ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
21-30件を表示 / 全1609件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
熱心に教えてくれてはいましたが、声かけや教え方は特別すごいとは感じなかった。最低限のマニュアル通りなのかなと。教材は子供の関心をひくような興味深いものではあったが、教え方など特別目をみはるものはなく、高いお金を出す価値があるかわからなかった。アクセスは最高ですが、周りの騒音や落ち着かない照明など環境としては子供に適さないと感じた。隣の部屋の騒音が気になり、ビル自体の清潔感もあまりなく、子供が通う場所としては不安を覚える場所だった。他の習い事と比較して値段も高く、内容に対しての費用対効果が感じられなかった。教材は魅力的。子供は教材に対してポジティブな印象。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
先生というより近所のおじさん的な感じでした。始まりも終わりもきちんとした挨拶もなく、工作中は子どもが楽しく学べるような言葉掛けやアクションはあまり見られませんでした。教材はブロックの種類が多くて良さそうでした。クラスは15名を先生1人で見ることがあるそうで、個々の指導差がありそうです。市立図書館の2階なので、駐車場もありアクセスは良好です。駐車料金のサービスがあれば尚良いと思いました。机や椅子、教室もきれいで快適でした。コロナで窓を開けっ放しでも騒音も気にならずに過ごせました。月に90分を2回の授業で、生徒15人に今日の先生1人なので、個別指導はほんの少しだと考えると、月額1万円は高いと思います。先生が親しみ易く、緊張しやすい子どもがリラックスして受講できたのは良かったです。自分で作ったロボットで遊ぶ事が出来たのも嬉しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
体験だったせいかもしれませんが、先生がこれをこうして〜と最初から手伝ってくださったのが気になりました。間違っても自分でやってみたいタイプの我が子には合わないなと思いました。体験のロボットが組み立て終わってもうまく動かず、先生も慣れていないのかな?と思いました。レゴではない、レゴのようなブロックを使用していましたが、小学1年生には固くうまくはめ込むことが出来なかったのが気になりました。駅からも遠くなく、シバヒロの向かいなので目の前に駐車場もあり、立地は良いかと思いました。ビルが暗かったです。お教室の中も薄暗く、子供にはちょうど良いのかもしれませんが私は肌寒かったです。全体的にあまり綺麗な印象ではなかったです。他のお教室に比べてもあまり変わらない印象を受けましたが、入会金、授業料の他にキット代とテキスト代がかかるので他と比べてみてもいいと思いました。生徒のお兄さんが教えに来てくれて、お兄...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
印象は悪くはなかったが、会話する時間が少ないと感じました。教師がひとりしかおらず、電話対応などで不在になる事も多かった。ほぼテキストを見ながら黙々とつくるだけだったので、もっと会話が欲しいと思います。レゴなど、教材は良いが買い取りしないといけないところが難です。ほぼテキストを勝手に見て勝手に作るのを、少しサポートしてもらう感じで、授業という印象を受けなかったのが残念でした。歩いて10分以内なので、アクセスはとてもよく、安全面も特に問題はないのですが、自転車置き場がなさそうで不便です。大人のパソコン教室のような雰囲気で、子どもの楽しさを引き出すような明るい内装や雰囲気はない。パソコンが積み上げてあとたり散らかっている。とても狭い。机、椅子も会議室やレンタルスペースで使うような大人用の長机などでした。イスもキャスター付きで動いてしまい、子どもは座りにくそう。子どもの教室より、会社の実験室...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
対応はとても丁寧で優しい雰囲気でした。アドバイスもとても優しくしてくださり息子もとてもなついていました。定年を迎えた年齢層の方でした。3年生の息子には少し物足りなく感じました。説明書を見ながらロボットを組み立てるだけのコースという風に感じてしまいました。基本的には本人が説明書を読むスタンスでした。3年生の息子には少し物足りなく感じました。説明書を見ながらロボットを組み立てるだけのコースという風に感じてしまいました。基本的には本人が説明書を読むスタンスでした駅から少し離れていてとても分かりにくい場所にあります。商店街の中の雰囲気でした。駐車場もないためやや通いにくいと感じました。地域の公民館を一時的に借りているようで設備はほぼなく雰囲気もとてもシンプルでした。インターネットで見た雰囲気とは全く違うと感じました。体験は無料だったのでとてもありがたいと思いました。実際に入会した際はこの授業...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
他の回答欄にも記載しましたが、男性講師は準備不足、女性講師は笑顔が全くなく能面のような無表情で、楽しく通えそう印象がなかった。講師の事前準備次第でもう少しよくなりそうな印象を受けた。講師がテキストの流れをざっとしか理解していない様子で、学年に応じた分かりやすい説明の仕方なども、事前準備次第で改善の余地が大いにありそうだと思った適正な難易度などはよくわからなかったが、講師が何度か「秋葉原とかで安く買えるので家でもやってみて」と言っていたが、それであれば商品名なども紹介して欲しいと思った最寄り駅前のため立地はとても良いと思いました。ただし、ビルの中が暗く入るときに少し不安に感じました。机の上が雑然としていた。すぐ使うものだけでなくよけいなものが机に出ているように見受けられた。子供達の集中力が削がれると思った他のスクールにまだ体験に行っていないが、おそらく相場相応の金額かと思った。年払いの...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
担当して下さった講師の方はやや頼りない印象だが優しく指導して下さりました。ただ‥教室に伺った際、場所が分からなく電話した所、室長?らしき方に無理矢理押されて?(窓から何となく見えたので違っていたらすみません‥)スリッパを片方しか履いてない状態で出迎えて下さりました。何とも言えない気持ちになりました。ロボット作り自体は子どもも楽しんでいたが、親としてはプログラミングを学んでほしかった。プログラミングを学習するには結構な回数を通わないと学ぶことが出来ない仕組みだった。レゴに近いようなもので小学校一年生の子どもでも割と簡単に作ることができた。ただ部品の名称が難しかった。回数をこなせば覚えられるだろうが、、分かりやすい場所ではあったが塾の名前ばかりが主張されている為に本当にココでロボット教室があるのかと不安になった。中高生の塾がメインの場所でそちらの一角でやっているスタイルだった為あまり大き...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/01
正直な先生で、会話も楽しく、親に対しては良いが、子供に習わせようと考えた時、全く説明しないで放置するのもおかしいし、動かないロボットを先生が最後に全部組み立ててしまうのもおかしいと思った。先生は親と話してるだけだったので、子供がロボット作りに対し、訳が分からず、自分なりに全く動かないロボットを作ってしまった。なんの説明もなく、「この本を読んでこの通り作って」と言われただけなので、何が良いか悪いかさえも良く分からない。駅からも近く、分かりやすい場所にあるので、直ぐに分かるし、電車でも車でも行きやすい場所だった。また駐車場も確保してくれるので、安心して車でも行けて良かった。パソコンが数台並んでいて、生徒は一人一台パソコンを使用する事が出来、集中出来そうで良かった。また教室は、日当たりも良く、明るく、静かな環境で良かった。USB代とか細かなものがかかったり、ロボットキットを何回か購入追加し...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
他の子が何人かいて、なかなか分からない時すぐに聞けなかった。先生は忙しそうにバタバタしてる印象。実際の教材を使用したのでイメージはつきやすかった。ただプログラミングはできなかったのが残念だった。施設はキレイで通いやすい。ただ当初アンフォーレだと思っていたので、想像と違っていた。他にも近くにあればいいと思う。他の子がつくったゲームをやらせてもらったりしたのはいい刺激になった。他の子とのできたものを見せ合ったりする機会があると良かった。月2回で他と比べて高いし、カリキュラムがあいまいなようにも感じた。正直ブロックのセットも高くなかなか気軽には始められない。先生が1人なのでなかなかみてもらえる機会がすくなく、フィードバックまでは難しいと感じた。ただ出来上がったあとの達成感はあってよかった。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/01/19
対応は良いが、もう少しロボットの動きや工夫に関してアドバイスして欲しい。教材は小さい子にもわかりやすく書いてあり良いと思う。毎月違うロボットなので楽しい。カリキュラムもレベルに合っていると思う。駐輪場が狭いため停めにくい。駅やバス停も近いので利便性は良いと思う椅子がコロコロ動くため、小さい子は椅子に座らずずっと立ってしまっている。身体の大きさにあった机と椅子があれば良い。他の習い事に比べると高いが、振替もしやすいため、内容の濃い時間を過ごしている場合は良いと思う。出来上がったロボットで大きいお兄さんと遊べたのがとても楽しそうでした。改造してみるのも楽しい様です。たまたま振替で行った教室の子で、小さい子に対してすごく汚い乱暴な言葉遣いをしている小学生の生徒がいて嫌でした。それに対して先生もあまり注意していなく、今後通わせるのが不安になりました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |