トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.61(505件)
441-450件を表示 / 全505件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
安いとは言わないが、振り替え精度の内容も良いので、無駄に休みを消化できない事もないようなので、それを含めて満足感はある
体験者:小2/女の子
体験日:2020/01
教材を購入となると、料金が少し高いなと感じました。レンタルの方法もあったので選べる点は良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/12
プログラミング教室はどこの教室も同じぐらいの料金設定になっていると思うのですが、週1で通える分お得なのかなと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/10
プログラミング教室が平均的にどれぐらいなのか把握していないので、何とも言えないですが、少し高いかなと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/10
ごく普通。安くはないし、高すぎるというわけではない。週2と考えると高いが、90分というコマの長さで見ると、まあ妥当か。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/10
他が分からないのでなんとも言えないが、普通かやや安い印象だったが、ブロックを買うと高いこと、レンタル料でも月1000円かかるとなると、高いかも。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
月2回の料金設定としては少し高い気がする。使っているSony製の教材とタブレットに経費がかかっているのは分かる。
体験者:小4/女の子
体験日:2019/09
妥当かとおもいます。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
平均的かと思います。だいたいほかの塾や習い事でもこれくらいはかかるかなあという印象なので、高くは感じませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
教材のプログラミングキットが高いのでそれのレンタルか購入を決めるのですが、レンタルの場合は、管理料として月千円プラスされるので正直お高いかな。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |