キッズプログラミングGO!のコース・料金詳細
運営本部: プログラミングスクールGO!
プロと同じ環境で3Dゲーム開発!
UnityでC#言語を使って本格的なプログラミングを楽しく学びます。
「0から始めるUnity」ではなく「スクラッチから始めるUnity」をテーマとしたカリキュラムですので、スクラッチに触れたことがあるお子様なら驚くほど簡単に始められます!
コンテスト出場やゲーム販売までを目指します。
※スタンダードコースとのW受講も可能!
※大阪市習い事・塾代助成カード(1万円分)をお使い頂けます。
【GO!のUnityコースはここがすごい!】
・スクラッチに対応したテキスト
・開発現場でしか聞けないリアルな話
・ゲーム開発から学べる高校の数学・物理・情報
【講師】
Unity歴8年以上の専門講師や国公立大学生講師がテキスト作成から授業まで!
ゲーム会社での開発経験があるからこそできる現場での実体験を基にした授業行っております。
対象学年 | 教室推奨:小3~高3 ジュニアプログラミング検定 ゴールド合格レベル または講師が認めた生徒 |
---|---|
受講回数 | 月2回(第2・4週) |
受講時間 | 1回:120分(休憩10分) |
教材・言語 | Unity, C# |
初期費用
入会金 |
0円
入会金 0円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 |
24,200円
/ 1ヶ月
PC機器レンタル費、教材費、諸費用すべて込み。 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
UnityでC#を使って、プロと同じ開発環境で本格的なプログラミングを楽しく学びます。
Unityをゼロから習得しようとする教材や授業は多くありますが、途中で挫折してしまう方も少なくありません。
そこでGO!では、「ゼロから始めるUnity」ではなく、「スクラッチから始めるUnity」をテーマとしたカリキュラムを立ち上げました。
近年の小・中学生は学校でスクラッチに触れる機会も多く、そうしたお子様であれば、驚くほどスムーズにUnityを始めることができます。
ユーザーに楽しんでもらえるゲームにするために工夫し、企画としてまとめます。
さらに、完成したゲームを実際に遊んでもらうために、プレゼンテーションにも挑戦します。
こうした一連の流れを、日々の授業に取り入れていくことで社会で役立つ「AIには出来ない」スキルを身に着けます!
※スタンダードコースとのW受講も可能!
※大阪市習い事・塾代助成カード(1万円分)をお使い頂けます。
【GO!のUnityコースはここがすごい!】
・スクラッチに対応したテキスト
・開発現場でしか聞けないリアルな話
・ゲーム開発から学べる高校の数学・物理・情報
【講師】
Unity歴8年以上の専門講師や国公立大学生講師がテキスト作成から授業まで!
ゲーム会社での開発経験があるからこそできる現場での実体験を基にした授業行っております。
コース監督講師:北田 正利(きただ まさとし) まさ先生
・Unityで制作した"ゲーム作品を関西万博でプレゼンテーション"
・ゲームクリエイター甲子園2024 佳作 企業賞4つ 審査員賞
・HAL大阪 未来創造展でカプコン賞 受賞
・高校でのゲーム制作コース立ち上げ
・ゲーム会社での開発経験
【Unityって?】
Unityは、世界中のゲームやアプリを作るために使われている、とても人気のあるソフトです。
プロのゲームクリエイターも使っていて、有名な3Dゲームやアニメーション、VR(バーチャルリアリティ)の作品なども、Unityで作られています!
しかしUnityは、プロだけのものではありません。
パソコンがあれば、子どもでも無料で使えて、自分だけのゲームやアプリを作ることができるんです!
※Unityコースについて、教室内にはPC機器をご用意しておりますが、学習の効率や作業環境の個別最適化の観点から、ご自身のPCをご持参いただくことを推奨しております。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
子どもたちの「将来の選択肢」を広げる、3つのチカラを育てます。 ①思考力 ・ 創造力 ②人間力 ③課題を解決し、やり抜く力 ●パソコン経験ゼロでもあんしん ♪ ●従来の詰め込む教...
子どもたちの「将来の選択肢」を広げる、3つのチカラを育てます。 ①思考力 ・ 創造力 ②人間力 ③課題を解決し、やり抜く力 ●パソコン経験ゼロでもあんしん ♪ ●従来の詰め込む教...
子どもたちの「将来の選択肢」を広げる、3つのチカラを育てます。 ①思考力 ・ 創造力 ②人間力 ③課題を解決し、やり抜く力 ●パソコン経験ゼロでもあんしん ♪ ●従来の詰め込む教...
運営本部 | プログラミングスクールGO! |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングGO! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~ 小学1年生 ~ 高校3年生 |
備考 | キッズプログラミングGO!は「大阪市習い事・塾代助成事業」の参画事業者として登録しています。 【大会や資格の実績】 ● ゼロワングランドスラム2023 全国ベスト12進出 Scratchハッカソン担当 小6女子 ※1500名参加の大規模大会 ● 全国選抜小学生プログラミング大会2023 大阪大会 決勝進出 小6男子 主催:全国新聞社事業協議会 ● 都市型AR「みんなでつくる AR アート OSAKA」 最年少(小3)入選 (ARイラストを大阪道頓堀に展示) ● ジュニアプログラミング検定合格率 ・2025年度:合格率 100%(13名) ・2024年度:合格率 87%(15名) ・2022年度:合格率 100%(10名) ・2021年度:合格率 95% Gold(1級)~Entry(4級) 最高資格の1級合格者を多数輩出 ※10人以上の規模での100%合格はプログラミング激戦区の西区・豊中でもGO!だけです。 【講師実績】 ・AbemaTV出演、書籍出版 ・Unityで制作したゲーム作品を関西万博でプレゼンテーション ・奈良県の自治体再生プロジェクトに参画 ・ゲームクリエイター甲子園2024 佳作 企業賞4つ 審査員賞 ・HAL大阪 未来創造展でカプコン賞 受賞 |