学研教室 学研てこばやし教室の詳細情報・口コミ・評判
お子さまの成長や理解に合わせた指導コースです。 オリジナル教材を使い、お子さまの理解に合わせて学習を進める個別指導を行っています。 問題に取り組む過程を重視し、「考える力」を身につけて小学校...
関根
こんにちは。 学研てこばやし教室の関根です。 教室を開室し今年で23年。たくさんのお子さんと一緒に学ぶ事が出来ました。 「やってみよう!」と思った時がはじめ時です。 「学研教室ってどんな所だろう?」 一度体験してみませんか? お気軽にお問い合わせ下さい。 ●対象:年少~小6 ●学習曜日 : 月・火・水・木・金・土(週2回) ※幼児さん:週1回コースもあります。 ●学習時間:午後3時~7時 (土曜日は11時~12時) ●教科:算数 国語 英語 優秀指導者賞受賞教室 漢字検定準会場認定
| 教室名 | 学研教室 学研てこばやし教室 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
南羽生駅
(約2,580m)
東武伊勢崎線 |
| 対象学年 | 幼児 小学生 中学生 |
| カテゴリ | 算数教室 |
| 対応コース | STEM・STEAM教育 |
| 教材 | - |
| 授業形式 | - |
| 教室から一言 |
はじめての塾は学研てこばやし教室へ お子さんが「一人でやってみる!」と笑顔になります。 どんな先生かなぁ?どんなお勉強をするの?不安はいっぱいですよね!どうぞ一度教室に遊びに来てみて下さい。 当教室では各学年様々な楽しく理解できる学習を取り入れています。 例えば 1年生:指を使わない足し算、ひき算の仕方・・・2年生以降最も重要な基礎です。 2年生:大きな数はお金を使って理解すると効果的・・・楽しくお買い物ごっこ 3年生:ロを使った式・・・こうやって解くのかぁ 4年生:立方体、直方体の平行、垂直を楽々理解できる方法 5年生:割合を楽しく理解できる裏技 6年生:小学校6年間の学習総まとめ 笑顔で「わかる」「できる」を体験できる学習を大切にしています。 ぜひ一度体験してみませんか? |
| スクール名 | 学研教室 |
| 運営本部 |