キッズ・プログラミング教室KIDSPROの評判・口コミ一覧
4.55(88件)
41-50件を表示 / 全88件
体験者:年中/男の子
体験日:2022/10
こちらの質問し丁寧に答えていただき満足しました。厳しくない教え方で生徒が楽しんで興味を持ってもらうことを一番に考えてるとのことだったので、より興味深かったです。主にタブレットを利用して、マイクラやレゴをプログラミングし、レッスンの最後に生徒たちが1人ずつ発表をしていました。レッスンの場所は幼稚園の建物の向かいにある別の建物なのですが、最初間違えて幼稚園に入ってしまいました。我が家からはとても近いので自転車で行ったのですが、駐輪場もわかりやすい場所にありました。年中の息子にちょうどいい高さの椅子と机があり、最後まで姿勢を崩さず作業出来ていました。プロジェクターを使った発表はとても見やすかったです。月2回8000円は少し高いなと思いましたが、レッスン内容と比較すると妥当かなと。土日のオンライン授業をしっかり行えるのであればより良いと思います。とにかく息子が集中し、先生に質問攻めになるくら...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/09/22
それぞれがその時やりたい事をやらせてくれるし、少人数制なのでわからない事があるとすぐ先生に聞けて教えてもらえる毎回違うことをやる時もあれば、前回の続きをやる事もあったり、毎回通うのが楽しそうです。自宅から近いので、子供達だけで通えてます。帰りは暗くなる時間になるので迎えに行きますが、駐輪場もあります。PCの台数もたくさんあり、子供達も密にならずに学習できます。風通しも良さそうです。少し高いと思います。なので隔週で通って負担を軽減しました。他の習い事を辞めたら毎週にしてもいいかなとも思います。習い事で初めて楽しい!と毎回言ってくれて、行くのを楽しみにしてくれて、親としてはお金をかけているので楽しく通ってくれてありがたいです。特にありません
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/07/12
体験時もそうでしたが、実際に教室に入ってからも、子どものやりたいことを中心に個別対応で進めてくださいます。教材も豊富で、週末にはオンライン教室もあり、プログラミング思考についても分かりやすく教えて下さいます。駅からも分かりやすい場所で、人通りのある道を通るので安心です。教室内は、消毒・換気などをされており、清潔感のある雰囲気で、過ごしやすい感じがします。授業の回数に合わせた授業料で、振り替えも可能です。お休みしても、振り替えがあると嬉しいです。子どものやりたいことが自由に出来て楽しく通っています。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/05
先生もとても優しくて子供達がその時やりたい事をやらせてくれて、その都度教えてくれるので子供のペースにあっていると思う。その時の子供達のやりたい事ができるのでそれぞれのペースに合っていてとても良いです。自宅から近いので通いやすいし、大通りから少し入ったところで危なくないので良いです。通路は少し狭いですが人数も制限されているのか密になるほどではないので不満はないです他の習い事と比べると高いですが、他のプログラミング教室と比べると安いと思います。みんな同じ事をするのではなく、その時やりたい事を個別でやらせてくれるのがとても良いです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
無理矢理やらせるのではなく本人の興味や意欲を尊重して進めてくれるので、とても良いと思いました。マイクラ以外にも様々なゲームやプログラミングソフトがあり、子供も興味津々でした。日暮里駅から徒歩8分ですが、子供の足でも通える範囲でした。駅からまっすぐなので分かりやすかったです。PCもたくさんあり、教室もきれいで清潔感がありました。落ち着いて学べる雰囲気でした。隔週と毎週通えるコースがあったり、振替がしやすそうな点も入会のポイントになりました。費用としては他の教室とそこまで差はないかと思います。自由に学べる雰囲気が子供にあっているようで、体験入学終わった後すぐに通いたい!と言い出しました。先生もその子の意欲に合わせて優しく対応してくれるので、安心して任せられると思いました。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/04
ピタッとくっついて教えるのではなく、自分で考えたりする時間を尊重してる感じが印象的でした。何をしているのか横にいても全くわかりませんでしたが、子供は学校でプログラミングがあるからか、スイスイやっていました。通っている小学校のすぐ近くなので、行き帰りも1人で通えるし、利便性はとても良いです。それぞれ感染予防のパネルが立てられていて、それが個々のスペースを作り出しているので良いなと思いました。他のプログラミング教室より安いと思います。良心的な値段で振替もできるのが魅力的でした。慣れれば自分で考えたり進んだりする力がついて良いのだろうと思います。慣れるまで、また入会するまでの積極的なアプローチがあれば入会したのかなぁと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/04
とても丁寧で優しい先生でした。子どもが場所見知り、人見知りする子なので少し心配していたのですが、とても優しく話しかけてくれる先生で子どももすぐに慣れていました。教え方も丁寧で、親としては安心して預けれるなと思いました。パソコンを使ってマインクラフトというゲームでプログラミングをしました。他にはレゴ、タブレットでのプログラミングもあり、基本有名なプログラミング教材は揃っているとのことで、子どもがやりたいものをやらせてくれるみたいです。その子その子に合ったやりたい教材で習えるという点はとても有難いです。小さい子は基本タブレットでのプログラミングをするようです。ただ教材によってはパソコンでのプログラミングになりますが、きちんとやり方を教えてくれます。最後にその日自分が行ったプログラミングの発表会もあり、発言する力もつくのでその点においても良いなと感じました。無料のオンライン授業があっりコン...
体験者:小3/女の子
体験日:2022/04
わからないところはわかりやすく丁寧に教えてくださり、つまづきそうなときは声かけもしていただきました。クラスの人数によって、対応が変わるのかや、他の先生はどのような感じかまではわからなかったのですが、体験で教えていただいた先生はわかりやすいと子供も話していました。体験では課題をこなしていくというより、自分のこうしたい(音のゲームを作りたい)というイメージを形にしていくようなプログラムでした。少しだけプログラミングの経験があったので、どうしたら自分の思い描いたプログラミングができるかに苦戦していましたが、何パターンか提案してくださり、1時間があっというまの授業内容になりました。公園の近くなどわかりやすい場所にありましたが、自宅から少し離れていたので評価3にしました。体験時には、生徒さんが少なかったので、雰囲気はわりと静かな感じでした。設備にはとくに不備を感じませんでした。月に2回、4回と...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
少人数制で先生から全員に目が届いている様子でした。サポートの仕方や教え方にも好感が持てました。スクラッチの体験をさせていただきました。進み具合を見ながら教えていただけたようです。子供も「先生が優しかった」と終了後に話してくれました。自宅からは距離があり交通機関を利用しないと行けませんが、駅からの道はわかりやすいので良いと思いました。感染予防の対策もきちんとされているようでした。教室の中も清潔感がありました。振替授業も受け付けていただけるようで、安心しました。他の習い事との兼ね合いもあり、月2回程の教室を探していました。料金も良心的ですし、オンライン授業も受けることが出来るとの事で満足しています。年上の生徒さんがプログラミングしていたMinecraftを見せてもらい、感心したようです。自分もやってみたいと思ったのではないでしょうか。やりたい事を選べるようなので、楽しみながら学べる良い教...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
とても丁寧に指導されており、子どもの質問に対して、主体性を持たせつつアイディアを提案し促すという感じの指導をされていました。個々の希望に合わせた内容で、スクラッチでもマイクロビットでも、マインクラフトでも何にでも対応されていました。駅から大きな通りを通るので、道も明るく、適度な人通りもあり、分かりやすいと思います。教室全体に清潔感があり、感染予防対策もしっかりされていて、良い雰囲気だと思います。振り替えなども出来て良いと思います。また、無料のオンライン授業もあり、充実していると感じました。子どもの興味を受け止め、主体性を持たせながら指導されており、好感が持てました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
|---|---|
| スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) ロブロックス |
| 対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
| 備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が自由に学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |