ヒューマンアカデミーロボット教室 市川真間の口コミ・評判
050-1705-1857 (無料)
【受付時間】10:00-18:00(※日・祝除く)
体験時:年中 男の子
体験日:2021/01
背が低いので椅子と机の高さが少しあっていなかったので調整できたらうれしいです。
年中さんからオッケーですが、比較的幼児は少なそうな印象で、小学生が多かったです。同年代のお友達が増えるとうれしいなと思いました。
先生は1人ですが、とても優しい先生で、子供も質問しやすく安心感がありました。子供に教えるといつよりもサポートをするというスタンスで、自ら考え作る楽しさを自然と教えてくださっている印象をうけました。
クロールロボットを作成しました。作り方の用紙を見ながら、わからないところは質問しアドバイスを頂きながら、頑張って最後まで自分で作り上げました。過去の作品や今後のカリキュラムの詳細は分からなかったですが、大まかな説明があり大体イメージできました。
本屋さんの奥の個室で行っていて、こんな所にあったんだ!とビックリ。はじめての方は少し分かりにくいですが、建物自体はバス通りなので一度行けば迷わないと思います。
ワンルームなのでこじんまりしていて、どこか懐かしい雰囲気があります。靴を脱ぎ教室に入ります。机と椅子が並んでおり、一定の距離感は保たれていました。
感染対策として、除菌をしてからはいります。加湿器が設置されており湿度は保たれていました。
初期費用がかかりますが、他の教室と比べて決して高いわけでは無いと思います。
プログラミングが始まると、追加で端末の購入などがあるのですが、それまでは他にかかる費用はなく安心です。
集中して取り組める雰囲気と先生に聞きやすい雰囲気があったこと。
お友達と作成したロボットで競争するなど楽し
い体験ができたこと。
ベーシックコースやミドルコースの年齢制限はなく、取り組んでいく中で個々の能力にあったクラスの教材を使えるようになるのが良かったです。
教室で作ったロボットをその後自宅で行えるようなプログラムも開始する予定という事で楽しみです。
ベーシックまではプログラミングはないですが、逆にいっかいめにしっかりとロボットを作成すること、そして作成して終わりではなく2回目に発展としてどうしたら早く動けるかなど考えてる力をつけることができるのが良いと思いました。
いずれプログラミングも学べるので、先にしっかりロボットで遊ぶ楽しさを学べるのが年齢的にもベストでした。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミーロボット教室 市川真間 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1705-1857
【受付時間】10:00-18:00(※日・祝除く) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
市川真間駅
(約250m)
京成本線 市川駅 (約630m) JR中央・総武線 / JR総武本線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット |
教材 | ヒューマンオリジナルロボット |
授業形式 | 集団指導 |
こだわり | オンライン対応 |
スクール名 | ヒューマンアカデミーロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みはキャンペーン対象外です |