アルスクール 大阪南千里校の詳細情報・口コミ・評判
探究学習×プログラミングで一人ひとりの個性を伸ばすアルスクール大阪南千里校
対応コース | ゲーム制作 プログラミング 電子工作 STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング タイピング AI デザイン |
---|---|
住所 | |
運営本部 | アルスクール株式会社 |
教室の特徴 |
コエテコ限定キャンペーン!入会金無料!
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
授業内容
好きなものを創って学ぼう!
プログラミングで最も大切な「作ってみたい!やってみたい!」という気持ち。ゲーム、鉄道、イラストなど「好きなモノ」を教材にして「やりたい気持ち」を膨らませます。
2
教育方針・理念
一人ひとりに最適な学びを
こだわりが強い、やりたいことが見つからないなど、一人ひとり違う子どもたち。 アルスクールではどの子ともと真剣に向き合い、その子のペースで最適な学びを提供します。
3
カリキュラム・コース
マイクラなどの楽しいイベント
レッスン以外にも、マインクラフトなどをみんなで遊ぶ機会がたくさん。無料で遊べる時間や有料イベントなど、全力で楽しむなかでも様々な成長を促します。
4
教育方針・理念
みんなで楽しく学ぶ
子どもは、仲間たちと切磋琢磨することで成長します。個々を尊重しながらも協働学習の利点を組み合わせ、教室が楽しい!プログラミングが楽しい!と思える最高の環境を提供します。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
振替をオンラインレッスンで受講できます
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/01/22
親しみやすい先生で、子どものやりたいことを取り入れたレッスンをしてくれます。スクラッチを家でやっていたので、それを学べる教室だったのが良かったです。いろんなおもしろいゲームを作れるのが楽しいようです。専用駐車場はないですが、大通りに面していて、建物近くで子どもをおろしたり、少し停めて待つスペースがあるので問題なく通わせています。建物は少し古い印象ですが、子どもが通うには問題ない設備です。プログラミング教室としては平均的です。レッスン後に、20分くらい残って続きを作ったりできるので、少しお得感はあります。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
生徒たちとの距離がとても近く感じ、子供もすぐに馴染むことができた。また、アドバイスもわかりやすく、子供もすぐに理解していた。我が子に合った内容であったため、とても気に入った様子であった。また、他の生徒の作品も見ることができ、とても刺激を受けたようであった。大通りに面しており、子供を通わせるにも安全な立地であった。また、子供を送迎するのも不便のない場所であった。場所を借りているとのことだったが、受講するには何ら問題のない設備であった。広い場所ではない分、先生との距離が近くよかった。 他のプログラミング教室と比較しても、大きく乖離のない料金設定だと思う。回数も選択できるため有難い。内容が我が子にマッチしたようで、とても楽しく体験を受けられた。
森 舞
大阪南千里校校長
将来にいかせる学びを探究する教育者
好奇心を刺激して子ども達の成長をうながすことをモットーとする。
企業の研究員を経て、子ども向け理科実験教室の講師やプログラミング教育に携わる。
アルスクールでは、講師のかたわら、プログラミング教育の情報発信やウェブサイト運営も担当している。
神戸大学大学院理学研究科修了。2児の母。
一人ひとりの興味・発達段階・ペースに合わせて、レッスンを調整しています。
そのため、初心者でも楽しくレッスンに溶け込むことができます。
小学校高学年からでも大丈夫です!楽しく成長できるようにナビゲートします。
前後1か月、無料で振替できます。曜日や時間帯が異なっても、振替先のレッスンに空きがあり、学年や時間が一緒であれば振替できます。
プログラミングをしたり、工作したり、レゴブロックを作ったりと、アルスクールにあるもので好きなように過ごすことができます。オヤツや軽食を食べることもできます。
教室名 | アルスクール 大阪南千里校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-5472-8835
【受付時間】9:00~16:00(平日) |
実績 | 全校舎向けコンテストにプログラミング作品を出品 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
南千里駅
(約390m)
阪急千里線 山田駅 (約1,620m) 阪急千里線 / 大阪モノレール線 千里山駅 (約1,830m) 阪急千里線 南千里駅(阪急千里線)徒歩5分 桃山台駅(北大阪急行電鉄)徒歩20分 南千里駅を出て、北に進んで千里ぎんなん通りに向かいます。右折して千里ぎんなん通りに入ります。一つ目の信号を右折して竹の子通りに入ります。120mほど進むと右手にあります。 |
対象学年 | 小学生・中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング 電子工作 STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング タイピング AI デザイン |
教材 | マインクラフト Scratch micro:bit その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
木曜日:17:00〜18:00 土曜日:14:00~15:00、15:30~16:30 ※土曜日の14:00~15:00のレッスンは定員に達しました。 |
こだわり | オンライン対応 保護者見学可 振替制度あり 教材レンタルあり 教材持ち帰り可能 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
講師数 | 1人 (女性1 人、男性0人) |
最大収容人数 | 24人(4人/レッスン、月2回の場合) |
支払い方法 | クレジットカード支払い |
費用・支払い方法について | 毎月の受講料はクレジットカードでお引き落とし致します。初回のみカード情報をご入力いただき、2回目以降は自動引き落としとなります。 |
教室から一言 |
アルスクール大阪南千里校は、小学生がプログラミングを楽しく学べる教室です。 一人ひとりの個性やペースに合わせて、講師と一緒に考えながら学びます。また、子どもどうしのコミュニケーションを活発に取ることで、お互いに刺激し合いながら成長します。 ぜひ一度、アルスクールの学びを体験してみてください。 |
スクール名 | アルスクール |
運営本部 | アルスクール株式会社 |
公式サイト |
https://arschool.co.jp/school/minamisenri
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2023年04月20日 |
備考 | ・探究型学習 ・こどもの個性と創造性を伸ばす新しい教育 ・少人数制(2〜6名) |