ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1636件)
561-570件を表示 / 全1636件
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
丁寧に、親切に教えてくださいました。テキストを見ながら、ロボットのパーツを組み立てていくのですが、きめ細かくフォローしていただきました。また、違う組み合わせなどのご提案も色々してくださり、分かりやすかったです。子供はブロックの組み立てを楽しそうにしていました、テキストを見ながら、はじめは難しいかなと思いましたが、先生のフォローと、続けていけば段々慣れていくのかなと思いました。また、モーターの部分を色々組み立てる事が、考える力がつき、更に色々組み立てる事で空間認識能力がとてもつきそうだと思いました。私が行った橋本教室は駅前のイオンの中にあり、通いやすいと思います。車で来た場合は、駐車券を押してもらえないので、イオンで買い物をしたほうが良さそうです。ソレイユさがみの1室をかりて使っているので、殺風景な印象はありました。机や椅子は、そこのものをかりている感じです。ロボットづくりには集中でき...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
本人が自分でやりたいと言ったのをちゃんと聞いて下さって、見守ってくださっていたのが良かったです。レゴが好きなので、楽しく取り組めたようです。丈夫で組み立てやすそうでした。説明書もカラーで分かりやすかったようです。運良く、我が家からは近く、便利です。慣れたら自転車で通う予定ですが、駐車場も広く、自転車置き場もあるので安心です。教室は古かったけど、机も大きいしトイレも近く、安心です。少し暗い感じはしました。料金は安いとはおもいませんが、思考力がついていくといいなと思うので、良いと思います。印象としては、考えることをいちばん大事にしているような気がして、それは他のことにも応用できると思うので、入会を決めました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
プログラミングとは何かから、数学、理科に関しても説明してくれて、知識が豊富な先生でした。さすが大手の教室なので、オリジナルのテキストやロボットがあり、2〜3年で高校生レベルに進めるようカリキュラムが組まれていました。西川口、川口ともに駅から遠いですが、閑静な住宅街の中にあり、治安がよいです。近隣の小学校の子どもが自転車で通っていました。広くはないですが、机と机の間も適度な距離があり、ソーシャルディスタンスも保たれていました。プログラミングなので、決して安くはありませんが(1レッスン¥4,000な感じ)これからのプログラミング教育に備えるためには入会する価値があると思います。もし、入会したらこんな風に受講するのだな、というイメージが広がりました。オンラインもありましたが、対面に参加して良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
今話題のアクティブラーニングに沿った指導の仕方でした。子どもの考えや意見を尊重し、受け身ではなく、自ら考える能力を高めるための指導法でした。アクティブラーニングに基づいた授業法でした。今はオンライン受講も月に2回あるようです。コロナ禍なので、ありがたいサービスだと思います。本八幡駅から徒歩圏内なので、アクセスよいと思います。ほとんどのお子様が自転車や保護者の送迎で通っていました。自転車も教室付近に停められます。明るく清潔感がある室内でした。授業ごとにアルコール消毒していました。ソーシャルディスタンスも保たれていると思います。もう少し安いとありがたいとですが、プログラミング教室は少しマイナーな習い事ということもあるのか、教材費も高いなと思いました。先生が穏やかな話し方で、子ども受けが良さそうな人で良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
とてもやさしく、丁寧に教えて下さいました。本人が体験時間中、集中できるように環境設定していただき、楽しむことができた様子でした。他の生徒さんのたくさんのアイデアや取り組む様子が映像でみられたことが良かったです。自宅から近く、ここなら無理なく通わせられると思う距離に教室があるので大変満足しています。体験した日は子供一人だけでしたので、少しだだっ広いな印象も受けましたが、たくさんの生徒さんが出席されるときもあるそうなので必要な広さかなと思いました。カリキュラムとして適切な回数なんだとは思いますが、隔週開催に対する料金をしては高いと思いました。体験後、子供がやってみたいと言いました。親子ともにプログラミングの知識など全くありませんが、ものづくりから学んでいく点が非常によかったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
明るくてハキハキした先生でした。コロナの影響でお休みの子がいたり、お勉強中の子もいたので、お一人で対応されていて少しバタバタされていました。もう少しゆっくりお話を聞きたかったのですが改めてお聞きしようと思います。体験用の、ロボットのキットを使用して組み立てながら、途中途中、先生がポイントを教えて下さいました。モーターの仕組みやギアの動き、パーツの見分け方など。息子は作るのに夢中で説明書を見ながらどんどん進めてしまいましたが。作成後にはギアのクイズをして下さったのでそれも楽しんでいました。家から自転車で通える距離でした。春から四年生なので何度か一緒に練習すれば一人でも行けると思います。教室の前に自転車も置けそうでしたので助かります。同時刻にマックスで何名ほど入るのか改めて聞いてみようとは思います。一人一つの机を使用できるのであれば空間的には問題ないかなと感じました。コロナの状況にもより...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
ロボット教室に対する熱意が伝わってきてとても良かったです。子どもへの対応も優しくて、声かけも良かったです。体験だったのでカリキュラム自体は比較的簡単なものでした。子どもはそれでも自分が作ったロボットが動いているのを見て、とても喜んでいました。駅からも近くて通いやすいと思います。自転車を止めるスペースもあって良かったです。他の塾と同じスペースを使っているのでそう言った教材も置かれてましたが、きれいになっていると思います。値段が高いですね。ロボット教室はどこもそうなので仕方ないかなと思いますが。あとは、最初の費用が結構かかるので、子どもがすぐやめたいと言わないかちょっと不安です。実際に自分が組み立てたロボットが動いているのを見て、子どもはとても喜んでいました。教材も体験としては良かったと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
そろばん塾も掛け持ちしておられるようで、子供に教える機会が多いようで、教え方は的確にやられていたと思います。まずロボットキットは、子供にとっつきやすいような形状、色をしており、良いと思います。5歳の息子もあっという間に夢中にブロックを使っておりました。体験受講会場のさわやか県民プラザは、駅前自宅から離れてはおりましたが、受講検討は駅前校のため、とても通いやすいです。教室の雰囲気は、15名ほどの生徒たちは終始集中しており楽しみながら学べているようでした。教室の設備は、普通の教室のそれと何ら変わりありません(もちろん支障なしです)。授業料は1回90分で5000円ほどであり、妥当と思います。しかしロボットキットは30,000円を超える額で、投資することに関し、一般市民では十分な検討が必要かと思います。Steam教育と言う、将来必要とされる分野のスキルを得られるため大変有用であると思います。...
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
生徒に合わせてご指導くださる先生だと感じました。親がいると子どもは頼ってしまいがちなのでそのあたりをうまく自分の力で乗り越えられるように声かけしてくれてありがたいです。年齢や生徒の特徴に合わせてカリキュラムが進められるという点について魅力的です。出来たら競わせられる、工夫次第ではほかのものに変えられるなど教科書以外のことができるようになるプログラムがあればもっといいと思いました。駅の近くで立地もよく、通いやすいとおもいます。自転車も少しですが止められます。車では難しいです。コロナ禍ですが、スペースも十分に確保されています。外から顔が見えるのが良い点でもあり、防犯上少し心配なところもかんじました。最先端の授業だとおもうので価格的には仕方がないのかなぁと思います。個人学習の面が多いかと思いますが、キットを持ち帰れるならもう少し多くてもいいかなぁと思います。(プラスでweb学習や動画など。...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
穏やかな雰囲気の講師の方でしたが、お仕事はテキパキしていて、子どもが体験中に保護者にわかりやすく、教室の説明や料金について教えてくれました。月に2回なので、ロボット教室だとレベルが上がるまでには時間がかかるのかな、という印象です。交通量はそれほど多くなく、大通りから1本それた道にあります。すぐにわかりますし、目立つ場所にありました。清潔感があり、コロナ対策のアルコール消毒などもこまめに行っているようです。机と机の間の距離もあり、ほどよいソーシャルディスタンスも保たれていました。1か月に2回の受講なので、やや高めな月謝だなという印象です。自宅でも復習しないと学習したことを忘れてしまうかもしれません。講師の方とお話しできたので良かったです。プログラミングやロボットだけでなく、算数や理科にも詳しかったので、頼り甲斐がありそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | ヒューマンアカデミー |
|---|---|
| スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 年中~高校生 |
| 備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |