プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.32(134件)
101-110件を表示 / 全134件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
丁寧に説明してくださいました。固定の指導者がいてくださることで子供も顔を覚えられて安心出来るかと思うので親としても安心です。まだ始めていないので評価しづらいですが、指導してくださる方の雰囲気が優しそうでした。自宅からは少し距離があるのですが車ででも通えて周辺施設が便利なのでよかったです。子供だけが通うような学習塾とは違って、子供向きだけではないけど大人も子供も利用しやすいと感じました。まだ通い出してる訳ではないのでなんとも言えませんが、他社と比較すると良心的な価格と思います。体験の1時間程度の事ですが息子は難しくても楽しかったと話してました。それは指導してくださる方がそっと見守ってくださったからだと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/04
とても丁寧に説明していただきました。子どもに対しての対応も丁寧で安心できました。講師の方から、分からないことに対してすぐに答えを教えるのではなく、一緒にどうしたら解決するのか考えてくれるところも、ここでチャレンジしてみようと思えたポイントでした。体験はプリントされたものでしたが、入会するとテキストがもらえます。動画で説明があるので、わかりやすいと思います。駅の目の前のイトーヨーカ堂の中にあるため、アクセス抜群、親は買い物しながら待つことも可能なので助かります。全体的に少し狭いと感じましたが、個別のスペースはしっかりと確保されているので、さほど気になりませんでした。非常にリーズナブルに教室だと思います。月に3回の定額料金の設定ですが、月4回や5回の定額料金の設定も作っていただけるといいなと思いました。講師の方が子どもの要望や質問にしっかりと聞いて答えていただける丁寧さが良かったです。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
優しく丁寧に説明して下さり、子どもも楽しく体験できました。保護者にも、カリキュラムやプログラミングについて詳しく教えてくれました。子どもの興味を引くような教材で、とても良かったです。2年目からはエクセルやワードもさせてもらえるとのことで、早くから経験できるのは良いなと感じました。ショッピングモール内にあるので駐車場料金がかかるのがネックですが、慣れてきたら子どもだけで通えると思うので、問題ないです。狭いスペースですが清潔感があり、綺麗な教室です。隣の人との距離は少し近いように思いました。月3回のコースなので、月4回だともっと良いなと思いました。予約は自分で好きな曜日に取れるので良いです。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/03
易しくてとても丁寧に対応してくださって緊張している子供にもゆっくり対応してくださいましたスクラッチを使ってで々なことがスムーズに楽しく体験出来ました。出来たら誉めてくれてとても喜んでいました。車で通いやすくショッピングセンター内にあるので、ついでに買い物も出来て良いです。1人ずつ仕切りがあって落ち着いてできます。部屋もとても綺麗です。設備も整っていました。他の教室に比べると安くてとても良心的だと思います。回数も月に3回でちょうどいいです。先生がとても優しくて子供も安心してできていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
喋ることが難しい息子にも優しく接してくれていた。話せないため、ホワイトボードを用意してくれたりと気を使ってくれた。プログラミングの内容はよくわからないが、子どもは楽しんで取組んでいた。途中、何度も声をかけてくれていた。グランツリーの中にあるので、駐車場もあり、通いやすい。ただ、土日は駐車場が混むので心配。小さい教室だが、隣の席との間が離れているため、スペースは広く取られていて、落ち着いて過ごせる。料金も安く、キャンペーンで入会金と年会費もかからなかったので、かなり安く入会することができた。喋れない息子のことを先生方が共通理解してくれていて、安心した。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/03
子供たちに教えてくれてる先生は楽しそうでしたが、親に説明してくるた説明は静かにたんたんとした喋り方で眠たくなったので平均3かなと中学受験などの履歴書に書ける検定が受けれるのがいいなと思いました。まずはタイピングを10分やってからプログラミングをやるそうです。電車で行くなら立地はいいですが、パーキングや駐輪場などはなさそうなので自転車や車では行きにくいです。我が子と先生2人しかいらっしゃらなかったので、雰囲気はあまりわかりませんでしかだ、部屋は可愛らしい感じです。月3回で5500円です。曜日や時間は自分で予約して席が空いてれば行けます。空いてなくて月3回行けなくても振り替えはできないそうです。自分1人でパソコンが使えて楽しそうでした。楽しいので集中力が途切れることなく体験が終了しましたが、まだやりたそうにしてました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
前日に確認のお電話をいただき、当日も優しく丁寧におしえていただけた。無理な勧誘もなくよかったです。教材が楽しかったみたいでゲームをするようか間隔で子供が取り組めた。時間も子供なのであまり集中力ももたないので、短時間でよかった。イオンモールの中にあるので、車も停めやすく、子供が通っている間に親は買い物できるので、助かる。教室はあまり広くなかったですが、先生がたくさんいて、わからないところがあるとすぐに対応してくれたので、安心できる高くもなく、安くもなくって感じです。ただ、初回に入会金やテキスト代で別途料金がかかります。前日までなら振り替えできるところと、通う日は自分で決めれるので、予定を組みやすい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
基本的には、映像を見ながら進めていくスタイルのようでした。子供が解らずに困っていると横から助言してくれます。特に悪い印象は無いです。Scratchを導入しており、子供でも簡単には取り組むことが出来ました。パソコンの基本的動作についても教えてもらえるので、特に難しいこともないと思います。家からの距離は少しありますが、商業施設内にあるので駐車場も十分にあります。通いだしても、子供が受講中に買い物などで時間を潰すことが出来るので助かります。若干狭い感じはありましたが、受講するのに困るほどではありません。ただ、個々に仕切られているので複数受講者がいる場合に子供の様子が解りづらくなるのではないかとも思いました。比較的良心的な金額だと思います。回数的にも無理なく通えて、不足も無さそうですが初期費用が若干掛かるなと思います。プログラミングや基本的動作の説明映像を観ながら、実際にパソコンに触れていく...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
女性スタッフが終始笑顔での対応と、子供に分かりやすく説明してくださり、良かったです。子供が興味を持ち、楽しんで取り組める内容だと思った。少し簡単すぎて、物足りなかった。自転車で通えるし、ショッピングモール内にあるため、親は買い物しながら、待てるのでよい。一部屋で、行われているので、スタッフさんの目が行き届きやすいと思う。質問しやすそう。まだ、始まっていないので分からないが、月3回通えるので、回数的には安い設定だと思った。説明のスタッフの方の対応がよかった。静かな教室で、集中できた。ゲームを作れて嬉しかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
親切に説明していただきました!子供も落ち着いて体験できていたし楽しかったと言っていました!体験内容も楽しいものでした!息子も楽しんでいました!カリキュラムもわかりやすいものでよかったです!ショッピングモールの駐車場があり通うのも便利だと思いました!教室の入り口がどこにあるのか少し迷いました息子ははじめての場所が得意でないのですがすぐに馴染めており、教えていただいた講師の方も優しくしてくださいました料金、授業回数も通いやすいと感じました!送迎の時間を考えても通いやすいと思いました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
備考 | 3年間のカリキュラムを目安に、お子様のスキルにあわせて最適化したカリキュラムを受講できます。 もちろん4年目以降も、より発展的な専用のカリキュラムを用意しています。 |