アーテック自考力キッズ 株式会社石岡楽器の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/女の子
体験日:2019/11
先生もやさしくて子供と一緒に喜んでくれて、楽しそうでした。講師の方も印象の良い方で好感がもてました。パンフレットも写真で分かりやすかった。カリキュラムがすべて載ってて、子供も興味津々でした。分かりやすかったです。駐車場も広く、車が利用しやすい。親が待ってる時間も安心です。賑わってるので、明るいのは点は良かったです。大きさや広さはちょうどよいです。生徒が5名になるとせまくなるかな。とは思います。ロボットを動かしたりとしたら。少し高めな感じはするが、内容や先生の指導、設備を考えてたらいたしかたないと思います。やはり税別で表示されてるので税金がプラスされると高く感じるかな。パズルをしてからパソコンを使ってロボットを動かしたりと、最後まで子供は楽しそうでした。先生もやさしく一緒に喜んで楽しそうだったので雰囲気も良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/10
とても優しそうでした。体験なので、そこまでしっかりしていないのかもしれませんが、お願いします、やありがとうございました、等教室に通う事で当たり前の挨拶が出来るようになってほしいです。なんとなくのイメージですが、運動会系じゃないと挨拶できないイメージを払拭していただけたら尚最高です。パズルゲームを自分で作って解いていく事にブロックが良くできていて感動しました。プログラミングの考え方を学べるのも面白かったです。今日は別教室での体験でしたが、近所の教室に通えるのであれば、立地条件がかなり良いです。出来ればお願いしたいと考えています。音楽教室や英語教室をされている会社さんなので、明るく清潔感がありました。2階からはピアノの音が聞こえていました。どこのロボット教室も教材、月謝に差はないと思います。習い事の中でも高めではあると思いますが、価値はあるのではないかと考えています。先生が優しくて、ロボ...
4.31(285件)
体験者:小3/女の子
体験日:2024/12
先生の教え方がうまく、もっと色々なプログラミングの知識を学び、吸収したいと思った。ねこから逃げるゲームを作ったのが楽しかった。今度はスロットゲームを作ってみたいと思っている。自宅からプログラミング教室が近い距離で通いやすく小学校が終わった後の習い事として親としても通わせたいと思った。プログラミングをする机や椅子は作業性がよくとても使いやすかった。またパソコンも普段小学校で使っている機種と操作性互換性があり問題なかった。ピアノやスイミングなどに比べると少し割高と感じますが、将来的に役に立つ可能性があるので価値はあると思います。普段ゲームをプレイしていても楽しいが、プログラミングでゲームを作ると自分の考えた動きになるところが面白かったとのこと。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
すごく優しく接してくれていました。なかなかできない時も少しずつヒントを出してくれて、少しずつ正解に導いてくれていました。実際にロボットや、ブロックを使っての実践だったため、楽しそうに体験していました。わかりやすい場所です。車通りがある場所ではあると思いますが、ゆえにわかりやすい場所でもありました。十分に揃っていたと思います。壁にマインクラフトのアイテムなど飾っていたり、子供がのびのび過ごせるかな?このくらいが相場なのかなと思います。他の種類の習い事に比べたら少し高額なのかもしれませんが、プログラミングの習い事はどこもこのくらいなのかなと思いました。とても褒め上手な先生だったので、男の子はぐんぐんやる気が出そうだなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
本人の集中を妨げないよう適度な声かけ、アドバイスをしていただいた。出来たことはしっかりと褒めて頂けるので子供もやりがいがありそうでした。小学一年生だとちょうど良い難易度でした。積み重ねていくパズルは初めてだったので少し難しかったみたいですが、やりがいはあったようです。家から車と自転車両方で通っていますが近いので通いやすいです。駐車場が少なく多少とめにくいのが難点です。教室自体は綺麗に整備されているので居心地良いです。付き添いの親も椅子に座って見学できてよかったです。週4回での金額では適正な料金だと思います。体験をすることで特別申込となり安くなりありがたかったです。先生がしっかりと褒めてくれるので、もともと得意だったことにより自信を持って取り組めています。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
講師も丁寧に指導していただき、答えを教えるのではなくヒントを上手に与えてくれたり、困ったときもやりすぎない程度の手助けをしてくれていました。ブロック、ロボット製作、プログラミングを月3回にわけて行います。全て平行してすすめることが出来るのは良いなと感じました。ロボット&プログラミング教室でもはじめはロボットのみで長く通わないとプログラミングができないところもありますので。下がカフェになっていて自転車は同じところに停めます。車の場合パーキングが沢山あります。それほど大きくない印象です。生徒5〜6人が限界でしょうか。窓が全くないので少し圧迫感はあるかもしれません。ただ極端に狭いわけではありませんし、照明も十分明るいので感じ方は個人差がかなりあると思います。他の習い事と比べると高く感じますが、ロボット教室という点では妥当かなと思います。ロボット製作に興味があって行きましたが、体験したのはパ...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
子どもにも優しく声かけしてくれていました。教え方も考え方を教えてくれる感じで良かったです。ブロックを使って遊びの延長のような感じで、子どもがすごく集中して取り組んでいました。夢中になれるような内容だと思います。駅からは近いですが、駐車場はあるようでないような感じでした。駐輪場はあるので1人で通えるようになれば通いやすいと思います。静かで1席づつ仕切りがあるので集中できると思います。めっちゃ綺麗って感じではないです。他のスクールよりリーズナブルに感じました。振替もしていただけるようですし、良いとおもいます。子どもは体験授業すごく楽しかったようです。ロボットが作りたいっと意気込んで行ったのでそこは残念だったみたいでした。先生の雰囲気も教室の雰囲気もよかったと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
教室内の雰囲気、また講師の接し方などの対応も良かったです。説明も上手でした。頭の体操にいいと思いました。教材に関しては他と比べようがないのでコメントができません。自宅から少し遠いので通う時にためらいます。駐車場はしっかり完備されています。全体的な雰囲気も良く建物内が明るく設備が整っていました。過ごしやすい場所だと感じました。回数や時間が少ない割には少々高いと感じました。スポーツ系の習い事よりかなり高いので子どもに意思確認が必要です。清潔感のある教室で良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
子供のペースに合わせて教えてくださいました。実際習い始めたらどう進めるのか、カリキュラムや月謝面も全て教えてもらえました。カリキュラムがしっかり決まっているがために子供本人の習熟度に合わせた柔軟な進め方ができないように思いました。慣れたブロックが使えるのはとてもいいです。教室が我が家から近く、駐車場も隣にあるので送迎しやすいです。周囲に該当も多く夜でも明るいので防犯面もいいのですが車が多いので交通安全には注意かもしれません。きれいで整頓されていました。早い時間地だったので他の生徒さんは少なかったですが静かに勉強されている印象です。大体予想通りでした。教材のブロックは手持ちの物も使ってもいい、(足りない分だけ購入)というのはとてもいいと思いました。事務員さんも先生もとても丁寧に対応してくださいました。子供も楽しんで体験できました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
優しかったみたいでマンツーマンでやってくれるみたいなので子供に合わせてやっていってくれそうでよかったと思います。ロボットとか作るので教材代がかかるなーという印象ですが遊びながらも学べることなので仕方がないなと思いました。駐車場が狭い気がします。交通量が多い時は停めるのが大変だろうなという感じです。マンツーマンでやってくれるみたいなのでいいと思う。ですが駐車場が狭そうなところだけ難点です。材料費がかかる分少し高いかなとは思いますがロボットとかも作るみたいなのでしょうがないなという感じです。マンツーマンのところと子供が楽しく体験を出来たみたいなので続けられそうだなとは感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
声掛けもとても優しく、子供の意見もしっかり聞いた上での指導をされていたように見受けました。他の教室など見学に行っていないので分からないのですが、楽しく取り組めそうだと思いました。車通りが多い道に面していないので車が停めやすいです。駅やバス停も近いので利用しやすいとおもいます。他の生徒さんもいい意味で自由に課題に取り組んでいました。放置とかではなく、先生方はそれをきちんと見守っていて、生徒さんは自分でしっかり考えてやっている感じがしました。出来上がったロボットを得意気に見せてくれた生徒さんがとても良い顔をしていたので良い教室だと思いました。相場が分からないのですが丁寧に説明してくださり、特に不満は無かったです。想定内でした。少人数なのが良かったです。ひとりひとりに目が届くと思いました。先生に声がかけやすいという点も良いと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
若い先生に付いてもらい教えてもらっていた時に、子どもの扱いが慣れていないのか『あーそうじゃないよ。あーあ。』とおっしゃっていて、(多分咄嗟に出た言葉でしょうが。)操作ミスする息子にイライラしているのでは..と、ハラハラしてしまいました。そこは残念でした。アメリカ発、日本初上陸の学習教材を使い教育用のマインクラフト教材でした。条件分岐、繰り返し作業など全てのプログラミングの土台となる知識を楽しく見つけられる所が良いなと思いました。室見駅からしばらく真っ直ぐ進み、1Fが整体、2Fが教室になっていました。駅から近いので便利かと思います。また、駐輪場は少し離れた場所にあり、教室の前には停められません。ほかの生徒さんも集中して静かに過ごされていました。設備などは可も無く不可も無くかと思います。構造上、エアコンは強くかかるみたいで気になる方は羽織りをお持ちくださいという趣旨のコメントが書かれてい...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アーテック自考力キッズ 株式会社石岡楽器 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
近江八幡駅
(約1,270m)
琵琶湖線 / 近江鉄道八日市線 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | アーテックブロック アーテックロボ パズル |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
(水)18:30~19:30 年長以上 自考力キッズ 八幡センター (金)16:00~17:00 〃 〃 八幡南センター (土)13:30~14:30 〃 〃 〃 (火)18:30~20:15 小学校3年生以上 エジソンアカデミー 八幡南センター (土)16:30~18:15 〃 〃 〃 |
教室から一言 |
無料体験レッスン実施中です♪ 是非お問合せお待ちしております♪ |
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
運営本部 | 株式会社アーテック |
備考 | 受付時間 月~土 10:00~20:00 日・祝 10:00~19:00 |