プログラミングと連動して「算数力」が身につく!RISU式ロボットプログラミング教室の「学びを超える遊び」
ロボットに夢中になっていると、いつのまにか「算数力」が身についてしまう・・・そんな独自のカリキュラムが話題のRISU式ロボットプログラミング教室。楽しいだけでは終わらない、きちんと実用性も兼ね備えたカリキュラムはどのように作られているのでしょうか? R...
2018.04.17|コエテコ編集部
相棒は手のひらサイズのコンピュータ「IchigoJam」!タミヤロボット スクールで「生きる力」を身につける
「タミヤロボットスクール」は、株式会社タミヤが企画協力しているロボットスク ール。タミヤ、という名前を聞くとミニ四駆を思い出す方も多いかもしれません ね。「本物のロボティクス学習をすべての子ども達に」という理念を掲げているこ ちらのスクールでは、い...
2018.03.30|コエテコ編集部
習い事は長く続けて欲しい!!子ども主体の習い事「ロボット教室」とは
習い事は、子どもの興味の幅を広げるきっかけになります。子ども自身が興味を持ったことを続けるのは、親の手助けが必要です。今回は、モノづくりから得られる達成感を得てもらうきっかけとして、ロボット教室についてお伝えします。
2018.02.28|横山まなみ