(取材)英語コーチング「MONEY ENGLISH」|4技能網羅で総合的な英語力向上を目指せる!費用は相場の1/3
英語コーチングのMONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)は、4技能を網羅的に学習することで、総合的な英語力向上を目指せるのが特徴です。基礎学習により英語力をしっかり引き上げられるため、海外旅行などを目的とした英会話からTOEIC、IELTS、VERSANTなどの試験に至るまで、多様な目的に対応可能。さらに、オンライン完結などの理由から、費用も相場の約1/3と抑えられているのも魅力です。
今回はMONEY ENGLISH学習コーチの大石祐輝さんに、英語コーチングのメリット・デメリットや同サービスの特徴について、お話を伺いました。

MONEY ENGLISH学習コーチ大石祐輝さん
英語学習と成果の関係や全体構造を理解し、自走できる状態を目指す
ー多様な選択肢がある英語学習の中で、英語コーチングで学ぶメリットはどのようなところでしょうか?英語コーチングで学ぶ大きなメリットは、以下の3つです。
- カリキュラムがあり、効果的な学習を実現できる
- 丁寧で、きめ細やかなサポートがある
- 自走力を身につけられる
以降では1つずつ、詳しくご紹介していきます。
メリット①カリキュラムがあり、効果的な学習を実現できる
英語を学ぶ選択肢は多数ありますが、例えば独学やオンライン英会話であれば、自分自身で学習内容や教材を選ばなければいけません。ただ、自分で選ぶとなると「今日はTOEICの、この問題に取り組む」というようなピンポイントなつまみ方をしてしまい、連続性のある学習がしにくくなってしまうんです。一方でMONEY ENGLISHを含む多くの英語コーチングでは、レベルテストによる現状把握から、目標達成までに必要な学習を逆算し、カリキュラムを作成します。英語学習におけるカリキュラムは、例えるなら地図のようなもの。目的地にたどり着くためのルートが記されているもので、効率的な学習の実現には欠かせません。
しっかりとしたカリキュラムがあれば、生徒さんは英語習得までのロードマップを把握したうえで、やるべき学習を着実に積み重ねていけます。つまり、英語力を伸ばしやすくなるのです。
メリット②丁寧で、きめ細やかなサポート
丁寧かつきめ細やかなサポートが受けられることが、メリットの2つ目です。MONEY ENGLISHでは一人ひとりに担当のトレーナーがつき、カリキュラム作成から日々のタスク管理やカウンセリングなど、多様なサポートを生徒さんに提供します。このような手厚さは、他の英語学習サービスにはない特徴です。
メリット③英語学習の自走力を身につけられる
3つ目は、英語学習での自走力を身につけられることです。なお、これはMONEY ENGLISHでとくに重要視している特徴です。一般的なコーチングサービスでは、卒業してしまうと「どのように勉強していくかわからない」と迷子になってしまう方が多い印象があります。つまり、コーチング期間中はコーチの力添えや、指示された明確なタスクがあるため迷わず取り組めますが、いざ卒業して「あとは自分でどうぞ」と言われると困ってしまうわけです。
そのため、MONEY ENGLISHではコーチング終了後も、自分の意思で英語力を伸ばしてもらえる指導を心がけています。例えば「◯◯の学習をすると、◯◯が伸びる」というように、学習ノウハウや全体構造を理解してもらうことにより、コーチからのアドバイスなしでも自走できるようになると考えています。
これに関連してくるのが、弊社が活用するコーチングモデル・スポーツコーチング型PMモデルです。このモデルは、コーチからの指導行動と、自らの育成行動の度合いによって、以下の4ステージに分かれています。生徒さんは第1ステージから始まり、コーチングが進むとともに第2ステージ、第3ステージへと進化していくイメージです。

- 第1ステージ「指導型コーチング」:コーチが教える・発信する機会が多い
- 第2ステージ「指導・育成型コーチング」:だんだん自分でわかること・できることが増える
- 第3ステージ「育成型コーチング」:教えるべき知識量が少なくなり、教わったことを参考に自分で試行錯誤できる
- 第4ステージ「パートナーシップ型コーチング」:コーチが関わらずとも、その人自身が自立し取り組める(英語学習の全体像を理解し、自走できる状態)
私たちは、第4ステージのパートナーシップ型コーチングを理想形だと考え、そこを目指して指導しているのです。
ーコーチング終了後も自走できる力が身につくのは、受講者さんにとって大きなメリットですね。逆に英語コーチングで満たしにくいニーズや、デメリットもあるのでしょうか?
英語コーチングは、目標が明確でない方や、趣味の延長上で取り組みたい方には、あまり適さないと考えています。コストもかかりますし、学習時間の確保も必須なので、ライトな目的の方にとっては負担が大きいかもしれません。
また、真剣に英語学習をしたい人にとっても、高い受講料や時間の確保は大変で、デメリットと言わざるを得ません。費用がネックで一歩を踏み出せない方や継続できない方もいますし、仕事と英語学習の両立も大変で、日々の生活の中でどうしても時間を削る部分も出てきてしまいます。
なお、MONEY ENGLISHでは、一律での学習時間は設定はしていません。一人ひとり目標も違えば、使える時間も違いますので、個々のライフスタイルに合わせ、最適なタスクをお渡しするようにしています。
徹底した基礎学習で英語4技能を向上→目的・目標達成へ!
ー英語コーチングサービスは多数ありますが、その中から自分に合ったサービスを選ぶポイントについて教えていただけますか?提供されるサービスの量ではなく、自分の目的や課題に合うサービスを受けられるかどうかを主軸にすることです。たくさんの付加価値があるサービスは魅力的に見えますが、自分の目的達成のために必要な学習やトレーニングをしっかりと受けられるサービスを選ぶほうが、結果的に早くゴールにたどり着くことができ、満足感も得られます。
そのためには、自分の英語学習の目標・目的を定めて、やらなければいけないことを明らかにすることが大切です。例えば英会話を目的にする方は、いきなり英会話に進むのではなく、基礎的な単語や文法、発音の特訓というように、英会話に必要な要素を整理するところから始めます。そうすることで課題が明確となり、学習内容や方向性が定まってくるでしょう。
ーなるほど。では、MONEY ENGLISHには、どのような目的で来られる方が多いのでしょうか?
オンライン英会話や独学で取り組んでも成果が出ず、基礎が足りないことに気づき、基礎固めを目的として来られる方や、スピーキング、リーディング、ライティング、リスニングの英語4技能をバランス良く学びたいという方が多く来られます。
当校は「4技能パーソナライズ オンライン英語コーチング」として、4技能はもちろん、基礎学習を重視しています。目に見えてスコアが上がるTOEIC対策とは違い、少々地味に思える基礎学習ですが、そこをあえて取り組むことでベースが固まり、結果的にどの技能も伸ばせると考えているからですね。
例えばTOEIC L&Rテストは、リスニングやリーディングに特化した対策が必要と考えがちですが、純粋に英語を読むこと・聞くことができれば、特殊な対策をしなくても問題は解けます。ですので、リーディングであれば、まずは正確に読める→正確に速く読めるようにすること。リスニングも、聞き取れる量を増やしていくことにより、自然と点数は上がっていくんです。
ほかにも、発音だけが苦手、文法だけが苦手、というような、特定の課題を払拭したい方もいらっしゃいます。TOEICで満点近い点数を取れるものの「発音にコンプレックスがある」と当校に来られ、より洗練した発音となることを目指して4ヶ月間受講された方もいました。もちろん、英語初学者の方であれば、中学校で習う基礎的な単語や文法などもお教えしますし、定期的なカウンセリングで、その人のレベルに合った様々な課題を出すことも可能です。
ー初学者からハイレベルな悩みを持つ方まで、幅広い方にご対応いただけるんですね。定期カウンセリングでは、具体的にどのようなことを行うのでしょうか?
定期カウンセリングは、日々の英語学習の成果・達成度の確認をし、それに応じてタスクの難易度の見極めや学習内容の軌道修正を行うことが主な目的です。具体的には、英会話レッスンに必要なトレーニングのセットや、新たなトレーニング前の予行演習的なガイダンスなど、円滑に学習を進めるための準備時間ですね。
他にも、グループでの文法レッスンについていけないと悩む方に、どこでつまずいているのかをヒアリングして詳しくお教えするなど、個別のトレーニング時間にも充てています。
ーこのような英語コーチングにより、受講者様はどのように成長されていくのでしょうか?
MONEY ENGLISHには、一律で受けてもらうテストはないので、成果を一律で測定することはできません。ですが、TOEICやVERSANT、IELTS……どの試験であっても「どんと来い!」と言えるような、総合的な英語力を伸ばせるのは強みだと考えています。実際、結果としてスコアに成果が反映されている生徒さんも多いですよ。

MONEY ENGLISH生徒の成長実績
パーソナライズ化されたトレーニングと成果を言語化して挫折を防ぐ
ーみなさん、素晴らしいご実績です。ただ、英語学習をやりきれるのか不安な方も多いと思うのですが、挫折対策としてされていることはありますか?成長実感を持っていただくために、成長を言語化することを心がけています。例えば「リスニングで50問中25問しか聞き取れなかったのが、43問まで聞き取れるようになった」というように具体的にフィードバックし、以前よりもレベルアップできている実感を持っていただけるように心がけています。
また、トレーニングの目的を腹落ちするところまで何度でも説明するのも、弊社独自の挫折を防ぐ取り組みの一つです。
「パーソナライズ」と謳っている他社さんが多いですが、学習内容は「シャドーイング」「瞬間英作文」など画一的で、教材の難易度を変えているだけのところもあるようです。そうなると「なぜ、シャドーイングが必要なのか」と納得感がないままでのトレーニングとなるため、結果も出にくく、挫折にも繋がりやすくなってしまうんです。
そのため、MONEY ENGLISHでは、私たちコーチがレベルテストの結果を生徒さんと一緒に振り返り、「なぜこの学びやトレーニングが必要なのか」を生徒さん自身が理解できるまで何度でもコーチングします。
このように、日々の学習の方向性が間違っていないこと、着実にゴールに近づけていることを伝え、理解いただくことが、前向きな学習の原動力になるのだと考えています。
ー前向きに取り組むためのサポートが重要なんですね。良い結果を出すには、常日頃からの本人の心構えも重要かと思うのですが、どのような心構えを持つべきでしょうか?
無理せず楽しんで取り組んでいただくことが、一番大切だと私は考えています。3ヶ月、6ヶ月と短期集中で必死にタスクをこなしていっても、「楽しい」と感じることができなければ、先が続かなくなってしまいます。
あとは、短期間で結果を追い求めすぎないようにしていただくことですね。たとえ一時的にTOEICの点数が50点上がっても、基礎がしっかりしていなければ再現性はありません。それならば1つの文法を完璧に理解し、何度問題を出されても正解できるようになったほうがいいはずです。このように、地に足をつけて、しっかりと基礎固めすることの重要性をご理解いただきたいですね。
英語学習は、留学などでない限り、短期間で劇的な成長はあまり期待できません。本当に実力をつけるには年単位の時間が必要で、そのためには「楽しい」「英語が好き」という感覚がなければ続かないんです。指導していても、そのような感覚がある方は伸びやすいという実感もあります。
ただ、英語を楽しめるようになるまでには、時間がかかるかもしれません。「ビリギャル」で有名な坪井先生の考え方によると、物事ができるようになるプロセスは「できるから楽しい→やる気が出る→継続できる」なのだそうです。だからこそ、できるようになる・楽しめるようになるまで、私たちコーチのフィードバックで「嬉しい」という感覚を積み上げてもらうことを意識しています。
ー最後に、キャリアアップを目指す読者にメッセージをいただけますか?
繰り返しになりますが、英語学習は楽しんでできることが最も大切なことだと考えています。「この方法だったから伸びなかった・続かなかった」と方法に焦点を当ててしまいがちですが、やはり「楽しくなかった」というのが、英語学習の成果が出ない・続かないことの最大の要因だと思います。そのため、英語学習のサービスや方法を選ぶときは、ちょっとでも「楽しい」と思えそうかどうかの基準も考えつつ比較していただきたいです。
MONEY ENGLISHでは、徹底した基礎学習と4技能の向上により「できる」感覚を増やせて、「楽しい」と感じていただけるはずです。ですので、ぜひ一度無料体験レッスン・カウンセリングにお申し込みください!
基礎学習の徹底で総合的な英語力を向上!英語学習の自走を目指せるオンライン英会話「MONEY ENGLISH」
基礎学習を重視するからこそ、英語4技能を総合的に伸ばせる、オンライン英会話「MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)」。相場の約1/3の費用で、カリキュラム作成からマンツーマンカウンセリング、日々の学習サポートまで、効率良い英語学習のために徹底したサポートを受けられます。そんなMONEY ENGLISHでは、定期カウンセリングの頻度や、英会話レッスンの有無・回数などによって、多様なプランを準備しています。
サービス | MEフルサポートプラン | MEコーチングプラン | ME個別レッスン(4Step)プラン |
英会話レッスン |
|
なし:税込み43,780円 |
|
2nd Week | ◯ | ◯ | ✕ |
4th Week | ◯ | ◯ | ✕ |
MEボキャブラリートレーニング | ◯ | ◯ | ✕ |
グループクラス(文法・グループ学習等) | ◯ | ◯ | ◯ |
達成度テスト | ◯ | ◯ | ✕ |
LINE学習サポート | ◯ | ◯ | ◯ |
「真剣に英語に取り組みたいけど、英語コーチングは費用が高く一歩を踏み出せない」
このように思っている方も、MONEY ENGLISHであれば、無理なくはじめられるでしょう。
気になった方は、ぜひ一度無料体験レッスン・カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?実際の外国人講師とのマンツーマンレッスンやコーチのカウンセリングを受けられ、サービス内容や品質を確かめられます。お申し込みは、下記のオレンジ色のボタンからお申し込みいただけます。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
(取材)COACHTECH(コーチテック)|実際の案件開発を経験!未経験からフリーランスエンジニアを目指せる
この記事でご紹介するのは、フリーランスエンジニアを目指せるプログラミングスクール「COACHTECH(コーチテック)」。転職支援を目的としたプログラミングスクールが多い中、未経験でもフ...
2023.05.29|浜本
-
(取材)データラーニングスクール|未経験からデータ活用人材へ!体系的なカリキュラムと充実の学習/キャリアサポートが...
データラーニングスクールは、未経験からデータサイエンティストをはじめとしたデータ活用人材を目指せるスクール。体系的なカリキュラムやメンター/コーチによるサポート、オンラインコミュニティ...
2023.10.19|安藤さやか
-
(取材)DPro|4ヶ月/1,000時間の学習&実務案件・卒業課題インターンシップで未経験から活躍できるエンジニアへ!
DProは、未経験からでも1,000時間/4ヶ月の本気の学習カリキュラムによって、活躍できるエンジニアを目指せるスクールです。中でもユニークなのは、実際の案件開発や卒業課題インターンシ...
2024.04.01|安藤さやか
-
(取材)RUNTEQ(ランテック)|未経験から現場で活躍できるエンジニアへ。1,000時間/9ヶ月の超実践型プログ...
RUNTEQは、1,000時間/9ヶ月の学習で、”未経験からでも現場で活躍できるレベル”に到達できるスクール。自走力をしっかりと身につけられるカリキュラムになっているのが特徴。手厚い学...
2025.03.04|安藤さやか
-
(取材)WEBMARKS(ウェブマークス)|スキル習得から転職/フリーランス支援まで!Webマーケターを目指す方を...
WEBMARKSは、SEO、Web広告、アクセス解析といったスキルを活かして、会社の利益につながる活動を行うWebマーケターを目指せるスクールです。業界の第一線で活躍する、WEBMAR...
2024.04.01|安藤さやか