エジソンアカデミー バレッドキッズ 南つくし野教室のコース一覧
授業形式: 集団指導
対象学年: 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。
ロボットプログラミング教室数、国内No.1!エジソンアカデミーでは、ロボットの組み立てと、プログラミングの両方ができます!
論理的思考力を高めるプログラミング環境や問題解決力を養う授業構成など子供たち楽しく学べるスクールになっています。
対象学年 | 小学校3年生から(推奨) |
---|---|
受講回数 | 最大40カ月 月2回 |
受講時間 | 1回:90~120分 |
教材・言語 | アーテックロボ, アーテックブロック |
-
初期費用
教材費 |
44,000円
ロボットキット代 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 | 11,000円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
■「やる気」を引き出すレベルアップ方式のカリキュラム
カリキュラムはトータル40テーマで構成されています。授業は1カ月1テーマのペースで進み、少しずつレベルアップしていきながら、3年間で40テーマを学習していきます。信号機や自動車などの身近なものや、ゲームを作成するテーマも用意しており、子どもたちの興味を掻き立てる内容となっています。
■プログラミングの基礎をじっくり学習できるテキスト
テキストは、小学生でもプログラミングの概要が理解できるように詳しい解説を記載しています。また、ロボットの構造やセンサーの仕組みなどを学ぶページもあり、楽しみながら様々な知識を吸収できるテキストとなっています。
■何度も挑戦したくなるゲーム形式のミッション
応用編には組立説明書等はなく、自分だけでしっかりと考える必要がありますが、応用編の多くはゲーム形式になっています。このため、子どもたちは楽しみながら繰り返しチャレンジし、独創性あふれる自分だけのロボットを完成させることができます。
※コース費用は本部推奨費用です。教室によって料金設定、運営方法が若干異なりますので、詳しくは各教室へお問合せ頂き、お好みの設定の教室へいらして下さい。
教室名 | エジソンアカデミー バレッドキッズ 南つくし野教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
すずかけ台駅
(約750m)
東急田園都市線 つくし野駅 (約1,280m) 東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅 (約1,960m) 東急田園都市線 ■電車をご利用の場合 すずかけ台駅を降りて、教室迄の距離は800mです。駅前の広場の右側の道を直進しますと薬局があります。右側に美容院やインド料理さんがみえてきます。そのまま直進し、坂を下りると柳公園を左に見ながら信号があり、その信号もそのまま直進し、上り坂を登ってから、車道の道もそのままつき進んで下さい。突き当りの住宅地の坂を降りて4軒目が教室になります。 |
対象学年 | 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット |
教材 | アーテックロボ アーテックブロック |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
月2回 金曜日 16:00~17:30 (第1.3金曜日クラス) (第2.4金曜日クラス) 土曜日 13:00~14:30(第1.3土曜日クラス) 小学3年生から中学生まで、生徒さんが通っています。 |
教室から一言 |
ロボットプログラミングの教室に通っている生徒さん達は小学3年生の生徒さん達もたくさんいます。ロボットを組み立て、テキストで、プログラミングを組みながら、納得のいくまで、試行錯誤を繰り返しながら、頑張ります。 思うようにロボットが動いたときの、達成感の笑顔はすばらしいです。 想像力を豊かに問題解決力を養いながら、レベルアップして、楽しく通っています。 又、次の課題に取り組むのが楽しみに、次回の授業でまた、新しい成長をします。 「自分でできた!」成功と失敗の積み重ねが、自信と考える力を身につける。プログラミングの可能性は無限大です。 是非、教室の生徒の作品も見学し、一緒にロボットプログラミングの授業を無料体験しませんか? ロボットの組み立てと、プログラミングの授業を少しずつレベルアップして、色々なロボットを作成します。 小学生中学生の皆さんロボットとプログラミングの楽しく想像力豊かな体験に来てくださいね。お待ちしております。 |
スクール名 | エジソンアカデミー |
運営本部 | 株式会社アーテック |
備考 | 受付時間 13:00~20:00 |