プログラミング的思考』!体験型デジタルコンテンツ『グーランド デジタルキッチン』体験会開催
デジタルコンテンツ制作や体験デザインを手がけるビービーメディア株式会社は親子向けの『食育』×『プログラミング的思考』をテーマにした体験型デジタルコンテンツ『グーランド デジタルキッチン...
2022.10.29|コエテコ byGMO 編集部