アンプログラミングクラブ 小幡教室の詳細情報・口コミ・評判
マインクラフトⓇを使って学ぶ個別対応型プログラミングスクール
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | アンイングリッシュグループ |
1
教育方針・理念
パソコンを使って学びます
一般的な小学生向けのプログラミング教室は、タブレットを使って学ぶものが多く存在しますが、アンプログラミングクラブはパソコンを使って学びます。近年、スマートホンやタブレットの普及により、大学生でもレポートをスマートホンやタブレットの音声認識機能で作っているほど、学生たちのパソコン離れが進んでいます。 一方で、就職するとパソコンのキーボードを操作して、様々なアプリケーションを使いこなす力が要求されます。 そこで私たちは長年にわたり文部省が提唱している生きる力(ビジネススキル)を自然に身につけさせるための、小学生のうちからパソコンに慣れ親しむことを目的としてパソコンを使用しています。
2
授業内容
動画授業と教室の先生によるダブルチューターシステム
YouTubeの普及により、動画から様々な情報を入手することができます。それは子どもたちにとっても身近なもので、幼いうちからタブレットやスマホを使いこなし、見たい動画を自由に検索したり、くり返し聞き直したかったら巻き戻したりと自分たちで勝手に操作しています。 そうしたことから、授業も自分のペースで学習できるように動画で学習できるようになっています。 教室には先生も常駐していますので、動画をみてもわからないところなどは、先生がサポートします。 動画で学ぶということは、企業研修などもイーラーニングを取り入れられてきている現代社会において、これからの子どもたちに必要なスキルだと考えています。
3
指導形態(少人数OR大人数)
個別対応型の授業なので、お休みや振替をしても大丈夫
一般的なプログラミング教室は集団授業型のものが多く、お休みした時の振替授業が無かったり、曜日の選択が自由にできなかったりして他の習い事と併用して通うことが難しいですが、アンプログラミングクラブの授業は、個別対応型の指導になっています。そのため教室の開講曜日から自由に選択して通うことができるので、忙しい小学生でも通うことができます(授業振替も可能です)。
また、アンイングリッシュグループの学習塾や英会話やそろばん教室と併用して通うことができる時間割になっているので、保護者様の送迎の負担も軽減できます。
4
教材の特色
子どもたちに大人気の「マインクラフトⓇ」を使って学びます
多くの小学生が知っているマインクラフト®(以下:マイクラ)を使って、カリキュラムが組まれています。 マイクラは大草原に、ブロックを組んで自分たちの街を作り上げるゲームとして人気ですが、アンプログラミングクラブのカリキュラムは、独自で作った「ワールド」とよばれる世界をオリジナルで構築し、そのワールドを子供たちがプログラミングを学びながら探検をするストーリーになっていますので、飽きることなく楽しみながら学ぶことができます。
マイクラのワールドはすべて当教材のエグゼクティブプロデューサーである小笠原一磨氏はゲームクリエイターとして第一線で活躍されており、子供たちの学びの欲求をうまく引き出しながら授業が進められていきま...
中学生・高校生向けの本格プログラミングコースです。 求人数・人気ともに上位のプログラミング言語 "JavaScript" が習得でき、"高校情報Ⅰ" にも連動した内容も学習ができます。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/07/02
いつも優しく丁寧に指導して下さっています。また、こちらの要望も聞いて下さるのでとてもありがたいです。自己主張する事があまり得意でない息子の性格を先生方がすごく分かって下さっているので、本人のペースに合わせて進めて下さっています。子供達にとってやる気が出るカリキュラムで、授業内容も分かりやすかったです。我が家は車で送迎をしているので、買い物がてら目の前の薬局さんで乗り降りさせてもらっていますが、自転車で通っている友達もいたり駅やバス停も近いので良いと思います。プログラミングクラスの子と別の授業の子が同じ教室で一緒に授業を受けていますが、それぞれ集中して出来る環境になっていると思います。他のお教室の価格も調べましたが、とても良心的な価格だと思います。どの先生方も子供達の事を褒めて伸ばして下さいます。そして大きくなったのでお教室まで向かえに行かない事も多いのですが、毎回授業内容や子供の様子...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/14
先生が優しく丁寧に教えてくださるので子どもも満足しています。大好きなマインクラフトを使ってのプログラミングで自分のペースで進めるので良いと思います。駐車場がなく、送迎するには駐車場はあった方が良いなと思います。他習い事と同じ教室なので、集中して取り組めているのではと思います。通いやすい値段設定で、グループ内での割引があり振替出来るのもいいと思います。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/06/11
本人のペースに任せてもらえてるみたい。定期的に授業の様子をメールで教えてくれるのはありがたい。本人の好きなマインクラフトを使用しているので、初めから興味を持って取り組むことができた。学区外にあり、自宅から自転車で15分ぐらい掛かる。雨天時は合羽を使用して通っている。他の学習塾クラスと同じ教室を使用しているが、分かれて座っている。ヘッドフォンを使用しているので特に気にならないそうだ。他所のプログラミング教室よりは低めだが、このグループの他の習い事に比べれば少し高めかもしれない。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/08
個別指導ではないので仕方ないと思いますが、小学生テストの基礎演習の時間、わからなかったところはきちんと理解できるようになるまで指導してほしいです。毎回授業内容がいまいちわからないので、いつ何をどれだけ行ったのかを知りたいです自転車でも10分弱なので、とても通いやすいです。専用の駐輪場を設けてもらえるともっと安全かな、と思います。教室内も机や椅子などきれいにされているので、とくに問題はないと思います。振替制度があるので、他のお稽古ごととの兼ね合いが取りやすく、また急なお休みでもスケジュールの調整がしやすいのがいいと思います先生方が快く迎えてくださるところが素敵だと思います。子どもたちに寄り添ってくださるところも素晴らしいと思います。教室に入りづらい雰囲気があるとくにないです
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/03
先生からのメールで、授業中の様子や進み具合などを教えていただけるので安心してお任せできます。息子の好きなマインクラフトを使ってのプログラミングです。自分のペースで進めるので、分からないところがそのままになってしまうということが無く良いと思います。家からそれほど遠くないため自転車で通っていますが、広い歩道を通って通えるので安心です。駐輪場がもう少し広いと停めやすくていいなと思います。設備はそれほど新しくなさそうですが、窓が大きく明るくてきれいな教室です。 通っている子ども達が元気に挨拶しながら入って行きます。プログラミングは高いとこが多い印象ですが、こちらは良心的な金額だと思います。振替出来るのもいいと思います。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2023/04/30
親しみやすい先生方ばかりなので、安心して子供をお任せできています。少人数制なので、困った時とか助けて欲しそうにしていたら、声かけしてくださるので有り難いです。子供のペースで行なっているように思われるので、大丈夫かな?と不安になりましたが、子どもに寄り添ってフォローなどして頂いているので不安要素はないです。立地等の問題はありませんが、駐車場がないので駐車場はあった方が有り難いとおもいます。他の習い事と同じ部屋なのでどうかと思いましたが、逆に良い刺激になっているのかな?と思います。安いにこしたことはありませんが、これ以上高くならないことを切に願います!振替期間をもっと期間長くほしいです。毎週、プログラミングを楽しみに通っている息子を見ていますが、コロナにて規制が多くなってから授業見学が全然出来ませんでしたが、先日約3年ぶりにお邪魔させて頂き、息子の成長を目の当たりにし感動しました。先生方...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/04/29
学習の様子や進み具合をメールで教えてもらえるのがとてもいいと思います。習い事は実際何をしているかわからないですが、教えてもらえることでこんなことしたんだな、とわかり子どもとのコミュニケーションもとれます。子どもが好きなマイクラを使っているので、飽きることなく学べて、うちの子にはとても合っていると思います。駅が近く、コンビニやドラッグストアなどもあり、人通りも多い場所なので安心して通わせられます。1人ひとりが学習しやすい環境でいいと思いますが、もう少し広さがあるといいなと思います。いろいろ調べましたが、プログラミングでも金額ははまざまで、他に比べると安価で振替もちゃんとあるので助かります。1人で通わせているのですが、毎週楽しみにしています。普段積極的ではないのですが、自分から行きたがり、自分のペースですすめられるのでうちの子にはとても合っているようです。子どもは喜んで通っているので特別...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/04/29
動画を見て課題をやるスタイルなので、現場の先生から直接教わる事はほぼ無い印象なので、どちらでも無いという意味の「3」を選択。教材となっているマインクラフトの設定が面白く、授業内容は易しい。家から歩くには遠いので、駐車場が無いのは送迎に不便と感じる。部屋は少し狭く、塾の自習室を共有する印象だが、子供には丁度良いのだと思う。他のプログラミング教室と比べて、初心者としては通い易い値段設定。毎回終わった後に連絡が来て、子供にとっては好きなマインクラフトが題材となっており興味を持ち易い。授業はすべて動画であり、直接教えてくれる先生は専門では無い様子で、今後レベルアップしたい場合にはどうすれば良いか分からない。
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2023/04/29
娘が優しい先生と気に入っており、丁寧に教えていただいてると思います。娘のレベルにあってると思います。少しずつ進めていけたらと思います。時間や天気によっては駐車場が若干使いづらいですが、送り迎えで少し駐車するくらいなのでそこまで気になりません。私的に狭さを感じるが、娘が特に何も言ってないので本人が気にならないならいいです。適度な料金だと思う。が、入会するとき教材費の支払いが頭に入ってなかったので、この制度はありがたい。先生が丁寧に教えてくれてるので、満足しています。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
自分でやれるとこは本人に任せてくれて、分からない時には教えてくれる塩梅がちょうど良い。内容を完全に把握していないので、分からない点ではあります。順調にプログラミングの基礎を学んでくれていると思っています。各々のスピードに合わせ学んでいける点が良い。何より子どもが授業を楽しんでいる点が良い。近くにドラッグストアがあるのが良いです。送迎もしやすいし、ついでに買い物に寄ることができる。各々集中しながらやっている感じが良いです。騒ぐ子もおらず集中できる環境だなと思います。他のプログラミングはもっと高額だと思いますが、良心的なお値段でとても満足しています。ポイントがたまって商品と交換してくれるっていう楽しみがあるのがいいと言っています。ゲーム感覚だけどプログラミングが学べるのが良いです。先生方が優しいからか、教室の雰囲気も良く安心して通えます。見当たりません。
教室名 | アンプログラミングクラブ 小幡教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
小幡駅
(約600m)
名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 (約600m) 名鉄瀬戸線 守山自衛隊前・守山駅 (約1,220m) 名鉄瀬戸線 / ゆとりーとライン |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 月・火・水・木・金曜日 |
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
運営本部 | アンイングリッシュグループ |