デイトラの評判・口コミ詳細
投稿日:2024.08.01 /
職種:サービス業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:30代女性
★★★★★
2.0
|
今取り組んでいる途中
|
初学者には全くオススメしません。
基礎的なHTMLとCSSを既に学習済みで、自分で簡素なホームページを作るところまでできるような人向けです。
細かい説明などはありません。
動画を見ながら同じように入力するだけで精一杯で、内容なんて何も理解できていないという状況に陥ると思います。
講師は教えるプロではないので、自己流で淡々と話しながら作業を進めるような感じです。
パートごとに講師が異なるので、コードの書き方、進め方もバラバラで混乱する部分もあると思います。
YouTubeなどで解説している方々がいますが、そちらの方がわかりやすいのではと思うこともあります。
★★★★★
2.0
各レベルを1ヶ月で学習するということに重きをおきすぎて、学習者にわかりやすく伝えるという意識が欠如している。
★★★★★
1.0
プロのコーディングの進め方を見られるのは良いと思う。
ただ、動画を見ながら一緒に進めるというシステムと、実際の講師の進め方がマッチしていない。
あくまでもデザインやコーディング技術が高いというだけで、教えるプロではないため、どこでつまづくか、どこが重要なポイントか、など生徒目線での進め方ではない。
話し方や強弱の付け方など、画面の向こうの人に対して教えるという意識が薄いように感じる。
★★★★★
4.0
学習期限がなく何度も見返すことができる点、アップデートされた内容も学習できる点などから価格については不満はない。
★★★★★
5.0
自分の都合の良い時間に受講できるので、自分のペースで学習を進められる点が良い。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
フリーランスとして独立したかったから
独学をした経験あり
・パソコン向けの有料アプリ/有料サービスで学習した
・職業訓練校で学習した。
★★★★★
3.0
自分がつまづいた部分に関しては自己解決できたのでメンターへの質問などは利用しなかった。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
サービス業
1時間~2時間程度(平日)、土日祝は学習できない(休日)
・タブレット端末(iPad OS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:なし
オンライン授業でのみ受講した
2023年07月 ~ 継続中
97,800円
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社デイトラ |
---|---|
スクール名 | デイトラ |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール 、 通信講座 、 パソコン教室 |
目的 | 学習/スキルアップ |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 未経験OK 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 地方でも受講可能 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) |
授業 | 短期集中コースあり |
費用/体験授業 | 10万円以下 、 体験授業あり |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
ツール・技術 | Wordpress 、 Figma(フィグマ) 、 LINE広告 |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 Java 、 Python 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 SQL |
学べるジャンル | WEBデザイン 、 動画制作 、 WEBアプリ開発 、 リスティング・SNS広告 、 コピーライティング |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Django |
2025.03.19 | コエテコ by...
2025.03.24 | コエテコ by...
2025.03.24 | コエテコ by...
2025.03.21 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...