デジタネ プログラミング教室 八幡西校の詳細情報・口コミ・評判
マイクラ、Roblox、ディズニーやピクサーの作品の世界観で学べるのは「デジタネ」だけ!!
対応コース | ゲーム制作 ビジュアルプログラミング プログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
1
教育方針・理念
マイクラ / Roblox / ディズニーやピクサーの作品の世界観でプログラミング学習ができる
子どもたちが大好きなマインクラフトを使ったコースはもちろん、Robloxを使った本格的な3Dゲーム制作ができるコース、ディズニーやピクサーの作品の世界観でプログラミング学習ができるコースもご用意!
デジタネオリジナルの教材だからこそできるラインナップ!男女問わずどなたでも楽しく受講いただけます。
小学校低学年・プログラミング初心者の方向けのカリキュラムからご用意しているので「初めてのプログラミング学習で不安!」「パソコン操作もまだできない!」という方でも安心してスタートできます。
2
その他特色
世界トップティーチャーが公式アドバイザリー就任
▼正頭先生がオススメする理由
エンタメが豊富な現代において、子どもたちは物事を「楽しいかどうか」で選ぶ傾向が強まっています。子どもたちが「学びは楽しい」と感じるためには、教育のハードルを下げる必要があります。デジタネはエンタメをベースに学びを設計し、「楽しみながら学ぶ」教材作りを突き詰めていることから、現代の子どもたちとの相性が良く、将来性を感じました。デジタネのアドバイザーとして、デジタネの発展とよりよい学びを浸透させたいと考えています。
3
実績
デジタネ卒業生は有名大学への進学も多数!東京工業大学・名古屋市立大学医学部 等
デジタネで学習されたユーザーさんの中には国立大学医学部や有名私立大学へ進学されている方が数多くいらっしゃいます。エンジニアやWEB・グラフィックデザイナーを目指しプログラミングスキルを磨き続けている方もおり、それぞれの夢に向かって羽ばたいていっております。
▼卒業生の声
・勉強も大切ですが、好奇心や楽しさが学びに繋がるもプログラミングの良さだと思います。
・プログラミングを通じて「なぜ?」という気持ちが磨かれ、視野が広がっていると思います。
4
教材の特色
コンテスト開催や検定などチャレンジする気持ちを応援
デジタネでは、学びのアウトプットをする場の提供をすることを目的にプログラミングコンテストを毎年開催しています。子どもたちは楽しくプログラミングに取り組みながら、学習成果を作品として形にすることができます。
また、「プログラミング能力検定」や「ジュニア・プログラミング検定」の資格取得を目指すことができるので、お子さま自身も成長を実感することができます。取得すると受験や入試にもお役立ていただけます。
5
習得可能技術
タイピングスキル・コンピューターリテラシーの向上
社会全体のデジタル化が急速に進み、タイピングスキルは重要性が増していきます。デジタネでは、楽しくローマ字やタイピング練習ができるマイクラッチタイピングをご用意。
またこれからの社会ではデジタルを正しく活用できる「コンピューターリテラシー」が求められるようになります。基礎的なパソコン操作を始め、インターネットトラブルに巻き込まれないようなIT全般の知識など、ネットを活用する全世代にとってますます必要な能力となっていくことは確かです。デジタネでは基本的なコンピューターリテラシーを学べる教材も提供しており、プログラミング以外の力も育むことが出来ます。※教室によりタイピング練習の導入状況は異なります。
6
教材の特色
自社開発ならではの使いやすいプログラミングツール・作品を共有できる「コミュニティ」
オリジナルのプログラミングツールは、ひらがな表記に完全対応、オートセーブ機能など子どもたちに使いやすい設計になっています。チェストのブロックの中にアイテムを入れたり、マイクラの音を再生したりデジタネだけのプログラミング機能も充実!子どもたちが楽しい作品制作をするため常にアップデート!
また「コミュニティ」では作品を投稿することで沢山の仲間に見てもらうことができるので、閲覧数やいいね!など自分が投稿した作品への反応を楽しみながら学習のモチベーションにつなげることができます。仲間の作品を通して様々なアイデアや考え方に触れることで創造性が膨らみ、より質の高い学習経験をつむこともできます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
「ディズニーコース」は、小学1年生から、様々なディズニーやピクサーの作品の世界観でプログラミング的思考や基礎知識を学べる初心者向けのコースです。 コースは全12ミッションで構成され、ミッキーマ...
子どもたちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。コースを通じて、大規模な建物を作ったり、アスレチックやTNTを降らせるミニゲームを制作したり、自分だけのダンジョ...
Roblox(ロブロックス)を使って学習をするコースです。 世界中で爆発的にユーザー数が増え(2023年6月時点:デイリー6,550万人以上)、日本でも人気YouTuberに取り上げられ、小中...
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/01
大変フレンドリーで聞きやすい雰囲気でした。話を聞いている間、一緒に連れて行った下の子の面倒も見てくれました。楽しく学びたい、実践的に学びたい等、個々の目的により色々な選択肢が用意されているのが良かったです。商業施設の中でアクセスはしやすく、大きな駐車場があります。時間帯によっては混みそうだと感じました。フリーデスクで開放的で爽やかなインテリアでよかったです。リラックスして、伸び伸び学べそうだと思います。月4回で通った場合、また時間あたりの料金を他の習い事と比較した時に、少し高めだと感じました。体験する子の兄弟(年下)にも優しく対応してくださり、待っている間も色々させていただき好印象でした。最初の説明もスライドを使ってわかりやすく解説いただいたので、プログラミングに詳しくない保護者も理解できました。子供が好きなゲームをきっかけにできるところも良かったです。また、講師の方もプログラミング...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/01
価格、内容とともに丁寧に説明してもらい、子供に合わせた体験内容をしてもらえたので良かったです。ロブロックスコース普段、分からないことが多くやってみて初めて知ったことがあった。場所も分かりやすく、駐車場もわかりやすい、何台か停められるので良かったです。教室も広く明るい、入ってすぐ丸見えでは無くパーテーションで目隠しが入り口にあって良かったです料金、回数は良かったです。適正価格かはよくわからないので習い事ならこんな感じかなとおもってます。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/01
男性の先生で、自分も自分もと騒ぐ男の子2人に対して、根気良く教えて下さいました。授業内容はマイクラの体験用のものやロブロックスをパソコンで受けました。本人も好きなゲームなので楽しめたようでした。駐車場も広く、場所も分かりやすいところにありました。徒歩の場合でも、まあまあ大きい通りなのできちんと歩道や信号を渡れば問題はないかと思います。キーボードは斜めになっており小さい子でも使いやすそうでした。子供が休憩に食べられる飴や、楽しめるような目標を作ってポスターにしてあり良いと思います。一回の時間が長めで料金自体は他より多少安めかなぁと思います。我が家ではスポーツの習い事をしていますが、毎月一万前後なのでそこまで変わりません。マイクラとロブロックスということで本人達も楽しめていましたし、パソコンの使い方が初めてなのでそれを学びながらやっていけるならとても良いと思いました。飽きやすい諦めやすい...
体験会へご参加いただきまして大変ありがとうございました。 プログラミング学習コンテンツとしま...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
丁寧、優しい言葉づかい、こどもにわかりやすいように説明してもらえた。先生がすぐそばにいて対応してくれた。実際にスクラッチで自分の好きな事を作れて楽しんでやっていたと思う。難しい場面でもすぐ聞ける環境にあるので良いと思うう。最寄り駅からやや遠く駐車場が敷地内にあれば便利だと思う。送迎があればなお便利だと思う。教室はきれいで明るい。余計なものがなく気が散らない、飲水スペースがあればよいかと思う。やや料金は高いと思うが通いやすい場所にあるか、駐車場はあるか、先生の人材がよいかなど金額が見合えば妥当だと思う。先生がすぐ対応してくれるので安心して出来た。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/01
優しい先生で、子どもも安心して体験レッスンを受けることができました。また、受講方法や教室の雰囲気など、実際に習うにあたり必要なことを親切に教えてくださいました。子どもが普段から親しんでいるマインクラフトなので食いつきがよく、内容も子どものレベルに合っていたようで楽しかったとのことでした。教室向かいの道路は広く、車での送り迎えはしやすいと思います。駐車場が広いとなおよしだと思います。机に一台ずつパソコンが設置されていて、綺麗な状態で清掃されています。集中しやすい環境だと思います。月2回での料金で考えると決して安くはないですが、相場を考えると良心的かと思います。
体験にお越しいただき、ありがとうございました。 楽しみに、お待ちしています🎵
体験者:小2/女の子
体験日:2025/01
印象はとても良かった。ひとつ思ったのは、クリックなど専門用語から最初に説明してもらえたら良いかなと。プログラミングの基礎がわかるようなアプリが子供向けに作られていて考え方が分かる。駐車場があると助かる。あったのかもしれないが場所がよく分からなかった。距離的には通いやすい。きれいで学びやすそうな環境である。各設備も清潔で子供にとっては過ごしやすいと思う。すこし高く感じる。月3回で同料金なら入会したいとは思う。一回6000円となると躊躇する。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/01
年中の子供にもわかりやすく、優しく声掛けしていただき、初めての子供でも楽しく学ぶことができました。内容は初心者向けで、子供と楽しく学べるようなものだったと思います。椅子の高さを身長に合わせられたら良かったと思います少し我が家からは遠いかなと感じました。子供1人で駐車場も見当たらなかったので、1人でいけないと難しく感じました。小さい部屋ですが学ぶには十分かと思います。椅子やテーブルの高さを子供に合わせられたら良いなと思いました少し高い印象でした。月のレッスンをもう少し増やすか、月謝がもう少し安くなれば通いやすいと感じました下の子も一緒でしたが、オモチャなど貸していただき、保護者の見学にも良かったです。
体験会のご参加いただきましてありがとうございます。ぜひご検討ください。お待ちしております。
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2025/01/17
優しくて子供が親しみやすい雰囲気の先生です。勉強でつまづいたときにはどうしたらよいかを子供主体で一緒に考えてくれます。授業中に適宜褒めながら子供のモチベーションが上がるように声をかけてくれ、子供たちにも分かりやすい言葉で授業を行ってくれるので理解しやすいようです。マインクラフトでプログラミングを実行する教材で子供が興味を持って取り組んでいました。パズルのようなパーツを組み合わせてプログラムを作る教材なのでプログラミングを全く触ったことがない子供でもすぐに使い方を覚えているようでした。大通り沿いに教室があり駐車場も広いので便利でした。駐輪スペースもあるのである程度大きくなったら一人でも通わせられそうです。教室は最近リニューアルしたそうで綺麗で気持ちが良かったです。教室には一人一台のパソコンや授業用の大型モニターも設置してあり、学びやすい環境が用意されています。妥当な金額だと思います。パ...
クチコミありがとうございます。いつも楽しそうに教室に通ってくれているので教室としても元気をもら...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
ご夫婦でされていました。2人とも穏やかな雰囲気で、優しく接してくださいました。子供がマイクラッチを体験している間、親は授業内容の説明を聞きました。デジタル教材ではマイクラッチやロボックス、紙教材も併せて教えているようです。パソコンの基本的な使い方や、タイピングの練習なども盛り込まれていて、充実した内容だと思いました。また、授業の内容は希望に沿ってくださるとのことでした。自宅からも近く、校区内なので子供が1人で行ける場所でした。駅からも歩いて3分位なので通いやすいと思います。マンションの一室で、靴を脱いで入ります。アットホームな雰囲気です。各自のスペースや設備は十分確保されていると感じました。1回90分、月2〜4回で選べたと思います。料金設定は以前通っていた他のプログラミングスクールと比べると割安で、内容も充実してしていると感じました。一人一人の子供の能力や希望に合わせて教えてくれるの...
無料体験にお越しいただきありがとうございます。 体験中も集中して、取り組んでいらっしゃいまし...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
講師の方は優しく穏やかにお話しされるのでとても好印象でした。1つ1つ、わかりやすく教えてくれて未経験でしたが、わかりやすかったです。マイクラッチのみ体験したので他も体験してから選べたら良いなと思いました。 店舗前や、近隣にも駐車場があるため車での送迎はしやすいと思います。駐輪場があるか確認するのを忘れました。現在も使われている保育園とゆう事もあり、教室は清潔にされているなとゆう印象です。月謝は少し高いかなと思いましたが、子供3人に講師2人の半個別とゆう事だったので、妥当かと思う。マイクラッチを体験しましたが、クリアしてとても嬉しそうでした。
教室名 | デジタネ プログラミング教室 八幡西校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
本城駅
(約1,090m)
若松線 |
対象学年 | 小学1年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ビジュアルプログラミング プログラミング |
教材 | マインクラフト Roblox Scratchをベースにしたオリジナル教材 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
公式サイト |
https://digitane.jp/schools/list/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |