ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 西尾お城下の詳細情報・口コミ・評判
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
教室の特徴 |
1
教育方針・理念
自ら考え、自ら学ぶ子どもを育てる教育
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室では、テキスト通りのロボットを作ることがゴールではなく、手と頭を動かし、試行錯誤しながら子どもがイメージしたものをロボットを使いカタチにしていくことで発想力や問題解決力を引き出し育てます。さらに、授業を通して子どもたち自身が学ぶことの面白さや、新しい世界に挑戦する楽しさを実感でき、達成感も得ることができます。
2
カリキュラム・コース
ロボット制作基礎から本格的なロボット技術まで学べるカリキュラム
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室のカリキュラムは、年齢やレベルに合わせプライマリー・ベーシック・ミドル・アドバンスプログラミング・ロボティクスプロフェッサーの5つに分かれています。1か月ごとにロボットの試行錯誤をしながら基本制作をした後、そのロボットを使いクラスの友達とゲームや競技をしながらカスタマイズしていく課題に取り組みます。また、アドバンスプログラミングコースを修了し、さらにより高度なロボット工学やプログラミングを学びたいお子様にはロボティクスプロフェッサーコースでさらにステップアップすることが可能です。
3
その他特色
学習の成果が試せる独自のロボット大会
全国の教室から選ばれたこどもたちが競う全国大会を行っています。スピードを競う部門とアイディアコンテストで全国1位を目指します。審査委員長の高橋智隆先生も驚くほど年々レベルが向上していると注目されています。
4
その他特色
子ども教育に実績のあるヒューマンアカデミーの講座
運営会社であるヒューマンアカデミーでは生徒への指導学習はもちろん、子ども向けに国内シェアNo.1の「ロボット教室」をはじめ、「科学教室」「さんすう数学教室」などのSTEAM教育に特化した教育コンテンツを提供しています。これらの指導ノウハウを活かし、子どもたちの知的好奇心や論理的思考力を育てていきます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
①オンライン体験会について
ご希望者向けにロボット教室のオンライン体験会を実施中です。
ご希望の方はお問い合わせください。
②既存生徒限定のオンライン新サービスについて
ご自宅のパソコンからご受講コースのロボット作成動画を授業に合わせて月2回公開します。
制作解説動画や改造のヒント、授業では作らないスペシャルロボットが作れるなど、
自宅でも、もっと学びを深めていただけるサービスです。
サービス内容はこちらからもご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=UhY0Y57-gqU&feature=youtu.be
※ご紹介しているサービスのデザイン・内容等は変更となる場合がございます。(今後拡充予定)
詳細に関しましては下記URLよりお問い合わせください。
https://kids.athuman.com/contact/
スモールステップでムリなくロボットを作りながら、自分が作ったロボットが動く驚きと感動を味わえることを大切にした、スターターコースです。
授業ではロボットやパーツの写真が必要に応じて原寸大で掲載されているテキストを使用します。 直感的にロボット製作が進められるようになっており、パーツ名を覚えたり、パーツ数や取り付け位置を数えたり...
テキストの写真を見ながらさまざまなバリエーションを持ったロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを学びます。 選択式や穴埋め式の設問に取り組みながら理解を深めることができ、失敗や成功をたくさ...
より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に取り組むクラスです。 テキストの写真点数が少なくなり、観察力や空間認識能力を必要としたり、設問も記述式が増えるため、自分の考えを論理的に説明...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
子供にやさしく喋りかけてくれて、人しみ知りな我が子もわずかな時間で喋れるようになった。簡単なロボットの組立を体験させて頂き、今後の授業の進め方をおしえてくれた。子供が興味を持ちやすい内容になっている。自宅から少し距離があるが、駐車場もある。同じ先生の教室が複数はあるのも通いやすいと思われる。教室が現在改装中との事で臨時の会場での体験会となったため、実際の雰囲気はわからないが、体験会を通して良い雰囲気だと想像ができる。他の習い事、スイミングやそろばんに比べて高額ではあると思う。振替の取りやすく、授業を受けずに月謝を払うことはないので、その点は良いと思う。先生の雰囲気がよく、子供が絶対にやりたいとなった。また教材も子供のレベルに合わせたものがあり、良いとおもう。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/04/30
講師の先生方はみんな優しく子どもに接してくれるので、子どもも毎回レッスンを楽しみにしています!わからないことは答えを教えるのでなく、子どもに合わせた導き方をしてくれます。連絡事項がLINE経由なので、返信が早くて助かっています。ブロック好きの子どもはとても楽しめる内容、教材です。プログラミングは小学校中学年頃かららしく、そこが残念なので、もう少し早い段階でプログラミングに慣れさせてもらえるとよいなと思います。自宅から近くの教室を選びました。駅からは少し遠いかなと思いますが、小学校の近くなので通いやすい場所だと思います。教室が複数あるので、学習塾のような雰囲気の教室もあります。通っている教室は会議室を借りているため、子ども向けの内装ではないかなと。他の習い事と比較すると高いですが、休む場合や行事のときなど振り替えしやすいのが良いなと感じています。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
下の子(2歳児)も一緒に体験させてもらいましたが、明るく優しく、答えを教えるだけでなく子どもに考えさせる姿勢に良い印象を受けました。市販のブロックとの互換性がなかったのは残念でしたが、少し大きめサイズのため小さい子どもでも扱いやすそうでした。プログラミングは小学校中学年頃からとのことですが、できたら園児から、本格的でなくてもいいのでプログラミングに触れさせたいとは思いました。学区内、子どもが大きくなってから1人でも通える範囲で習い事を選んでいます。駅からは少し遠い。実際に通う予定の教室ではない場所で体験しました。そこは、生徒最大10名、講師3名に対しては小さめかなと感じました。教材の購入もするため、習い事としては高いですが、振り替えしやすいので良いと思います。子どもの取り組み姿勢や特性をしっかり見てくれる点。子どもにとって90分は長いかもしれないが、モノ作りに興味があって、ブロックが...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
子供が楽しく体験できる雰囲気をつくるのが上手で、説明も非常に分かりやすくて良かった。カリキュラムのロボット作成が簡単で、通い始めても最初は物足らないと感じると思う。家から近く、徒歩でも通える上、他の習い事でも利用機会のある会場であるため、安心感がある。公共施設の一室だったので、机や椅子も一般的な事務所にあるようなもので可もなく不可もなし。小学校低学年の習い事としては、他の習い事よりやや高めだが、教材費が明朗会計な点がよい。学習塾のような習い事感がなく、遊びの延長として長く学べそうな点が、他の習い事とは違うと感じた。
5歳から中学生高校生まで幅広い年齢のお子さまに通っていただいています。是非、お子さまと体験授業にご参加いただき、実際のロボット教材に触れてご確認ください。
体験会は1回完結ですので、ご都合の合う日程の内、1回ご参加ください。また所要時間は約1時間です。
※時間が延長することもございますので、少し余裕を持って日程をお選びください。
授業料、入会費、教材費が必要です。
受講するコースによって変わってきますので、体験会時に詳しくご説明させていただいております。
ヒューマンアカデミーのロボット教室には、ブロックを使ったロボット製作のコースと、電子工学や機械工学、プログラミングを実践的に学ぶコースがあります。
自ら手を動かしながら試行錯誤を繰り返すことで、ものづくりの基礎から実践的・本格的なロボット工学までを一貫して学ぶことができ、入口は易しいですが、到達点は非常に高い所にある、お子さまの能力・可能性を無限に高め広げられる内容になっています。21世紀型学力で必要とされる思考力・判断力・表現力を養うにも最適です。
毎月、同一のキットからロボットを製作するため、翌月の授業の前までにバラしてキットに戻します。そのため、ロボットが何体も溜まってしまうことはありません。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 西尾お城下 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西尾駅
(約1,530m)
名鉄西尾線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月に2回 授業時間:1回90分 第1・第3土曜:①9:15~10:45 第1・第3土曜:②11:00~12:30 第1・第3土曜:③13:30~15:00 第1・第3土曜:④15:15~16:45 《クラスの空き情報》 ①9:15~10:45 ②11:00~12:30 ③13:30~15:00 ④15:15~16:45 ★毎月第1・第3土曜日に開講しています。 ※学校行事等で変更する月もございます。 ※振替にも対応致します。 |
こだわり | オンライン対応 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |