デジタネ プログラミング教室 (旧 D-SCHOOL) 福井校(学び舎Explorer)の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)
対象学年: 小学1年生~
050-1867-1964
デジタルを使いこなして時代を先取り!
対応コース | プログラミング ゲーム制作 ビジュアルプログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
教室の特徴 |
入会金無料キャンペーン実施中
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい09:00〜
マインクラフトの世界でするプログラミング教室の無料体験会です。
所要時間は75分~90分です。
当日、必要な持ち物は特にありません。
駐車場は自由にお停めいただけます。
体験会の中を通じて、プログラミングでできることや、お子様に合う合わないなどご確認ください。
09:00〜
マインクラフトの世界でするプログラミング教室の無料体験会です。
所要時間は75分~90分です。
当日、必要な持ち物は特にありません。
駐車場は自由にお停めいただけます。
体験会の中を通じて、プログラミングでできることや、お子様に合う合わないなどご確認ください。
1
教育方針・理念
コンテンツの楽しさを最重視。お子様が確実に集中できる学習コンテンツ
これからの教育は「楽しく学ぶ」がスタンダードになります。
なぜなら、子供たちは好きなことには圧倒的な集中力で取り組むので、他のどんな方法よりも学習効率が上がり、理解が進むからです。
デジタネ プログラミング教室 (旧D-SCHOOL)ではYouTube風に編集された楽しい動画教材を見ながらマインクラフトやRoblox、ゲームなどでデジタル上のモノづくりを楽しみ、プログラミングに必要な論理的思考やスキルを自然と学ぶことのできるエンターテイメント性の高い教育コンテンツを提供しています。
2
カリキュラム・コース
小学生・中学生・高校生まで幅広く対応した多彩なカリキュラム
お子様の興味や関心は、成長とともに日々変化していきます。
デジタネ プログラミング教室 (旧D-SCHOOL)ではお子様のレベルや好みに合わせ、プログラミングが初めての方から上級者の方まで対応可能なコンテンツをご用意しています。
小学生からプログラミングをはじめて、中学生・高校生まで続けてスキルアップしていく環境をご用意しています。
※教室により導入コースが異なります。
3
その他特色
コンテスト開催や検定対策コースなどチャレンジする気持ちを応援!
デジタネ プログラミング教室 (旧D-SCHOOL)では、学びのアウトプットをする場の提供をすることを目的にプログラミングコンテストを毎年開催しています。子どもたちは楽しくプログラミングに取り組みながら、学習成果を作品として形にすることができます。
また、資格会社大手のサーティファイが運営する「ジュニア・プログラミング検定」の資格取得を目指す、対策教材の提供も行っています。※教室により検定対策教材の導入状況は異なります。
4
その他特色
作った作品を全国のデジタネ(旧D-SCHOOL)学習者に公開!プログラミング版SNS「コミュニティ」
作品をコミュニティに投稿することで沢山の仲間に見てもらうことができるので、閲覧数やいいね!など自分が投稿した作品への反応を楽しみながら学習のモチベーションにつなげることができます。
また、仲間の作品を通して様々なアイデアや考え方に触れることで創造性が膨らみ、より質の高い学習経験をつむこともできます。
5
習得可能技術
コンピューターリテラシーの向上
社会全体のデジタル化が急速に進み、これからの社会ではデジタルを正しく活用できる「コンピューターリテラシー」が求められるようになります。基礎的なパソコン操作を始め、インターネットトラブルに巻き込まれないようなIT全般の知識など、ネットを活用する全世代にとってますます必要な能力となっていくことは確かです。デジタネ プログラミング教室 (旧D-SCHOOL)では基本的なコンピューターリテラシーを学べる教材も提供しており、プログラミング以外の力も育むことが出来ます。
マイクラッチJrコースでは小学校低学年で学ぶ算数や理科の授業内容を先取りしています。マインクラフトで楽しみながら、プログラミングの要素はもちろんのこと、数理能力も並行して育むことができます。また...
子どもたちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。コースを通じて、大規模な建物を作ったり、アスレチックやTNTを降らせるミニゲームを制作したり、自分だけのダンジョ...
Roblox(ロブロックス)を使って学習をするコースです。 Robloxとは、ユーザー数2億人を越える今全世界で大人気のゲームプラットフォームです。Robloxではプログラミングで3Dゲームを...
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
プログラミングに詳しい方が何人もいて、子供をサポートしてくれるのでとても良かったマイクラのプログラミングは子供が楽しんでやっていたので良かった。その後のプログラミングも自分からプログラミ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
とても穏やかで優しい先生でした。わからないところも親切に教えてくださり助かりました。子供の興味があるマインクラフトでの学習だったのでとても良かったです!まだ学習したいと言っていました。家...
教室からの返信あり
体験者:小3/女の子
体験日:2022/12
気さくな先生でいいと思いましたし、女性の先生で子供も緊張しなかったと言っていたので良かったと思いました。人気のマイクラでのプログラミングで楽しそうでした。先生の教え方も分かりやすかったと...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/02/19
先生は優しく子供も、楽しく通ってます。お迎えの際にこうだったとか少しお話しもしてくれて子供の出来具合もわかって良いです教材はパソコンで進んでるので持ち物もなく良いと思いました!少しずつ進...
津田 亨
理解度に合わせて個別のペースで学習することができます。優しい先生たちが丁寧に指導いたしますので、人見知りの子もご安心ください。
教室名 | デジタネ プログラミング教室 (旧 D-SCHOOL) 福井校(学び舎Explorer) |
---|---|
お問い合わせ | 050-1867-1964 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
花堂駅
(約2,930m)
福井鉄道福武線 ヤマダ電機福井本店さんの北隣 |
対象学年 | 小学1年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ゲーム制作 ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト Roblox |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
こだわり | オンライン対応 駐車場あり 振替制度あり |
最大収容人数 | 平日は4~8名、土曜日は15名程度 |
支払い方法 | クレジットカード払い、または銀行口座振替(福井銀行のみ取扱)、どちらも難しい場合は現金 |
費用・支払い方法について | 毎月21日に翌月分をお支払いいただきます。(銀行口座振替の場合、21日が土日祝の場合には翌営業日になります。) |
教室から一言 |
優しい先生たちが丁寧に指導いたしますので、人見知りの子もご安心ください。 また、理解度に合わせて個別のペースで進めていくことができますので、マイペースに進めたい子、じっくり一つのプログラムを作り上げたい子、ガンガン進めていきたい子も自分のペースで楽しみながら学んでくれています。 |
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 (旧 D-SCHOOL) |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
公式サイト |
https://www.manabi-explorer.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2019年04月01日 |
備考 | 体験会: 毎週日曜日 9:00~10:30 上記の時間以外でも体験は可能です。お気軽にご相談ください。 |
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 やしろ
花堂駅 2,930m
年中~中学生
QUREOプログラミング教室 個別指導WAM 種池校
ベル前駅 2,510m
小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室 明光義塾 花堂教室
ベル前駅 380m
小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
エジソンアカデミー バレッドキッズ 足羽教室
足羽山公園口駅 980m
小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。
バレッドキッズ 足羽教室
足羽山公園口駅 980m
幼児~高校生