市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(312件)
71-80件を表示 / 全312件
体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
上記の質問内容への回答同様、体験が出来なかったので、良くも悪くも評価さしにくい。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
低価格、低月謝でコスパよしで、教材はプリントの紙質はあまり良くはないですが、充分な内容だと感じました。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/07/26
プログラミングを受講していますが、答えをすぐ教えるのではなく、どうしたらこうなるのかを一緒に考えてくれるみたいでとてもいい授業だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
大手らしく、教員の質より、誰でもどこでも開業できるようなプログラムのもの教材でした。なので、順番にならえば、その技術は獲得できるなと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
基本、学習する内容のプリントをホチキスでとめた教材ですが、コスパよしなので、充分だと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
私がはじめてスクラッチを見たのですが、子供は学校でやっていてさくさくできててすごいと思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
カリキュラムは月謝の高い大手プログラミング教室より劣るかもですが、ワードやエクセルも学べたり、大人も入会できるので、親子で学ぶことも可能だそうです。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
教材は、スクラッチを使用しており、テキスト形式で進めていく形でした。 プログラムをただ組むだけでなく、習ったことを元にアレンジを加えて、子どもの考える力をつける、という内容でした。 ...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/07
価格に見合ってると思います。正直、ワードやエクセルは親が教えられますが、習ったほうが、子どもも素直に指導を受けられると思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/06
入力用のモニターと説明用のモニターの2つがあり、子供自身で取り組めるよう良く出来たシステムだと思いました。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |