LITALICOワンダーの評判・口コミ一覧
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
体験教室を探す4.27(60件)
41-50件を表示 / 全60件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
自主性を大事にしてくれている様子がうかがえた。基本的なことから丁寧に説明してくれて、楽しみながら内容を理解することができた。適度な分量で授業内容や教室の雰囲気が良くわかった。中途半端ではなく、ゲームが完成できたことで全体の流れが理解できていた。自宅から徒歩2分程度なので非常にアクセスが良かった。大通りに面しているため、立地が良い。明るく、清潔感があり、印象が良かった。開放感のある構造で、明るい気持ちで学習できる雰囲気だった。内容は申し分ないが、もう少し安い料金設定があると気軽に通えて良いと感じた。スケジュールの選択肢がもう少し増えれば気にならないかもしれない。初めてのプログラミングに触れて思ったよりも取りかかりやすく楽しんでいた。自宅に戻ってからも復習し、家族に見せていた。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
自主性を重視していただき、のびのび体験をうれられた。その他のコースの見学などもでき、今後の参考になりました。、LEGOを使ったカリキュラムだが、3Dプリンタを使うコースなどもあり、組み合わせて自由に学べるのが印象的でした。駅からはそこまで近くはないが、分かりやすく、開けた場所にある為、子どもが一人で通う事になっても問題がないかと思う。堅苦しくなく、LEGOを使ったカリキュラムの場合はフロアマット(床)の様な場所で広々と出来る。少人数での授業なので仕方ないのは分かっているが、値段は高い。(近辺の類似教室と比べて高いという訳ではない)講師の方がフランクで、親戚のお兄さんの様な雰囲気だった為、子どもも緊張せずに始めから楽しめていた。当初の完成形から更に発展した形へのアドバイスをもらい、子どもはとても満足していました。
体験者:年長/女の子
体験日:2020/12
優しい感じで、やりたいようにアドバイスをしてくれた。人見知りの娘がすぐになついていた。安心できた。目指すところの指針は親向けにあるけれど子供には特にマニュアルはないみたいで自由のやりたいように、でもステップアップ出来るように指導してくれるようだった。途中で同じ看板があり、間違えて違う校舎に行ってしまった。駅からは近く、道もそんなに多く車が行き来しないので通いやすいと思う。明るく、カーペットに皆お家のようにごろごろしていた。落ち着く感じ。あまり関係ないが手洗いしたあとゴミ箱が離れていて、更に蓋もあり捨てにくいのでそれは改善したほうがいい気がした。思っていたより高かった。少人数で色々な体験ができるのでそれくらいかかるのは納得。初期費用もないので更に納得。集中力が途切れることなくずっと取り組んでいた。よっぽど楽しかったのか、家でも先生の真似と言ってやっていた。1回の体験レッスンでこんなに成...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/12
片手間でやってるスタッフときちんと話をしてくれるスタッフと差を感じた。配慮が必要な子供であったが、話しかけ方など、かなり邪険さを感じた。あんまり子供好きじゃないのかなと思うスタッフがいた。かたや、とても褒めてくださり、よくみてくれて良いところを細かく指摘してくださるスタッフもいた。ロボットは同じブロックでももう少し選べると良いと思う。女の子仕様のものがあるともっと嬉しいと思う。プログラミングは良かったと思う。駅からとても近く、アクセスしやすいと思う。駐輪場を使う予定だが常に空いているか不安はある。まだ身長等小さいせいか椅子にすわっても足がぶらぶらしてしまっているのが気になった。近くのビルでやっている教室の3倍かかるので正直高いとは思うが、特殊な対応もしてくれるので仕方ないとは思う。子供はそれなりに楽しそうだった。この先のやれることなど見通しを教えてもらえたので、やりたいという気持ちも...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
個々の能力を見極めながら教えてくださりありがたかった。若い講師の方が、子供の視点に立ち寄り添う形で教えてくださるので、信頼関係ができるようです。きちんと体験用も教材が用意されていました。カリキュラムも豊富で選択肢が沢山あり良いと感じます。立地は最高です。駅からは離れていますが、個人的には行き慣れた場所で、明治通り沿いのわかりやすい場所なのでありがたかった。子供達がのびのび学んでいて、素敵でした。室内の雰囲気も自由な感じがした。若干高めですが、許容範囲内です。何より子供のやる気がでたので、金額としては妥当です。子供が、終わった後に、楽しかった!と喜んで帰ったので嬉しかった。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/09
子供に同意する姿勢、よく対応されているなと感じました。子供も仲間感があってよかったようです。個別で違うのというところに、とても魅力を感じました。その時興味のある方向を学べるというのはとてもよかったです。子供だけでいけないので、もう少しちかかったらなぁとは思います。目黒の教室に行ったことがありましたがら設備や雰囲気が全然違ったので、どうなのかなーと少し思いました。正直高いと感じています。それでも、結果がでるなら適正価格だと思います。カリキュラムが、個人により違うというところ。その子に合わせた内容、みんな違う流れで進めるということ
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
無理強いせず、子どもの個性を踏まえたコミュニケーションをしていただきました。保護者への説明も丁寧でした。プログラムは体系化されている部分と自由度とのバランスがよく、子どもの好奇心をそのままに、スキルも身につけられると感じました。自宅から近いので通いやすい。近くにスーパーがあり、レッスン中に買い物ができそう。何軒か並びにパン屋さんもあるので、レッスン後にそこでランチの調達ができそう。とても明るく作業しやすそう。他の生徒さんの作品が展示されていて刺激になる。教材も整理されて、手洗いうがい励行もあり清潔感がある。一般的な習い事と比較すると高額なので、内容がよくても、容易に周囲の人にはおすすめできそうにない。月8回は割安だが、共働き家庭にとっては通うのが現実的ではない。体験で制作するものを選べず悩んでしまっていたとき、無理強いなく子どもの気持ちを優先して会話していただきました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/06
親切に対応してくださり、子供も満足しておりました。とてもたのしかったようです。授業内容も丁寧に対応してくださいました。子供に合わせたプログラムがあり、その子の進み具合により始められるのでいいとおもいます。子供が夢中にあるプログラムでいいです。駅からも近く、また自転車でも通える距離ですのでとてもいいです。親が待っている間も時間をつぶせる場所が近くにたくさんあるのでそちらもすごくいいです。とてもおしゃれな空間でした。保護者の待合スペースなども充実していてとても過ごしやすそうです。清掃もされていました。他の教室と比べると、ダントツに高く倍ほど値段が違うので、この点のみ懸念点です。今は月4回コースのみとの事でした。利便性が良く、親が働いていてもつれていくことができやすい時間も開講しているのでそこが助かります。教室もおしゃれできれいです。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/03
人見知りする子ですが、先生に打ち解けてやっているようでした。先生の教え方も、子供の考え方を尊重する様に見受けられました。日常タブレットを使いPCはほとんど使用したことが無い娘は、PCを操作することに興味を持っていました。マウスを使って自分の思い描いた作品を作ることができて満足気でした。 講師の指導が良かったのだと思います。レゴが好きでよく遊んでいたのでレゴを使ったプログラミングに興味を持つかと思っていましたが、本人はあまり関心がありませんでした。3Dプリンターで作品を作る時間はとても面白かったと話していました。まだ、プログラミングに興味が無いようです。地図で見ると駅からは近いです。 その日はあいにく雨が降っていましたが、近かったので助かりました。帰りにスイカツリーがあるショッピングモールで買い物をしたり楽しい一日になりました。教室が入っているビルは古いようですが、教室内は明るくきれい...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
分かりやすく教えて頂き、子供たちも取り組めていました。皆さん若く、子供たちのお兄さん的存在になるかと思います。楽しそうに取り組んでいました。子供たちに身近なレゴを使い、まず自分達で車を作り、それを動かすという、夢のような体験だと思います。わかりやすかったです。駅からも近く、まもし今後継続的に通うとしても、通いやすい立地だったと思います。良かったです。みんながブロックで作った飾りやロボットが凄かったです。綺麗に整頓されていた。人がいっぱいだった。少し高い気がします。プログラミングはどこも高いですが、習い事の検討としては、少し高い気がします。特に双子なので。自分で車を操作でき、とても楽しそうでした。ものづくりが好きな子供のため、ものを作り出す喜びを得られると思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社LITALICO |
---|---|
スクール名 | LITALICOワンダー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児/小学生/中学生/高校生 |