プログラミング教室 manalgo イトーヨーカドー鳳校の詳細情報・口コミ・評判
対応コース | タイピング ITリテラシー ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
1
教育方針・理念
プログラミング教室を通じて、 日本の未来に貢献したい
小学校でのプログラミング教育は、アルゴリズム(問題や課題を解決する手順)の考え方やその表現の仕方、それに関連して、論理的思考力を養うことが重視されています。manalgo(まなるご)では、この問題や課題を発見し、解決法を自ら論理的に考え実践していくチカラこそ、子どもたちが将来社会に出てから、例えばビジネスの現場などで、直面する多くのシーンで役立つ能力であると考えています。プログラミング教室を通して、子どもたちが未来を切り拓くキッカケを提供していく。これは、そのまま、「強い日本」の礎を作ることに直結すると信じています。
2
授業内容
パソコンを使いこなす 基礎力が身につく!
manalgoは、全国に約180校のパソコン教室を展開する企業が運営しています。だから、プログラミングはもちろん、「タイピング」や「パソコンの基本操作」「Officeソフト」などパソコンやITの基礎力も、しっかりと身につきます。ネットを使う上で避けられない、ITリテラシーやネットと安全に付き合う方法も学べます。どこで戸惑うのか、どういう学習の仕方をすれば身につくのか、これは20年近くハロー!パソコン教室というパソコン教室を運営してきた弊社だからこそできることです。現在通学中の生徒様(保護者)も、プログラミングだけではなく、こうした先を見越したお考えでmanalgoを選んでいただいています。
3
その他特色
選べる受講日時で、 他の習い事との併用ができる!
教室ごとに開講時間は異なりますが、開講日の中から生徒様のご都合に合わせて、受講日時をお選びいただけます。また、レッスンは完全個別で行いますので、生徒様個人のパソコン習熟度に合わせて、受講いただけます。集合講義やグループレッスンなどで発生する、いわゆる「浮きこぼれ」のような心配はございません。自分のチカラに合った課題に個別に取り組むことができるので、周りを気にせず自分のペース・難易度で学習を進めていただけます。スタートも、自分のレベルに応じた地点(例えばパソコンの基本操作など)を選択し、理解しやすい速度で受講できるように設計された学習システムを利用しますので、安心して教室に通っていただけます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
プログラミングの実習講座は全て「ジュニア・プログラミング検定」(Scratchを使用したプラグラミングスキルを測定し、証明する検定試験)に準拠しています。エントリー級、ブロンズ級、シルバー級、ゴ...
パソコンを使う上で避けられない「インターネット」や「セキュリティ」についてしっかり学習できるカリキュラムです。怖いから使わせないではなく、トラブル(ネット詐欺や個人情報の取り扱いなどから発生する...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
いつも楽しくプログラミングを学ばせていただいています。年長から入会してもう少しで一年になりますがこれからも継続していきます。毎回プログラミングでできることが増えてきて本人も楽しく受講させていただいています。車を利用するため大きい駐車場があるのは非常に助かります。駅からも近いのも便利だと思います。小1男子で他の生徒様で大人の方もいらっしゃっる環境では少し不安もありましたがら、スタッフの方のサポートもあり問題なく受講できているように感じます。予算からは大きく離れていなかったので入会しやすかったです。今後も続けていけそうです。
口コミ投稿ありがとうございます。 楽しんで頂けているとの事で、教室スタッフ一同大変嬉しく思い...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
子供に優しく話しかけてくれました。親への説明も、教室の方針やカリキュラムについて丁寧に教えて頂きました。scratchを使用していました。パソコンの中に先生がおり、その教師の指導の元、自分で作業をしていくようでした。分からない時や詰まった時はその場にいらっしゃる先生がヒントを教えてくれましたが、基本的には自分で考えてやってみるとゆうスタンスでした。ショッピングモール内にあるので、利便性が良く、安全であると感じました。子供の習い事中に買い物もできるので大変便利です。10席ほどで教室は狭く感じました。消毒はきちんとされており、衛生面はしっかりしていました。良心的な価格だと感じました。月3回好きな時に予約できるので、ありがたいです。scratchを教材に使用しており、小学校と仕様が同じであるところが良かったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
優しくしっかりと教えていただきました不安な点を質問して、しっかりと答えていただきました子供が興味ありそうなゲームをプログラミングさせていただきました使い方なども教えていただきました普段よく行くショッピングモール内で利用しやすいです駐車場も無料で利用しやすいです小人数制でよかったです個人のペースがあり、コロナ対策もしっかりしていました集中しやすそうです周りのパソコン教室に比べると安いです個人の都合で時間が取れやすそうですテキスト代も安いです集中しやすい雰囲気
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
親切に説明していただきました!子供も落ち着いて体験できていたし楽しかったと言っていました!体験内容も楽しいものでした!息子も楽しんでいました!カリキュラムもわかりやすいものでよかったです!ショッピングモールの駐車場があり通うのも便利だと思いました!教室の入り口がどこにあるのか少し迷いました息子ははじめての場所が得意でないのですがすぐに馴染めており、教えていただいた講師の方も優しくしてくださいました料金、授業回数も通いやすいと感じました!送迎の時間を考えても通いやすいと思いました
月コース制ですので、いつでもご入会いただけます。お子様の理解度に合わせての個別学習なので、ご安心ください。
小学3年生以上を対象としていますが、60分間、座ってレッスンを受講できるお子様であれば、低学年からでも受講いただけます。
はい、ございます。開催時期や時間帯は各教室によって異なりますので、教室へご確認いただくか、教室ページよりお申し込みいただけます。
はい、大丈夫です。まなるごでは、プログラミングソフトのScratch以外にも、初心者の方には、キーボードの打ち方(タイピング)やマウスの持ち方などをサポートするレッスンもご用意しています。
はい、振替いただけます。レッスンの前営業日までにご連絡いただいた場合、月1回に限り、同月内にて承ります。
教室名 | プログラミング教室 manalgo イトーヨーカドー鳳校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9623 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
鳳駅
(約990m)
阪和線 / 羽衣線 富木駅 (約1,230m) 阪和線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ITリテラシー ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
プログラミング教室manalgo(まなるご)は、全国に200以上の教室を展開する「ハロー!パソコン教室」も運営する、株式会社イー・トラックスの子ども向けパソコン教室です。
多くのまなるごの教室がハロー!パソコン教室と同じ場所で開講されており、通いやすい場所が多いのが特徴。2020年10月現在では、全国に127教室がオープンしています。 講座は「プログラミング講座」と「インターネット講座」の2つで、どちらも1時間あたり約2,000円弱と、非常に安価で受講できるのが魅力。しかも「プログラミング講座」のカリキュラムは「ジュニア・プログラミング検定」に完全準拠!実際にまなるごの教室から、ほぼ満点を獲得したお子さんも誕生しています。「プログラミングに触れるだけでなく、何か形に残るものがあればなあ」と考えるご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。ジュニア・プログラミング検定の受験料自体もとってもリーズナブルで、いずれも3,000円以内というのも嬉しいポイントですね。 ちなみに「インターネット講座」のほうでは、時代が求めるリテラシー教養を身につけることができます。セキュリティ意識やネットリテラシーが不可欠な現代。子どものうちから、インターネットとうまく付き合っていけるスキルを身につけられたら嬉しいですよね。基礎教養も、スキルアップも、どっちも叶っちゃうスクールだといえるでしょう。