SUPER DRONE CHAMPIONSHIP | 小学生が優勝も!
小学生が優勝したことで大きな注目を集めたのは、SUPER DRONE CHAMPIONSHIPです。暗闇のコースのなかを光輝くドローンが飛行する様は、一度目にすると忘れられない光景だといえるでしょう。この記事では、SUPER DRONE CHAMPIONSHIPの特徴と参加資格などを詳しく解説...
2025.05.26|コエテコ byGMO 編集部
(取材)公教育にSTEAMの学びを。ブリタニカ・ジャパンが目指す、AI時代...
「百科事典のブリタニカ」として250年もの歴史をつむいできたブリタニカ・ジャパン。現在は知見を活かし、小中高等学校むけにSTEAM教育のデジタルコンテンツを発信しています。同社でカリキュラムマネジメント&トレーニング部ディレクターをつとめる天野慧(あまの・けい)さんに、デジタルコンテンツによる...
2025.05.26|原 由希奈
子ども向けお金の勉強アプリ・ゲーム!投資の金融教育もおすすめ
日本ではあまり「お金の教育」に対して積極的ではありませんでした。しかし最近は金融教育の重要性が見直されています。 人生設計とマネープランが重要なことは明らかなものの、いったいどうやって小学生や中学生の子どもたちに教えればいいのでしょうか? 今回の教育トピックでは手軽に利用できるマネー教育ア...
2025.07.07|大橋礼
オンライン塾で定期テスト対策は可能?勉強法も徹底解説
定期テストの範囲は広く、何から手をつけたらいいか迷ってしまいがちですよね。 現役塾講師の観点から、この記事の前半は定期テスト対策で進めておくべきことを解説し、後半は定期テストに強い中学生向けオンライン塾を紹介します。
2025.06.11|山崎 マサキ
部活と勉強を両立させる4つのコツを徹底解説
頭ではわかっていても、なかなか勉強と部活の両立は難しいものと感じられるのではないでしょうか。 そこで今回は勉強を習慣化し、長期間継続するための4つのコツを紹介したあと部活と両立できるオンライン塾も解説します。
2025.06.11|山崎 マサキ
都市型ドローンスクール「ハミングバード」に聞く、ドローンプログラミングの魅力とは
ドローンは、プログラミングと親和性が高いツールだということをご存じでしょうか?都心部に特化したドローンスクール「ハミングバード」は、大人だけではなく子ども向けのカリキュラムを用意していることが特徴。今回は、ハミングバード代表取締役社長・鈴木 伸彦さんに、ドローンスクールを開校した背景や安全を守...
2025.06.24|小春
中学受験塾おすすめ15選! 面倒見の良い塾ランキング徹底解説
こんにちは。コエテコライターの大橋 礼です。6年生になる直前「オレは受験する」と唐突に中学受験を宣言した次男コザル(仮名)。今回は周囲のママ・パパたちがどのような塾をどうやって選んだのか、アンケート結果をもとにご紹介していきます!「悪評(うわさ)を鵜呑みにするのはNG」など、リアルな本音も飛び...
2025.07.12|大橋礼
中学受験の塾選びはどうする?失敗しないための情報も解説
コエテコライターの大橋 礼です。6年生になる直前「オレは受験する」と唐突に中学受験を宣言した次男コザル(仮名)。今回のお題は「わたしの塾選び」です。中学受験ではほとんどの子どもがいわゆる進学塾(中学受験向け)に通います。この塾選びこそ、実は受験の最初のポイントといっても過言ではありませんよ!
2025.06.24|大橋礼
あなたが知らない中学受験の世界|受験するのか、どこを受けるのか「ほっといて...
こんにちは。コエテコライターの大橋 礼です。6年生になる直前「オレは受験する」と唐突に中学受験を宣言した次男コザル(仮名)。今回のお題は「受験するの?って聞かれたら」です。ナーバスな時期に「どこ受けるの?」なんて聞かれると、うぐぐぐぐ、となるもの。周囲からの問いかけをやり過ごす方法、教えます!
2025.06.24|大橋礼
(取材)embot creative lab|CEO額田さんに聞く、子ども...
今回、コエテコではembotの生みの親である株式会社e-Craft代表 額田一利(ぬかだ・かずとし)さんにインタビュー。NTTドコモからの独立についてや、自身の体験から生まれたというembotの魅力、embot creative labがめざすプログラミング教育のあり方についてくわしく語ってい...
2024.11.06|夏野かおる
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室全国大会とは?未就学児から中学生ま...
2011年から始まったヒューマンアカデミーロボット教室全国大会は、参加者の豊かな発想力でロボットが制作されることで注目を集めています。この記事では、ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会の特徴や過去の大会の様子などを詳しく解説します。
2025.06.11|コエテコ byGMO 編集部
小学生におすすめの月刊誌・雑誌11選!付録が人気の雑誌から学習雑誌まで解説
なかなか本を読んでくれないお子さまでも、とっつきやすいのが月刊誌です。特に付録つき雑誌は子どもに大人気ですね。 知識系雑誌は、時事問題や科学の情報をわかりやすく解説し、大人も楽しめる内容が多いのが特徴。学習雑誌は中学受験や中高進学後にも役立つ知識を自然と得られるメリットがあります。 今回の...
2025.05.30|大橋礼
成績UPにこだわるオンライン個別指導「そら塾」が全国で支持される理由とは?
オンライン個別指導「そら塾」が全国で支持されている理由を、塾長の伊藤壮介氏に伺いました。開校以来、生徒数を着々と伸ばしており、全国の保護者から注目される存在になっています。専用のスマホアプリで生徒は自宅にいながら、先生1人に生徒2人という個別指導が受けられることが特徴です。
2025.05.26|市岡 充重
12月23日開催「リモロボライブホームルーム(Xmas1時間スペシャル)」...
リモロボでは、ロボット講座だけでなくオンライン上で先生や他の子どもたちと一緒に楽しめる面白いイベントが定期的に開催されているのだとか。 今回は、リモロボで開催されたオンラインイベント「12月23日Xmasスペシャル!」をレポートしていきます。
2025.05.21|コエテコ教育コラム
不登校向け塾おすすめ14選!生徒の学び直しにも最適
不登校の生徒は珍しいものではありません。この記事では、不登校は決して悪いものではないということと、学校に行かなくても十分に勉強ができる世の中になっていることを解説・説明しつつ、その手助けとなる不登校向け塾をご紹介します。
2025.06.24|コエテコ byGMO 編集部
大学受験対策の国語塾おすすめ15選!オンラインでも高校生は可能?
この記事では、受験生や普段から国語科目に苦手意識を持っていて、これからちゃんと勉強したい!という高校生、またそのご家族向けに大学受験対策も可能なオンライン国語専門塾のおすすめを解説します。
2025.05.30|コエテコ byGMO 編集部
小学生向けオンライン算数塾おすすめ9選!中学受験対策も
小学生がオンライン授業で勉強するのは早すぎるのでは?」と不安に感じる保護者の方もいるかもしれません。しかし、小学生でもオンライン塾で学力を伸ばすことは十分、可能です。本記事では小学生がオンライン塾で算数の成績を伸ばせる理由を解説。あわせておすすめのオンライン算数専門塾もご紹介します。
2025.06.09|コエテコ byGMO 編集部
高校生におすすめ数学塾20選【2025年最新版】オンラインも解説
苦手の高校数学を克服したいという人におすすめなのが数学専門塾です。近くに数学に特化した学習塾がないという場合も、全国どこにいても受講できるオンライン塾であれば、自分にぴったりの学習塾が見つかる可能性が高くなります。本記事では、数学への苦手意識を克服して得意に変えたいという高校生にぴったりの数学...
2025.06.21|コエテコ byGMO 編集部
中学生におすすめ数学専門塾12選!オンラインも【2025年最新】
小学校のときは算数に苦手意識がなかった生徒が、中学校で数学が苦手科目になってしまうこともあります。中学校の数学でつまずかないために、おすすめなのがオンラインの数学専門塾です。この記事では、中学数学の苦手克服にオンライン塾がおすすめの理由と特色のあるオンライン塾をご紹介します。
2025.06.18|コエテコ byGMO 編集部
発達障害の子向けオンライン塾おすすめ9選!グレーゾーンの場合も解説
発達障害の小学生は、脳の特性によって普段の生活面、勉強面で困難が生じる場合があります。そこでこの記事では、発達障害のある小学生への正しい勉強方法や学習環境、気を付けるべきことに加えて、発達障害があり勉強についていけない子におすすめのオンライン塾を紹介します。
2025.07.13|コエテコ byGMO 編集部