ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 西新井教室の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0 (161件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/11
料金は割高だとは思います。一番安いコースで、月に2回で一万円を越えてしまうので、長く継続するとなると、慎重に考えて決めなければならないと感じています。5000円位だと始めやすくてありがた...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/09
プログラミング教室は高いイメージだったので、思っていたよりも良心的な月謝でした。月に2回しか教室がない割に高いなとは思いましたが、その時間、日にちに通えない場合の振替を柔軟にしていただけ...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/08
月に2回で約1万円は正直高めかなと思いました。他の教室ですと、月4回で同じぐらいの値段設定が多いかと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/07
安くはないが妥当な金額。 月2回のみなのが残念。できたら毎週通いたいと思います
体験者:小2/男の子
体験日:2025/07
他の習い事に比べると月謝は高く感じますが、プログラミング教室は月謝高めだと認識しているので、特に不満はありません
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
ほかの習い事とくらべて極端に高い、安いということもなく、妥当なのでは、と思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
1ヶ月月2回のレッスンで10,000円程度です。月2回のレッスンしかありませんが、1回が90分なので、他の習い事と大きな差はないかと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
9000円程度で月2回なので、回数は他の習い事よりも半分程度ですが、一度のレッスンが90分と長めなので、他の習い事と同等かと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
他の習い事と比べると、プログラミングは、料金設定が高いと感じますが、調べてみると、体験教室に行かせていただいた所は比較的、料金はお手頃だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/02
他の習い事と比べると少し高いと思いました。月2回の授業、テキスト代込で11550円との事です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 西新井教室 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
西新井駅
(約300m)
東武伊勢崎線 / 東武大師線 |
| 対象学年 | 小学校1年生〜 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
| 教材 | マインクラフト Scratch Python JavaScript ビジュアル言語 |
| 授業形式 | 集団指導 |
| スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 |
| 運営本部 | ヒューマンアカデミー |
| 公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 備考 | Scratch・Minecraft・Python・JavaScriptまで扱う5年制カリキュラム。ただし、授業時間や教室の雰囲気などは教室によって異なることがあるので、お近くの教室への体験会参加がおすすめです。 |