アンプログラミングクラブ 本山教室の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/18
分からない部分があると、間違っている部分を指摘してくださり、ヒントを与えてくれる。習い始めたきっかけが、マイクラが好きでその張り紙を見て興味を持ったことだったので、テキストもマイクラが使われており、息子はとても喜んでおります。動画を見て進めて行くので、スムーズに始められました。自宅から徒歩10分以内で行ける距離で、すぐ隣に駅の乗り場もあり、人通りも多いので、とても安心して通わせられております。先生方がとても親身になってお話を聞いて下さり、かつその日の息子の様子を教えてくださることもあるので、信頼出来ますし、子どもも毎回楽しく通わせて頂いております。お友達でプログラミングを習っている子がおりましたが、費用がかかるというお話を聞いたことがあります。こちらは良心的な価格設定だと思っております。息子が毎週楽しみにしており、定期的(合い言葉を見つけたら)にテストがあるようなので、目標も出来てい...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/04/30
いつも丁寧に対応して頂いてます。安心してお任せ出来る先生です。大好きなマイクラを使ってやっているので、遊んでいる感覚で色々学べているようです。子供に任せているので、何をやっているのかあまり把握はしてないのですが、家のパソコンでスクラッチで色んなゲームを作って遊んでいるところをみると、教室で学んだことの応用ができているのかな、と想像しています。私はプログラミングはさっぱりなので、すごいなぁと感心しています。家から5分くらいの場所ですし、明るい道沿いなので安心して通わせてます。改装されて、とても明るくて、きれいな教室だったと思います。他の教室と比べてとてもリーズナブルだと思います。そろばんとセットで通っているので、入会金なども不要でお得でした。子供が楽しく通っているので、それが一番良かったです。級がどんどん上がっていくこともモチベーションに繋がっているようです。火曜日しかないので、他の曜...
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2023/04/30
講師の先生方は、とても優しく、丁寧に教えて下さります。一人ひとりの進み具合に合わせて、少人数で対応して頂けるので、質問もしやすそうでした。小学5年生から、現在、中1まで、通っていますが、授業の最初には、タイピングを何回か練習してから臨んでくれるため、小学生の時も、タブレット学習授業が始まった際に、皆に先立ってサクサクと操作できたようで、助かりました。小学生に人気のゲーム、マインクラフトをモチーフにした教材の為、低学年の子供にも、取り付きやすく、楽しく進められると思います。級ごとにクリアしていく楽しみがあるように見受けられます。子供の頃から、プログラミングの技術が身につくので、将来、役に立つと思います。自宅から、徒歩8分位と、通学路の範囲内の為、子供一人でも通えて助かっています。大通りに面していて安心です。近隣は塾が、並んでいるため、治安もよいです。地下鉄の出入口から、徒歩3分くらいで...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アンプログラミングクラブ 本山教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
本山駅
(約100m)
名古屋市営地下鉄東山線 / 名古屋市営地下鉄名城線 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 火曜日 |
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
運営本部 | アンイングリッシュグループ |