市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(312件)
51-60件を表示 / 全312件
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
スクラッチを使った内容とのことでしたが、自分で勉強してきたことより深く良い内容の教材でしたので、とても学びになると感じました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
scratch講座のテキストです。男の子なのでまずは自由に取り組んで難しいと気付けばまた簡単なところに戻って順々に進めて行きます。とおっしゃっていただきました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
検定試験という目標が出来るのは良いと思いました。これから子供のやる気がさらに出てくれればと思います。
受講時:小4~小4/男の子
投稿日:2022/11/19
夏休みの宿題の内容に似た教材を使わせてもらったので良かった。データを持ち帰ることができればもっと良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
イラストを真似して作ってみたりと、パソコン初心者の息子にはちょうどよく楽しかったみたいです!
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
個人の希望に合わせてくれるカリキュラム(プログラミング、タイピング、ワードなど)があって、それはプログラミング専用教室ではないパソコン教室のメリットだと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
スクラッチを使い15分程でかんせいするものを作った。とても楽しかったようで、パソコンに興味を持つきっかけとして良かった。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/10
良さそうです。 実際に習ってみないと詳しくはわからないが聞いた説明では良さそう。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
ヘッドフォンをして画面を見ながら、パソコンの使い方をお試しでやらせてもらいました。お絵描きやってみようかと言っていたのですがお絵描きまではやらせてもらえず残念でした。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/10/17
検定など色々あって、本人も目標があってとても良いと思います!
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |