※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。
Web開発の分野で圧倒的なシェア率を誇る「PHP」。構文がシンプルで比較的習得しやすいうえ、人気CMS「WordPress」の開発にも活用されている等需要も申し分ないことから「PHPエンジニアになりたい」と考える人も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、PHPエンジニアを目指す人におすすめの転職サイト・エージェントを、数ある中から厳選してご紹介していきます。一人で転職活動を進めることに不安を感じているなら、ぜひ本記事で紹介するサービスを有効活用してみてください。
PHPエンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント8選
コエテコがおすすめする、PHPエンジニアにおすすめの転職サイト及び転職エージェントは以下の通りです。- マイナビIT AGENT
- Findy
- テックゴー
- MyVision
- 社内SE転職ナビ
- Geekly(ギークリー)
- Green
- レバテックキャリア
マイナビIT AGENT

運営会社の信頼面や実績で選びたい人には「マイナビ IT AGENT」が特におすすめ。
同サービスを手掛ける「株式会社マイナビ」は日本の大手人材広告企業で、創業50年以上の老舗です。
その経験とノウハウからサポートの質は非常に高く、転職後定着率は97.5%という高い数値を誇っています。
運営歴が長いこともあってネットワークも広く、取引企業数も豊富。
姉妹サービスである「マイナビ AGENT」と求人を共有していることもあり、充実した求人の中から希望に合ったものを見つけていけるでしょう。
高待遇求人も多く、転職による年収UPも狙っていけますよ。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | マイナビ IT AGENT |
PHPエンジニア求人数 | 2,138件(2024年9月現在) ※非公開求人を除く |
公式HP | https://mynavi-agent.jp/it/ |
Findy

Findyは、ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。
GitHubの開発履歴をもとにスキルを可視化すると、スキル偏差値をもとに企業からスカウトが届きます。
スキル偏差値とは、ユーザーの使っているGitHubの公開リポジトリを、独自に解析してスコアリングしたものです。
適正年収も可視化できるため、今すぐには転職を考えていないPHPエンジニアにもおすすめ。
自分の市場価値を調べることで、キャリアを広げやすくなるでしょう。
Findyには、自社サービス開発を行っている企業をメインに、大手企業からスタートアップまで幅広い求人が揃っています。
企業からのスカウトを待つだけでなく、積極的な転職活動や情報収集、キャリア相談なども可能です。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | Findy |
PHPエンジニア求人数 | 750件以上 |
公式HP |
Findy |
テックゴー

テックゴーは、ITエンジニア特化の転職支援サービスです。
大手企業やメガベンチャー、スタートアップなど、幅広い企業の求人が揃っているため、希望条件に合う求人を見つけやすいでしょう。
書類のブラッシュアップから面接対策まで無料でサポートしており、高い内定獲得率を誇っています。
交渉力も強みで、PHPエンジニアのスキルや経験に見合った年収を勝ち取るために、徹底して企業と交渉を行っているんだとか。
支援実績豊富な転職のプロフェッショナルが理想のキャリアのために二人三脚してくれるから、転職が初めての方でも安心です。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 |
テックゴー |
PHPエンジニア求人数 |
調査中 |
公式HP |
テックゴー |
MyVision

「MyVision」は、年収アップ、内定獲得率アップを狙うPHPエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
200以上のコンサルファームと強固なコネクションを築いており、利用者からは「他のエージェントでは紹介してもらえなかった優良求人を紹介してもらえた。」との声も多いんだとか。
MyVisionならではの求人が多数紹介されています。
優秀で質の高いキャリアコンサルタントが伴走してくれるから、転職に不安がある人でも心配無用。
転職成功のゴールから逆算したスケジュール策定や面談ごとのネクストアクション提示、応募先企業の選定など、転職に関することを一貫してサポートしてもらえます。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | MyVision |
PHPエンジニア数 | 調査中 |
公式HP | MyVision |
※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。
- 20代男性
- IT・メディア
- 実務経験:1~3年
マイビジョンを実際に利用した感想
今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。
- 30代女性
- 金融
- 実務経験:5~10年
未経験からのコンサル転職
連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。
社内SE転職ナビ

社内SEに転職したいPHPエンジニアの人には、「社内SE転職ナビ」がおすすめです。
社内SEへの転職に特化した転職エージェントで、悩みを抱えるPHPエンジニアの悩みに寄り添ったサポート・求人紹介を行っています。
入社後の定着率が96.5%と非常に高いため、マッチング率を重視する人にも向いているでしょう。
内定まで最短1ヵ月とスピーディーなのも嬉しいポイント。
T業界に精通したコンサルタントが在籍しているため、詳しいキャリアプランについても相談できます。
非公開求人なども多数あるため、まずは登録して相談してみてください。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | 社内SE転職ナビ |
PHPエンジニア求人数 | 調査中 |
公式HP | 社内SE転職ナビ |
※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。
- 20代女性
- IT・メディア
- 実務経験:3~5年
初転職の不安を払拭:社内SE転職ナビで受けた全面的なサポートとアドバイス
アドバイザーさんの手厚いフォローがあったため、比較的スムーズに転職活動することができた。初めてで不安だったが、思い切ってエージェント登録して良かった。
- 20代男性
- IT・メディア
- 実務経験:5~10年
親身なサポートと業界知識で導く転職成功:社内SE転職ナビでの充実した転職活動
サービス名のとおりIT系の求人に強いサービスでITエンジニアとしてステップアップを目指して転職する際に非常に有用と感じた。エージェントさんも業界知識を豊富に持っており、お互い目線を揃えて転職活動することができた。
Geekly(ギークリー)

「Geekly(ギークリー)」もITやWeb、ゲーム系に特化した転職エージェントで、その運営実績は12年以上。
15,000件以上の転職支援実績があり、多くのIT業界志望者に選ばれています。
「doda Valuable Partner Award」という転職エージェントを評価するアワードにおいて、トップ評価のBEST AGENTに選出された実績もあるほど。
求人紹介以外のサポート面で優れているのもGeeklyの魅力。
特に履歴書や職務経歴書といった書類の添削サービスは評価が高く、利用することで転職成功率を20%もUPできるとしています。
20万件以上の支援データを活かした面接対策も実施しているので、転職に際して書類や面接面で不安を感じている人に、Geeklyはぜひご活用いただきたいサービスです。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | Geekly(ギークリー) |
PHPエンジニア求人数 | 2,158件(2024年9月現在) ※非公開求人を除く |
公式HP | https://www.geekly.co.jp/ |
※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。
- 20代女性
- 小売・卸
- 実務経験:3~5年
20代の転職
多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。
- 30代男性
- IT・メディア
- 実務経験:3~5年
他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話
大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった
- 20代女性
- IT・メディア
- 実務経験:1~3年
IT転職におすすめ!
IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。
- 20代男性
- IT・メディア
- 実務経験:1年未満
未経験転職で年収100万円UP!
未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。
- 20代男性
- IT・メディア
- 実務経験:1~3年
ある程度希望を叶えた転職ができた
結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。
Green

自分のペースでじっくりと求人検索・比較検討を進めていきたい人は「Green」を活用するのもいいでしょう。
転職サイト型のサービスであるためエージェントからのサポートは受けられないものの、カウンセリングや進捗状況確認等で面談を強いられることもなく、落ち着いて就職活動に取り組めます。
IT業界最大級の転職サイトということで求人数も豊富。
求人情報には写真が多数掲載されているのも特徴で、応募前に企業のイメージを把握しておけるのはありがたいポイントです。
企業から直接スカウトが来たり、面接前にカジュアル面談ができたりと、気張らずに転職活動ができるサービスとして、Greenは非常におすすめです。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | Green |
PHPエンジニア求人数 | 999件以上(2024年9月現在) ※非公開求人を除く |
公式HP | https://www.green-japan.com/ |
※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。
- 30代女性
- IT・メディア
- 実務経験:5~10年
快適で使いやすいgreenの転職サービス
アプリケーションのデザインも見やすく、職種なども細かく書かれているので、初心者やあまり技術的な言葉がわからない場合も応募しやすく、わかりやすいかなと感じます。割と企業様の対応も早く助かっています。
レバテックキャリア

IT・Web業界に特化したサービスとして10年の実績を持ち、「ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1」にも選出されるほど勢いがあります。
公開されている求人数は、業界最大級の24,000件以上。
年10,000回以上の企業訪問で収集したリアルな情報が掲載されているので、求人選びの際に企業のイメージが付きやすく、自分に合った職場を見つけやすくなっています。
実際、レバテックキャリアの「希望企業への転職成功率」は、96%という非常に高い数値です。
無料の個別相談も実施しているため、転職やその他キャリアの悩みがあれば気軽に登録・相談してみてください。
PHPエンジニアに強い転職エージェント・サイト名 | レバテックキャリア |
PHPエンジニア求人数 | 4,650件(2024年9月現在) ※非公開求人を除く |
公式HP | https://career.levtech.jp/ |
※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。
- 30代女性
- デザイン
- 実務経験:10年以上
具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!
高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。
- 30代男性
- IT・メディア
- 実務経験:5~10年
年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方
レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)
- 20代男性
- IT・メディア
- 実務経験:1~3年
レバテックキャリアの満足度
全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。
PHPエンジニアに未経験可の求人はある?
PHPはプログラミング初心者にも易しめな言語であることから「未経験だけどPHPエンジニアに挑戦してみたい…」と考える人もいるのではないでしょうか。未経験可のPHPエンジニア向け求人は市場に出回っているのか、見ていきましょう。カカクコムが運営する大手求人検索エンジン「求人ボックス」にて調査してみたところ、検索条件を「PHP×未経験OK」としたとき、約25,000件ヒットしました。この数は、PHP関連の全求人の約2〜3割に相当します。
掲載求人数 | |
---|---|
検索条件:PHP | 94,642件 |
検索条件:PHP×未経験OK | 25,141件 |
もともとPHPの需要が高いということもありますが、未経験を歓迎するPHPエンジニア求人の数が多いことは間違いありません。現時点でPHP未経験だとしても、「IT職に興味がある」「PHPスキルを磨いていきたい」といった熱意があるのであれば、IT未経験にも強い転職エージェントを利用してチャレンジしてみて損はないでしょう。
参考:未経験に強い転職エージェント
PHPエンジニア転職はエージェント利用がおすめ
当記事では、PHPエンジニア向けの求人を取り扱っている転職サイトの中から、特におすすめ度の高いサービスをピックアップしてご紹介してきました。PHPは70〜80%ものWebサイトで使用されていると言われるほど、需要が高く便利なプログラミング言語として知られています。昨今のIT人材不足も相まって市場には多くのPHPエンジニア求人が公開されているので、上手に転職サイト・エージェントを活用すればキャリアチェンジ・キャリアアップを図ることもそう難しくないでしょう。
構文がシンプルで分かりやすいうえ、ネット上には公式マニュアルをはじめさまざまなサイトが情報を発信しているため、学習コストが低いのもPHPの魅力です。将来性は申し分ない言語なので、PHPエンジニアに興味を持った人はぜひ転職成功に向けて動き出してみてください。