ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校の詳細情報・口コミ・評判
「未来を切り拓く力」磨く、ロボット&プログラミング教室
対応コース | ロボット プログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
---|---|
住所 |
東京都 墨田区 押上 1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ10階 (アフタースクール[ワイズ]内) (栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校内) |
運営本部 | 株式会社エデュケーショナルネットワーク |
1
教育方針・理念
楽しんでプログラミングに触れて、未来を切り拓くために必要な力を身につける
栄光ロボットアカデミーでは、ロボットやプログラミングの知識はもちろんのこと、授業を通じて、「創造力」「問題発見力」「問題解決力」「論理的思考力」「表現力」を身につくことを目指しています。また、子どもたちにはまず「プログラミング教育とは何か?」を知ってもらい、楽しくプログラミングに触れてもらうことを一番のコンセプトとしています。
2
講師・教員
理系出身のプロがわかりやすく丁寧に教えてくれる
栄光ロボットアカデミーの教師の多くは、理系大学出身者。プロならではの視点での的確な指導をしてくれます。また、子どもたちにも分かりやすい言葉で説明してくれ、安易に答えを教えるのではなく、子どもたちが自ら問題を解決できるようなヒントを出しながら、答えへと導いてくれます。さらに授業がついていけなかった場合や、一部の分野を重点的に学びたいという場合もフォローアップしてくれるシステムもあるので安心しステップアップできます。
3
カリキュラム・コース
個々のレベルに合わせた授業で基礎から高度なプログラミングまで学べる
栄光ロボットアカデミーのカリキュラムは、「教育版レゴ®マインドストーム® EV3」「レゴ®エデュケーションWeDo™」を使い、生徒1人ひとりに適したミッションをクリアするためにどのようにしたらいいのか考えられるような授業にしています。プライマリーコースを2年間、セコンダリーコース4年間の計6年間で基礎から専門のソフトウェアを使った高度なプログラミングまで学ぶことができます。
レゴ®エデュケーションWeDo2.0™ とプログラミングソフト "viscuit" を用いたコースです。
レゴ®WeDo2.0を使用したコースです。
レゴ®エデュケーションSPIKE™プライムを用いたコースです。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/11
すごく良かった 他の子供たちと仲良くやっていたのでとても親しみやすく、うちの子供も楽しめた内容もわかりやすかったようだし、LEGOは家でも遊んでたので初めてでも入りやすそうだったうちから...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
アフターに保護者の方々に授業の内容をフィードバックしているのはとても良かったと思います。そこはやはり母体が塾だからなのかな…と思いました。(他の体験では体験授業後の講師からの説明はなかっ...
教室名 | ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
押上〈スカイツリー前〉・押上(スカイツリー前)駅
(約260m)
東武伊勢崎線 / 京成押上線 / 東京メトロ半蔵門線 とうきょうスカイツリー駅 (約360m) 東武伊勢崎線 |
対象学年 | 年長〜小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット プログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | レゴ®WeDo 2.0 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム Viscuit |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | ロボットアカデミー |
運営本部 | 株式会社エデュケーショナルネットワーク |
備考 | ※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。 詳細は各教室へお問い合わせください。 |
ProgLab(プログラボ) 東京メトロ×プログラボ押上校(2023年3月21日より曳舟へ移転)
押上〈スカイツリー前〉・押上(スカイツリー前)駅 160m
年長から高校生までを対象とした『ロボットプログラミング教室』です。
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 押上
押上〈スカイツリー前〉・押上(スカイツリー前)駅 240m
小学5年生~中学生
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 押上
押上〈スカイツリー前〉・押上(スカイツリー前)駅 240m
年中~中学生
LITALICOワンダー 押上
押上〈スカイツリー前〉・押上(スカイツリー前)駅 380m
年長~高校生
QUREOプログラミング教室 早稲田育英ゼミナール 向島教室
とうきょうスカイツリー駅 680m
小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
ロボットアカデミーは、Z会グループの企業である株式会社エデュケーショナルネットワークが運営するロボットプログラミング教室です。
教材は、小学1年生〜2年生向けの「Primaryコース」ではレゴ®︎WeDo 2.0、小学3年生〜6年生向けの「Secondaryコース」ではレゴ®︎マインドストーム®︎EV3で学びます。
コエテコの口コミでも、とにかく評判が良かったのが「レゴ社の教材を採用している」点。「予想以上に子どもがハマってしまい、入会を決めた!」「やっぱりレゴはいいですね!」などの感想が多く寄せられています。 これだけだと、「じゃあ教材を買って、家でやらせてもよいのでは?」と感じるかもしれませんが……家庭だと、意外とぜんぜん食いつかなかったりするんです。親の言うことは聞きたくないのか、なかなか「プログラミングの勉強」まで行かないケースも多々あり。レゴ社の歴史ある教材 × Z会グループの信頼ある指導が合わさることで、より効果的に学習できる!という感想を持った保護者が多いようです。 教室は全国に40教室(2020年10月現在)。お住まいの近くの教室もきっと見つかるはず!ぜひ足を運んでみてくださいね。