(取材)「ロボ団」WRO国際大会出場チームにインタビュー|大会で得られた学...
ドイツ・ドルトムントで開催されたWRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)の国際大会。コエテコではプログラミングスクール「ロボ団」から出場する3チームに密着してきました。連載最終回となるこの記事では、小学生チーム『マイナム』、中学生チーム『舞桜』『Au』にアフターインタビュー。得られた学びは...
2024.11.06|夏野かおる
(イベントレポート)女の子向けプログラミング特集イベント「KIKKAKE(...
ガールズプログラミングフェス「KIKKAKE(きっかけ)」(株式会社アフレル・コエテコbyGMO 主催)は、2021年6月の1ヶ月間、全国各地で女の子向けプログラミング講座や保護者向けセミナーを実施しました。今回は、オンラインで開催されたロボットプログラミング教室ロボ団「旅する女子のワールドツ...
2024.11.06|小澤志穂
エディオン、「ロボ団」を買収 | ねらいは?今後は?(コエテコ独占インタビュー)
「ロボ団」を運営する「夢見る」がエディオンに買収されました。今回は夢見る株式会社とエディオンの共同記者会見の様子をレポートするとともに、両社トップの対談をコエテコ独占でお届けします。
2024.11.06|夏野かおる
ロボ団代表・重見さんに聞く!勉強に集中できる環境づくりとは?
大人気のプログラミング教室『ロボ団』が新たに直営教室を2校オープンしました。今回はできたてホヤホヤの豊中校を取材し、子ども達の集中力をサポートする空間について徹底的にヒアリング。家庭でもできる部屋づくりのコツが満載です。
2024.11.06|夏野かおる
小1からプログラミングスクールに!自由研究で100個のプログラミングを完成...
最近話題のプログラミング教育。プログラミングとの出会いをきっかけに、すばらしい才能を開花させたお子さんたちが、あちこちで活躍しはじめています。そんな「プログラミング大好き!」というお子さん、そしてお家の方のお話を通して、プログラミングの魅力をお伝えします。今回お話をうかがったのは、大阪府堺市の...
2024.11.06|工樂真澄
一足先にリュウグウへ?ロボ団×JAXA「はやぶさ2」イベントレポート
2018年9月23日(月・祝)、関西大学梅田キャンパス(KANDAI MeRISE)にてロボ団×JAXAイベント「ロボットプログラミングではやぶさ2ミッション!—軌道にのって小惑星リュウグウをめざそう—」が行われました。
2024.11.06|夏野かおる
“好き”を“学び”に!世界でも勝負できる子どもを育てる(後編)- ロボ団 ...
大阪の学童保育から始まった教育スクール「ロボ団」。「子どもは楽しいと思ったことには、とことんついてくる」と語る、自身もロボット好きの少年だったという「ロボ団」代表の重見さんの、子どもたちの教育に対する想いや、掲げているミッションについてインタビューしました。(前編)
2024.11.06|コエテコ byGMO 編集部
“好き”を“学び”に!世界でも勝負できる子どもを育てる(前編)- ロボ団 ...
大阪の学童保育から始まった教育スクール「ロボ団」。「子どもは楽しいと思ったことには、とことんついてくる」と語る、自身もロボット好きの少年だったという「ロボ団」代表の重見さんの、子どもたちの教育に対する想いや、掲げているミッションについてインタビューしました。
2024.11.06|コエテコ byGMO 編集部