【初心者向け】SEOに関する資格4選!必要性やメリットも合わせて解説

【初心者向け】SEOに関する資格4選!必要性やメリットも合わせて解説
SEO(Search Engine Optimization)とは、Webサイトを検索上位に表示させる施策のことです。
検索の上位に表示させるには、キーワード選定やWebサイトの技術的構造などさまざまな角度から施策が必要なため、専門的な知識やスキルが求められます。

SEOの市場規模が増加傾向にある今、新たにSEOに関する仕事に就きたいと考える方もいるでしょう。
今回はそんな初心者の方に向けて、SEOに関する資格の必要性やメリット、おすすめの資格を解説します。

SEOの資格取得は必要なのか、どの資格をとるべきなのか気になっている方や、SEOの仕事に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

SEOに関する資格は必要?

SEOに関する仕事をしたい場合、資格をとるべきかどうか悩む方もいるでしょう。
SEOに関する仕事は国家試験のように、必ずしも資格取得が必要な仕事ではありません。したがって、SEOに関する資格をとるかは個人の自由になります。

しかし、資格をとっておけばSEOのスキルがあることを証明できたり、正しいSEOの知識を基礎から学べたりするなど、さまざまなメリットがあります。

このように、SEOの資格をとるメリットは大きいため、取得をしておいて損はありません。SEOに関する仕事をしたい方やすでにしている方は、ぜひ受験を検討してみてください。

SEOに関する資格を取得するメリット

ここからは、SEOに関する資格を取得するメリットを3つ解説します。

SEOの正しい知識が身につく

SEOのことを知りたいと考えたとき、インターネットで情報を探す方もいるでしょう。確かにインターネットには数々のSEOの情報が存在しますが、なかには誤っているものもあります。
また、情報が古くなっているものも少なくありません。SEOに関する知識がないうちは情報の真偽を判断できないため、場合によっては誤った知識が定着してしまうでしょう。

SEOに関する資格の多くは、公式テキストや講座が準備されています。このように正しい情報がつまったもので勉強を進めれば、本物の知識を身につけられるでしょう。また、独学では学べないノウハウや、最新の情報も手に入れられます。

SEOの知識やスキルを周りに証明できる

SEOのスキルはさまざまな場面で重宝されますが、専門性が高いため、第三者からするとスキルの高さを判断しにくい傾向にあります。
そんなとき資格を持っていれば、SEOの知識がない人にもスキルを証明できるでしょう。

SEOの資格は履歴書にも記載できます。企業によってはSEOのスキルを高く評価してくれるため、転職や就職活動が有利になることもあります。
また、フリーランスなど個人で活動している場合は、資格のアピールが仕事につながることもあるでしょう。

さまざまなビジネスに活かせる

SEOの資格が活かせる場面は非常に多くあります。例えば個人でビジネスをしている場合、WebサイトにSEOを施せばインターネットでの集客が期待できるため、自身のビジネスを成長させられます。

また、SEOコンサルタントとして働き、スタートアップ企業のSEOの相談に乗るなど新たなキャリアを築くのもよいでしょう。SEOの観点から効果的な記事をライティングするSEOライターにもなれます。

企業が運営するオウンドメディアの運用を指揮するオウンドメディアディレクターにも、SEOの知識やスキルは必須です。

オウンドメディアディレクターとは?トレンドに対応した自社コンテンツを

テレビや雑誌といった従来のメディアが伸び悩み、企業の広告媒体がCMなどから移り変わっている今、注目が集まっているのがオウンドメディアです。オウンドメディアというと聞きなれないかもしれませんが、「watashi ...

この記事をcoeteco.jp で読む >
オウンドメディアディレクターについては、上記のページで紹介しています。
このようにSEOのスキルはさまざまなビジネスに活かすことが可能です。転職・就職先のWebサイトを上位表示させるだけでなく、フリーランスで働く際にも活用できるため、働き方の幅が広がるでしょう。

SEOに関するおすすめの資格4選!

 SEOに関する資格はいくつかありますが、多くの方が受験・取得している SEO検定®️と SEOマーケティングアドバイザーについて解説します。資格の特徴や費用、難易度、どのような人におすすめなのかも解説するので、SEOの資格取得を検討している方はぜひチェックしてみてください。

SEO検定®️ を主催する 一般社団法人全日本SEO協会®️ では、認定SEOコンサルタントと認定SEOスペシャリストの2つの資格も準備しています。どちらも資格取得のためのカリキュラムも充実していますので、SEOをの専門家として広く活躍したいと考えている方にお勧めです。この2つの資格の詳細も紹介します。

SEO検定®️

特徴

最初に紹介するのは、一般社団法人全日本SEO協会®️主催のSEO検定です。
Ajsa  

SEO検定 一般社団法人全日本SEO協会|Webの資格

2002年より全国でSEO対策セミナーを開催している(社)全日本SEO協会が、その時代の変化に適用し、長年蓄積してきたSEO技術を体系的にまとめたカリキュラムです。 また、東京理科大学工学部情報工学科の古川利博教授がカリキュラムを監修。 アカデミックなクオリティーで4級から1級まで段階的にトータル学習できる検定制度です。 ...

この記事をwww.ajsa.or.jp で読む >

4級から1級まで難易度ごとに分かれており、それぞれ問われるレベルが異なります。4級から順に取得しなければならないといった決まりはないため、最初から1級、2級などを受けることも可能です。これからSEOを学び始める方なら、検索エンジンの仕組みやSEOの全体像を学べる4級から受験するとよいでしょう。

4級では、SEOの全体像を体系的に理解し、確実に上位表示させるための知識とスキルが問われます。

3級は集客できるキーワードの選び方や、Googleアナリティクスをはじめとした各種ツールの見方、活用方法など、実務に近い知識やスキルを学びます。

2級の内容は、Googleから高評価を得やすいコンテンツの作成方法や、SNSを活用した上位表示対策方法、現場で使えるSEOの運用技術などです。

1級は、検索順位が下がったときの回復方法やモバイルサイトに適したSEO技術など、企業サイトのSEO担当者になれるレベルの内容をまとめています。

どの級にも公式テキストやドリルといったカリキュラムが準備されていますが、受験費用とは別で購入しなければなりません。
これらは購入せずとも受験できますが、実際の試験は公式テキストのなかから出題されるため、手にしておくとよいでしょう。
Amazon  

SEO検定 公式テキスト 4級 2022・2023年版

SEO検定公式テキストの2022・2023年版が登場! インターネットの普及により、ウェブサイトの数が増加し続け、SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)による集客技術が重要になっています。 本書は、最新のSEO技術の全体像をインターネットの起源と検索エンジンの起源にまでさかのぼり、根本的な知識を入門者にもわかりやすく解説しています。 SEO検定4級のスピード合格を目指せる1冊です。 第1章 Webと検索エンジンの仕組み 第2章 Googleの特徴 第3章 SEOの意義と情報源 第4章 企画・人気要素 第5章 内部要素 第6章 外部要素

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >
Amazon  

SEO検定 公式テキスト 3級 2022・2023年版

SEO検定公式テキストの2022・2023年版が登場! SEOをするうえで最も重要なプロセスの「目標キーワードの設定」は、自社サイトに見込み客を集客するための技術です。また、「サイト内部改善」は、SEOを活用して集客しようとする際の要といえ、その技術は年々重要性を増しています。 本書は、Googleがどのようにサイトの中身を評価しているのかを知り、検索順位をアップさせるための基礎的な技術を養う内容を解説しています。 SEO検定3級のスピード合格を目指せる1冊です。 第1章 検索キーワードの需要調査 第2章 検索キーワードのパターンと目標設定 第3章 上位表示するページ構造 第4章 上位表...

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >
Amazon  

SEO検定 公式テキスト 2級 2022・2023年版

SEO検定公式テキストの2022・2023年版が登場! 本書は、いま企業に必要とされるコンテンツSEOと、ソーシャルメディア活用の実務を習得するための内容を解説しています。サイト集客力を付けてGoogleからの評価を高める力を養うことができます。 単に概念を開設するだけに留まらず、現場で行き詰ったときや迷ったときに使えるSEO運用マニュアルとしても活用できます。 SEO検定2級のスピード合格を目指せる1冊です。 第1章 コンテンツ資産の構築 第2章 外部リンク対策 第3章 トラフィック要因の重要性 第4章 ソーシャルメディア対策 第5章 アクセス解析と競合調査

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >
Amazon  

SEO検定 公式テキスト 1級 2022・2023年版

SEO検定公式テキストの2022・2023年版が登場! 本書は、モバイルマーケティング、ローカルSEO、そして、ペナルティー復旧の実務を学び企業サイトのSEO担当者として活躍することが目指せる1冊です。 SEO検定1級は、4級から2級までのSEO基礎技術を発展させ応用技術を養うためのSEO検定最高峰となるものです。 SEO検定1級のスピード合格を目指せる1冊です。 第1章 モバイルSEO 第2章 ASOとアプリマーケティング 第3章 ローカルSEO 第4章 Googleアップデート 第5章 検索順位の復旧方法 第6章 SEOを取り巻く環境の変化とその未来

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >
テキストに対応した問題集やドリルも各級で販売されています。購入する際は、必ず最新のものであるか確認してください。

費用、難易度

受験費用は以下のとおりです。
  • 4級……5,500円(税込)
  • 3級……5,500円(税込)
  • 2級……6,600円(税込)
  • 1級……8,800円(税込)

難易度は4級が最もやさしく、1級に近づくほど難しくなります。公式テキストに記載されている内容から出題されるため、これらをしっかり勉強しておけば十分に合格可能です。
なお、2019年度の合格率は、1級81%、2級84%、3級78%、4級86%。2018年度は1級89%、2級84%、3級73%、4級79%と、合格率は非常に高くなっています。

1級に合格したライターの夏川ひかみさんが、難易度が上がっていると指摘しています。受験する際には最新の試験概要で問題数などを確認しましょう。
SEO検定1級合格! 手応えはあったけど。この検定は、問題数が増えて難易度も上がっているので、受けるなら早い方が良いでしょう。 以前は60問なのに、今は80問。
夏川ひかみ@セールスライター@NaaWriting(https://twitter.com/NaaWriting/status/1394957002393145344?s=20

おすすめな人

SEOの基礎的な部分から上級者向けの内容まで段階を踏んで学べるため、SEOをこれから学び始める方におすすめです。
特に初心者・未経験者の方は、4級から学べばSEOの基礎を固められます。難易度から見ても、最初に挑戦する資格として最適といえます。

認定SEOコンサルタント

特徴

認定SEOコンサルタントは、先ほど紹介した一般社団法人全日本SEO協会®️が主催している資格です。資格をとればSEOのスキルと、コンサルタントとしてのスキルの高さを証明できます。

認定SEOコンサルタントになるには、「認定コンサルタント養成スクール」に通って2つのカリキュラムをこなし、認定審査を通過する必要があります。

2つのカリキュラムとは、コンサルタントとして活躍するための「SEOコンサルティング学習カリキュラム」と、SEOの知識、スキルを学ぶための「SEO技術学習カリキュラム」のことです。

コンサルティング学習カリキュラムでは、SEOの知識・スキルを身につけながら、どのようにコンサルティングに活かしていくのかを手取り足取り学びます。

実習やディスカッションも行なうため、コンサルタントとして必要なスキルを着実に身につけられるでしょう。
受講期間は3ヵ月で、月に1回、東京もしくは大阪で研修を受ける通学コースか、自宅で動画学習できるダウンロード学習コースかのどちらかを選べます。好みに合わせてコースを選ぶとよいでしょう。

コンサルティング学習カリキュラムが終了したら、SEO技術学習カリキュラムに取り組みます。こちらのカリキュラムは、SEO検定の4~1級と同様の内容です。
すべての級に合格すれば卒業課題の提出を求められ、提出内容に問題がなければSEOコンサルタントとして認定されます。

費用、難易度

認定SEOコンサルタントになるには、スクール費用に加え、受験費用がかかります。
よって、必要費用は以下のとおりです。
  • スクール費用……16万5,000円(税込)
  • 4級受験費用……5,500円(税込)
  • 3級受験費用……5,500円(税込)
  • 2級受験費用……6,600円(税込)
  • 1級受験費用……8,800円(税込)
4つの検定すべてに合格することが必須条件なので、これらを足すと、全部で19万1,400円の費用が必要です。

また、公式テキストやドリルを購入する場合は、別途費用が必要です。
すべてのSEO検定に合格する必要があること、コンサルタントとして必要な知識やスキルを身につけることを考えると、難易度は高く感じるかもしれません。しかし、認定SEOコンサルタント養成スクールで学べば誰でも資格取得できるため、実際の難易度は比較的やさしいでしょう。

おすすめな人

スクールに通いながら学ぶため、SEOの知識やコンサルティングスキルを確実に身につけたい方におすすめです。また、期間が定められているため、短期集中で学びたい方にもよいでしょう。

本資格の最大の特徴は、コンサルティング技術を学び、そのスキルを目に見える形で認定してもらえるところです。よって、今後コンサルタントとして活躍したい方、企業内のSEO担当として活躍したい方は、取得しておいて損はないでしょう。
参考:認定SEOコンサルタント養成スクール

認定SEOスペシャリスト

特徴

認定SEOスペシャリストは、これまで紹介してきた一般社団法人全日本SEO協会®️主催の認定資格です。
おもに企業サイトを成功に導けるレベルのSEOスキルを身につけられれば、SEOスペシャリストの認定を受けられます。認定には「認定SEOスペシャリスト養成スクール」の受講が必要です。

講座ではすぐに現場で使えるSEO施策やサイト改善スキルなどを動画で学びます。複数のレポートを提出し、添削を繰り返しながら、着実にSEOスペシャリストとして必要な知識を身につけていきます。
認定SEOコンサルタントと同様、SEO検定4級~1級の合格と、卒業課題の提出が必要です。

費用、難易度

認定SEOスペシャリストになるには、スクール費用に加え、SEO検定の教材費用と受験費用が発生します。
  • スクール費用……8万2,500円(税込)
  • 4級受験費用……5,500円(税込)
  • 3級受験費用……5,500円(税込)
  • 2級受験費用……6,600円(税込)
  • 1級受験費用……8,800円(税込)

合計で10万8,900円の費用が必要です。また、SEO検定の公式テキストやドリルを購入する場合は、前述の「認定SEOコンサルタント」で掲載した費用が別途発生します。

認定SEOスペシャリストは、認定SEOコンサルタントのようにコンサルティング技術を学ばない分、難易度が低くなります。
しかし、動画を見ながら自分で学習を進める必要があるため、SEOの知識がまったくないと理解が難しいかもしれません。まったくのSEO初心者には不向きな資格といえます。

おすすめな人

動画やテキストを見ながら自力で勉強を進める必要があるため、すでにSEOの基礎知識をある程度持っている方におすすめです。企業内のSEO担当として活躍したい方、自社サイトを成功に導きたい方にもよいでしょう。
また、動画講座を含めて最短2ヵ月で学べるため、短期集中でスキルを身につけたい方にもおすすめです。
参考:認定SEOスペシャリスト

SEOマーケティングアドバイザー

特徴

SEOマーケティングアドバイザーは、日本デザインプランナー協会が主催する資格です。
SEOマーケティングアドバイザーはSEOだけでなく、Webマーケティングの知識も求められます。受験資格は特になく、特定の講座を受けずとも受験できるため、誰にでも資格取得のチャンスがある資格です。

しかし逆にいえば、必要知識をすべて独学で学ばなければなりません。さらに実際の試験では、普段SEO業務に携わっている人でも解答に悩む内容も出題されます。

費用

受験費用は1万円(税込)です。
インターネットから申し込み、自宅で受験します。SEOやWebマーケティングの幅広い知識が求められるため、難易度はかなり高めです。
SEOをこれから学び始める方は、他の資格に挑戦したり、ある程度SEOの知識を身につけたりしてから受験することをおすすめします。

おすすめな人

SEOとWebマーケティング、両方の知識が必要なため、どちらについてもある程度知識がある方、もしくは学ぶ意欲がある方におすすめです。すでにある程度の知識がなければ合格が難しいため、SEO初心者が受験するのは控えたほうが無難です。

また、在宅で受験できるため、日頃忙しくてなかなか資格取得できない方にもおすすめです。
参考:SEOマーケティングアドバイザー
* 金額は全て、2021年12月現在の価格です。 

まとめ

SEOに関する資格を保有していなくても、SEOの仕事に従事することは可能です。しかし、資格があればSEOの知識・スキルがあることを証明しやすくなります。

資格が有利に働き、転職・就職活動がうまくいったり、ライティングやコンサルティングのようなSEOの仕事を獲得しやすくなったりする効果も期待できるでしょう。仕事の幅が広がるメリットもあります。

SEOに関する資格は、持っておいて損はありません。もしSEOに興味があったり、将来的に仕事にしてみたいと考えていたりする方は、資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ