デジタネ プログラミング教室 松陰塾 綱島校

デジタネプログラミング
デジタネ プログラミング教室 松陰塾 綱島校
★★★★★
4.41 全406件の口コミ

※ 上記の評価は、デジタネ プログラミング教室全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導

対象学年: 小学1年生~

デジタネ プログラミング教室 松陰塾 綱島校の評判・口コミ

体験者:小6/男の子

体験日:2025/09

体験生

★★★★★

5.0

今までの回答と重複しますが、プログラミング教室の体験後即入会を決めたほど満足しました。ロブロックスのプログラミングを学べる稀有な教室で、息子が強く希望していた内容そのものでした。予約対応の迅速さや雷雨時の丁寧な気遣い、笑顔の先生の親しみやすい指導に感動いたしました。息子は「優しい、わかりやすい」と5段階評価で5を付けましたし、本人からお話を聞く限りとても楽しんでいたと思います。先生から「本人の意欲が素晴らしい」と褒められたことも嬉しく、アクセス面の多少の不便を補う充実した体験でした。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    親目線では、上記1での回答にも書いた通りメール対応の迅速さや丁寧な気遣いに感動しました。実際お会いした際も笑顔で非常に感じの良い対応でした。学習内容や指導については体験した息子に聞くと、5段階評価で5を付け「優しい、わかりやすい、話しやすい、いい先生」と高く評価しました。先生の親しみやすさと指導の質の高さが子供にもしっかり伝わったと感じました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    私(親)が一緒に見学をしていないため、息子に聞いて息子が話したことをそのままこちらに記入いたします。わかりにくいかと思いますがご了承下さい。

    実際にパソコンを使ってやった、スクラッチみたいに組み合わせるおもちゃとかゲームみたいなのじゃなくて、ちゃんと文字?コマンドをキーボードで英語でうってやるやつで本格的だったから僕のやりたいやつだった。アスレチックのワールドがあって時間ごとにワールドの地面の色が変わるコマンドを自分で入れて、ブロックに当たるとそのブロックの体力が自分になるやつがあって、それを使うと自分にダメージを与えることも体力を回復することもできて、そのブロック直したらいじったりして面白かった。

    ここからは親目線での感想を失礼いたします。息子に話を聞いて息子自身の文章力の低さもあり、私が見ていないこともありなかなか理解するのは難しかったですが本格的な内容をきちんとした機材で学べたことと楽しかったことは強く伝わりました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    能見台駅から綱島駅までは距離があり、東急東横線での移動は乗り換えが簡単だが、電車の種類によっては待ち時間や乗り換えが必要でやや不便です。これは自宅の立地によるもので教室の問題ではありませんがマイナス1点にした理由です。

    息子の安全のため同行し、授業中はカフェで待つ予定ですが、教室から徒歩5分圏内にカフェや飲食店が多く偏食の息子が好む店も多くあるため、授業後に夕飯を済ませられる点は非常に助かります。息子も授業の後にどこのお店に行くか今から選んで楽しみにしています。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    評価は息子にお願いいたしました。
    息子は僕は雰囲気好きだよ5で!とのことです。

    私は送り迎えと入会説明等で教室の入り口を入ってすぐのところから見える範囲(仕切りがあり個人個人が座ってお勉強してるお席と入り口周り)しか拝見しておらず、今息子に奥にパソコンが並んでるところがあってそこでやったよと聞きプログラミングはまた別のところでやったことを知りました。

    親目線特に可もなく不可もなく、特別思うことはありません。お役に立たず申し訳ありません。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    プログラミングに関してはMinecraftやスクラッチを利用したものは近隣にも多くありますがロブロックスに関してはありません。その時点で他と値段で比べることが難しいと思っています。
    ロブロックスに関してこちらで使われてる教材と内容が全く同じかはわかりませんがデジタネのサブスク?自宅で自身でやるオンライン学習が年払いで39800円なのでその点と比べると月11000円は大きな差があるとは思います。ただロブロックスでLua言語を使ったプログラミングをパソコンを使ってやること、少人数制であること、何かあった時に質問ができる講師がいる中でその内容をやることを考えると月11000円はお安いと私は思っております。
    プログラミング以外のところで色々ご相談にのっていただき料金についても伺いましたがお勉強のコースも合わせて選択すればお得感が増すなと思いました。この点は通いやすい近所の方だったら迷わず選択肢にあがるかと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    同じ内容を何度も重複して記入することになりますので、今までの質問の回答を再度読み直していただけますと幸いです。
教室からの返信

先日はお足元の悪い中、体験会にお越しいただき誠にありがとうございました。
そして身に余るお言葉を頂戴し、大変光栄です。
お子さまはより本格的なテキストコードで学ぶことをご希望でしたので、
体系的に学ぶ当校のロブロックスコースを気に入っていただけて良かったです。
制作を楽しみながら、しっかりとスキルが身につくようサポートさせていただきます。
お子さまのご成長を応援させていただけること、改めて感謝申し上げます。
何かございましたら遠慮なくご相談くださいませ。今後ともよろしくお願いいたします。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 デジタネ プログラミング教室 松陰塾 綱島校
住所
〒223-0053
神奈川県 横浜市港北区 綱島西 2-17-18 酒のタケオ第2ビル1F (松陰塾 綱島校内)
地図
アクセス・交通手段 綱島駅 (約560m) 東急東横線 / 東急新横浜線
対象学年 小学1年生~
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ゲーム制作 ビジュアルプログラミング プログラミング ITリテラシー
教材 マインクラフト Roblox
授業形式 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
スクール名 デジタネ プログラミング教室
運営本部 エデュケーショナル・デザイン株式会社
公式サイト https://digitane.jp/schools/list/

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 デジタネは、自宅で楽しく学べるオンラインプログラミングです。プログラミング能力検定のオンライン自宅受験も可能です。