コードアドベンチャー 藤枝校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。
1-4件を表示 / 全4件
体験者:中3/女の子
体験日:2024/08
手を挙げた子どもに丁寧に接していたこと、帰りも笑顔で声をかけていること。雰囲気がよかったです。初級のプログラムを体験していたようです。クリアーするとシールがもらえたり、ゲーム感覚で楽しそうだった。複合施設内にあり、駅からも近くて通いやすそうだと思いました。駐輪場もあります。決め手の重要なポイントになりました。昼間は他のスクールが使用している様子で、普通に講座を受けるように全員前に向かう配置。学びの場として雰囲気や様子は悪くないです。4回でこの値段は少々高いかと思いましたが、もう一社比べても同等。ならば、立地や雰囲気などでこちらが有力候補てわす。2箇所しか行っていないが、講師の説明がこちらの方がわかりやすかったです。丁寧さを感じました。子どもはどちらも楽しいと言っていましたが、こちらのほうが雰囲気が良いと感じたようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
環境も影響してか、話す声が聞こえづらく話すスピードも早かった印象です。ですが、目的や将来的なことを的確にお話ししていただき興味を持てました。子供はとても楽しかった、もっとやりたい!と習い事の体験の中でも1番生き生きしてた気がします。が、難しかったからちょっと大変そうと懸念してます。同じ市内ですが距離があるので車で送り迎え必須ですが商業施設の中なので、駐車場が面倒です。日曜だったのでかなり混み合っていて時間に間に合わなかったです。隣で別の教室?で話し声が混ざったりで先生の声が聞こえづらかったです。設備等は特に気にならなかったです。今通ってるスポーツの習い事の2倍ほどの金額なのでやはり高く感じます。他のプログラミング教室と比べリーズナブルとは言え、毎月の事なので少し考えます。子供が大好きなマイクラを使っての授業は、本人がとても楽しそうでこちらもワクワクしました。サブの先生方が優しく接して...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
丁寧に順序よく説明頂き、なにより子供が考えて先に進めるよう適度にヒントを与えてくれていたのでとても楽しく体験できました。指導のおかげで、体験中に7つのアイテムをゲットできた事で本人の自身にもなり、今後のやる気にも繋がりました。とても良かったです。マイクラの世界でエージェントをプログラミングを駆使して動かし、アイテムをゲットしていくゲーム仕立ての内容。子供はマイクラも好きなので、馴染みやすい。ゲームソフト のコントローラーでは無く、マウスとキーボードを使っての操作は始めてだったが、やり込むうちに慣れてきて、結果PC操作で必要な動きを自然とマスターできる仕組みになっている。コードもcomeやgo.putなど、ローマ字しかやっていない子供にとっては初めての英単語も自然と身につく。プログラミングやPCの世界ではどうしても英単語が必須になるので、ビジュアルプログラミングとはいえ、英単語に触れる...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
子供が困った時にヒントを出してくれたり、ミッションをクリア出来た時には誉めてもらいシールを貰いました。分かりやすかったです。YouTubeいぬたぬきさんの動画説明もあり、実際に先生が子供の横で教えてくれて、分かりやすかったです。藤枝駅の近くにあるので便利なのですが、商業施設の中なので、駐車場代金がかかってしまうのが、残念です。普段は美容学校をしている教室を借りているそうです。新しい教室で、とても綺麗でした。習い事にしては、高い金額ですが、他のマイクラを使ったプログラミング教室よりは、安いと思います。子供は大好きなマイクラで、プログラミング出来るのが楽しかった。YouTubeさんが動画説明してくれるのも、面白いです。宝箱を探す為に一生懸命プログラミングしていました。
教室名 | コードアドベンチャー 藤枝校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
藤枝駅
(約670m)
JR東海道本線 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ロボット |
教材 | マインクラフト JavaScript ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | コードアドベンチャー |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |