ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 狛江駅前の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0(106件)
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
我が家からは比較的に近いのですが、駐車場がないため、有料駐車場を探して停めることになります。Googleでまだ位置が反映されていないので、掲載されれば更に検索しやすくなると思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
駅からも学校からも近くて通いやすそうでした。ただ、教室の前に屋根が無かったので、雨の日は親が迎えで待つ間濡れてしまうのが不便だと思いました。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
駐車場がないのが少し困ります。自転車で15分程の距離なので通いやすいですが、天候の悪い日は車になると思うのでパーキング利用するのが難点です。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/10
立地的にも便利です。他のスポーツクラブなどとビルを共有しているので駐車場が少ないです
体験者:小2/女の子
体験日:2023/09
駅近でアクセスは便利でしたが、建物が少し古く、階段も細く&急で少し危ないかもしれません。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/09
駐車場がないのが不便です。 近い有料駐車場からも徒歩で10分ほどかかりました。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/08
車を運転できないので、電車で通うことになります。駅から徒歩10分以内なのでそこまで遠くはないですが、雨とかだと少し通うのが大変かなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/08
駅から10分弱程度歩きますが、道は複雑ではないため、行き方に迷うことはなく、わかりやすかったです。ただ、道幅が狭い道路の横を歩くので子供から目を離さないよう注意する必要はあると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
入り口がわかりにくかったので事前の案内メールで詳細説明があるとありがたいです。駅からは近くって良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/07
車が停められる場所はあったのですが、停めづらかったです。送り迎えで停めるだけなのですが、もう少し広いところだとありがたいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 狛江駅前 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
狛江駅
(約290m)
小田急線 |
対象学年 | 5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安 |
カテゴリ | 理科実験教室 |
対応コース | - |
教材 | その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 土(初級):13:50~15:20 土(中級):15:30~17:00 ▼サイエンスゲーツとは? 4年間の実験は約190種類。身近な科学現象をテーマにした様々な科学体験を通して、子どもが理科や科学を好きになり、好奇心や探求心を育むことができる科学実験教室です。 ▼かんたん紹介動画 科学教室ってなにするの?学習の狙いは? 10分ver:https://youtu.be/-RmcFcfrZBY 4分ver:https://youtu.be/og-sPugmhHA ▼保護者インタビュー どうして通いはじめたの?科学教室に期待することは? 動画:https://youtu.be/2aM8YBrMPss HP:https://kids.athuman.com/kagaku/classroom/ |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/kagaku/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ・副教材としてじっけん・こうさくで ‟つかう“ 「さんすうブック」が登場しました(初期セットに含みます) 自然科学の基礎としての「さんすう」は、生活や身近な世界との関わりが大きく、幼少期から生活の中にある数量感覚や図形に慣れ親しむことで サイエンスゲーツの授業理解度を高める副教材です。授業での活用だけでなく、家庭学習にもご活用いただける教材です。 ・おうちで科学実験を体験できるオンライン体験授業を開催中 ご自宅で準備できる材料で科学の不思議を体験することができるオンラインで体験授業も開催しております。お子様の科学体験のあとに保護者の方へのご案内も同時に行っております。 ※ 対象は年長~小学3年生までの方が目安の体験会です。 ※ 体験時間は約60分です(リアルタイム配信で先生がいます) ※ 体験中は、保護者の方のご同席をお願いします。 ※ お申込後、体験予約確認メールのあとに、事前に準備ガイド案内メールを送らせて頂きます。 ※ ご入会後は、お近くの教室での受講となります。あらかじめご了承ください。 |