コードアドベンチャー 上新庄校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0 (239件)
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
他の教室のカリキュラムがわからないので、比較的対象がない為普通にさせて頂きましたが。 初めての子でも学びやすいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/10
簡単で携帯やiPad パソコン触ったことある子はすんなり始めれるし、 しっかり習えばゲーム作りができるところが子供としてはやりたいと言っています
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
子供の大好きなマイクラの世界で、マイクラで有名なユーチューバーの方の説明を含みながら動画+先生の説明で進めていきました。
体験者:小3/女の子
体験日:2025/09
スモールステップで気づいたら技術が習得できそうなプログラムだと思いました。 本人が楽しんでやるのが一番なのでゲームが大好きな子なら絶対ハマりそうと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/09
小学校6年生で入会したので、初めのカリキュラムは簡単過ぎる印象を持ちました。子どもの出来次第で早く進むとか、理解度が進まないときは次回も同じ内容を実施するとかあればいいのかなと思いました...
体験者:中3/男の子
体験日:2025/08
マイクラ教材は、分かりやすく学べるし良いと思います。 我が子はコードを入力するような本格的なコースで学びたいと考えていたため、案内していただいたマイクラ教材だと、うーん…これもいいけど...
このたびは、当プログラミングスクールの体験授業にご参加いただき、また貴重なご感想をお寄せいただ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/08/14
教室に入るまでは、マイクラを知らなくて興味がなかったのが、通いだしてからマイクラが楽しいと言っています。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/08/14
自身があまりこの分野に詳しくないので、どんなことをしているのかは正直お任せになります。定期的に参観をしてくれるので、成長を感じられます。タイピングもゲーム感覚でするので自然と早くなります。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/08/09
こどもが興味があるマインクラフトを使って、楽しそうにプログラミングを学んだいました。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2025/08/08
子どもが大好きなマイクラを用いてプログラミングを学ぶのですが、素晴らしいです。ゲーム感覚で楽しみながら、きちんとプログラミングを学ぶことができます!
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | コードアドベンチャー 上新庄校 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
上新庄駅
(約660m)
阪急京都本線 下新庄駅 (約1,310m) 阪急千里線 だいどう豊里駅 (約1,340m) 大阪メトロ今里筋線 |
| 対象学年 | 小学1年生(8月以降推奨)~中学2年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | プログラミング ロボット ゲーム制作 |
| 教材 | マインクラフト ビジュアル言語 JavaScript |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 授業スケジュール |
火曜日16:30~17:20、17:30~18:20 木曜日16:30~17:20、17:30~18:20 金曜日16:30~17:20(新設)、17:30~18:20(新設) 土曜日13:30~14:20、14:30~15:20、15:30~16:20、16:30~17:20(新設) その他上記以外でも基本個人でのカリキュラムとなるため相談可能。 |
| 講師数 | 3人 (女性0 人、男性3人) |
| 支払い方法 | 初月・2か月目までお振込み、3か月目以降口座引き落とし |
| スクール名 | コードアドベンチャー |
| 運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
| 公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 備考 | 授業は個別対応型+映像教材のハイブリッド形式です。 |