アンズテックプログラミング教室 オンラインのロゴ画像
アンズテックプログラミングキョウシツオンライン

アンズテックプログラミング教室 オンライン

★★★★★
4.23 全13件の口コミ

アンズテックプログラミング教室 オンラインの評判・口コミ

体験者:小2/男の子

体験日:2025/07

体験生

★★★★★

4.0

最後の発表は、恥ずかしくてできなかったので、入会はしないかな?と思っていたが、本人はやりたい!と言っていてので、それに勝る楽しさを感じたのだと思う。本人のやりたいことをサポートしてもらえるような環境が整っているように思う。独学でも知らないうちに色んなことができるようになっていたので、レッスンを受けることでさらに本人のやりたいことができるスキルをどんどんと身につけていってくれるのではないかと期待している。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    子どもが緊張しないような雰囲気、声かけをしていただけた。また、褒めてくれたり、子どもがあまり話さなくても、こうしようとしてるのかな?などちゃんと見てくれている、一緒に作っているという安心感の中でできたように思う。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    一緒にカリキュラムをやった後は、自由に作らせてもらっていたので、受け身の授業でなかったのがよかったと思う。
  • 講師のアイコン 受講環境
    パソコンで、光回線、親の書斎で受けた。親は用があったので、所々様子を見に行く程度だった。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    zoomとスクラッチを用いて体験したが、普段使っているものなので、特に何も設定する必要はなかった。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    90分で他の習い事よりも比較的長いものの、そこまでの少人数制ではないグループレッスンとしては、少し高いかないと感じた。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    お友達の作ったものの発表を聞いて、本人ももっと頑張りたいという意欲が向上したように感じる。レッスンの中で聞いたことをヒントに新しいゲームを作っていて、今まで独学では得られなかった新たな刺激を得られることがよかった。レッスンの最後に、作ったものの発表があるのもよかった。自分のアウトプットすることで、やったことの整理もなることに加え、自分の意見を言うことや、発表するということの練習にもなると思う。
教室からの返信

体験へのご参加、そして丁寧なご感想をありがとうございます。お子様が「やりたい」と自ら意欲を示され、楽しみながら取り組んでくださったことをとても嬉しく思います。作品発表の機会や、自由に創作するスタイルがモチベーションにつながったとのこと、今後の学びの大きな原動力になるはずです。引き続き、お子様の成長に寄り添えるよう努めてまいります。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

アンズテックプログラミング教室 オンラインの基本情報

スクール名 アンズテックプログラミング教室 オンライン
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生〜中学3年生