キカガクの評判・口コミ詳細
運営本部: 株式会社キカガク
投稿日:2023.05.10 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:50代男性
★★★★★
5.0
|
転職はしていない
|
私はプログラミングに関して全くの初心者でしたが、半年の受講期間にAI画像認識モデルのWebアプリを作成し、知り合いに公開することができました。この一連のプロセスを通じて、アプリ開発の全体の流れや課題解決の手法を理解することができ、新たな技術に挑戦する際もどのようにアプローチしたら良いかが、身についたと思います。
★★★★★
5.0
AI人材育成長期コースでは、単にAIモデルを構築するだけでなく、データ収集からWebアプリの作成、公開までの基本的な手法を実践し、自分のアイデアを形にする手法を学びました。カリキュラムは基礎からの積み上げ式となっており、初心者でも無理なく理解できました。
★★★★★
5.0
とてもフレンドリーな雰囲気で、リラックスして受講できました。講義とは別に1on1の時間も設定していただき、基礎的なところから気軽に質問できました。またSlackのコミュニティーでは、講義に関する質問対応や、最新技術の情報共有も活発に行われており、非常に有用だと思います。
★★★★★
4.0
初期投資として金額は大きいですが、教育訓練給付金対象であり要件をクリアすると支払額の70%が支給されるため、学習継続のモチベーションとなりました。また、受講期間終了後も全ての動画(各種資格試験対策や専門技術の解説)を無料で視聴できるため、長期的視点ではお得だと感じます。
★★★★★
5.0
オンライン授業が土曜日の午後に開催されるため、仕事に支障はなかった。アーカイブも共有していただけることから、都合が悪い日も別途フォローできた。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
プログラミングを教養として学びたかったから
まったく経験なし
★★★★★
5.0
他社と比較してフレンドリーに感じました。20名程度が参加する説明会形式でしたが、気軽に質問できる雰囲気でした。
特に不安であった教育訓練給付金の申請プロセスに関しては、別途資料を用意していただき丁寧に説明していただきました。
メインの講義動画以外に、多数の基礎や発展講義があり、どれから着手するか迷った。
各人のスキル別にモデルカリキュラムを提示していただけると、さらに良かったと思います。
★★★★★
5.0
定期的な面談と、質問時間を予約しての1on1、必要に応じてSlackでのフォローを行なっていただきました。質問に関しては、自分からアクションする必要があります。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
1時間~2時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:なし
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
オンライン授業でのみ受講した
2022年03月 ~ 2023年09月 (19ヶ月間)
792,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
無料説明会で有料講座をプレゼント!
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キカガク |
---|---|
スクール名 | キカガク |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
データサイエンス
2025.02.14 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...