キッズプログラミングスクール8x9(ハック) テテ名谷校の口コミ・評判
1-5件を表示 / 全5件
体験者:中3/男の子
体験日:2024/11
息子に合わせたレベルで、丁寧に教えてもらえて良かったです。アドバイスの仕方もいいなぁと思いました。独自の教材が段階ごとに、よく出来ていると思いました。スモールステップで、分かりやすいと思います。新しい駅前ビルの中にあり、利便性もいいと思います。家からもバスだけで通えるので、いいと思いました。新しい教室で、綺麗なのでいいと思いました。本や子供が興味が持てるスペースもありました。プログラミング教室の料金として、月2回、4回、8回など、妥当な料金設定だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
専門的な知識をわかりやすく教えてくれるのがとてもよかった!子どもの希望も取り入れながらすすめてくれていて、安心して参加できました。エンジニアさんが直接教えてくれるため知識が深くなったときに相談できそうで安心できます。様々なツールを採用しているというのがよかった。スクラッチ以外のソフトに触れられるため将来役立ちそう。またレッスン時間が1時間半というのは習い事としては長いが、集中してプログラミングを構築するためにはちょうどよいと思った。自宅から徒歩でいけるため安心。周辺はいまは工事中のため心配だがきれいになると思うので期待したい。清潔感もあり照明も明るくてよかった。内装もきれいし、建物のトイレもきれいので安心でした。他の習い事よりは高い気がしたが時間に換算すると高くもないと思った。(1回のレッスンが1時間半なので)先生の教え方がよかった。ほめてくれるので子どものやる気が高まっているような...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
わかりやすく優しい。声もはっきりとして聞き取りやすく、相手に合わせた言葉選びをしており、理解しやすい。子供が興味を持つマインクラフトで意欲をかきたてる。コードを書くところまでやるので、実際に将来的に役立つ内容だと思う。駅チカで交通の便がよく通いやすい。新しい駅ビルにできただけあって、建物や教室はすごくきれい。新しい教室であり、すごくきれい。中も広く、ゆったりと授業をうけることができると思う。他社と同じくらいの設定だが、もう少し安くならないものか。他の習い事と比較しても少し割高感がある。教室がきれいで、講師も教え方がうまい。こどものことをしっかりと見ていてくれるなという安心感がある。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/04
子供にわかりやすく話してくださり、また、子供の発言にも耳を傾けてやり取りしてくださりとても好感がもてました。お話だけではなく、実際にマインクラフトを使い操作するなど、とても楽しい体験教室であった名谷駅の近くであるので、交通の便もよく、また買い物ついでに利用もできるので大変ありがたい。趣向を凝らした内装で、そとの人も興味を持たれてのぞいておられる方もいた。ただ、人数が増えると少し狭いのではないかな?と感じた月2回で1万円近くするので、少し高いかなとは思った。もう少し下げていただけたら、ハードルも下がり多くの生徒が学べるのかなとも思う。マイクラが大好きなので、専門的なところを話されてもよくわからないところがあるが、先生との会話でわかる人と話ができることは、子供としても嬉しいのかなと見受けられた。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/07
低学年の子供にも分かりやすく説明してくれていて、信頼が持てました。声も聞き取りやすいし、話すスピードも良かったと思います。子供が好きなマインクラフトみたいな教材を使っていて、すごい!!と思いました。色々考えたり、創造することが苦手な息子が熱中している姿を見て入会を決めた感もあります。教室まではバス利用なのですが、駅前なので安心ですし、すごく便利だと思います。車での迎えをする際もロータリーが近いので、こちらも便利だと思いました。すごくシンプルな教室なので、気が散らずに集中出来るなと思いました。あと正面のモニター画面がとても大きいので、とても見やすいです。他の習い事は検討した事が無いので比較が分かりませんが、スペシャリストの方の90分レッスンと言う事で妥当かなと思います。色んな事に挑戦したり、物事を諦めずに達成する事がとても苦手な息子が、自ら進んで体験して入会したいと思うほど、楽しいレッ...
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) テテ名谷校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9633 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
名谷駅
(約640m)
神戸市営地下鉄西神線 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング |
教材 | Scratch micro:bit IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト |
https://8x9.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |