学研教室 学研八尾きゅうほうじ教室の詳細情報・口コミ・評判
お子さまの成長や理解に合わせた指導コースです。 オリジナル教材を使い、お子さまの理解に合わせて学習を進める個別指導を行っています。 問題に取り組む過程を重視し、「考える力」を身につけて小学校...
庖丁
幼児から小学6年生までを指導させていただいています。 現在、学研教室では、子どもたちに学力だけでなく、多様性の時代をたくましく生き抜いていく力【非認知能力】を身に付けられるように指導しています。 そのため、当教室では、 ・学習習慣を身に付けること(“学習は頭の栄養“なので、毎日採り入れる) ・自学自習の力(説明を読んで理解し、自分の力で問題を解く力)を身に付けること を徹底しています。 ぜひ、学研の素晴らしい学習を通して、【認知能力(学力)】だけでなく、その土台となる【非認知能力】を身に付けましょう!
| 教室名 | 学研教室 学研八尾きゅうほうじ教室 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
久宝寺駅
(約460m)
大和路線 / おおさか東線 |
| 対象学年 | 幼児 小学生 |
| カテゴリ | 算数教室 |
| 対応コース | STEM・STEAM教育 |
| 教材 | - |
| 授業形式 | - |
| 授業スケジュール | 火 15:30~19:20 / 金 15:30~19:20 |
| 教室から一言 |
【現在、無料体験学習 受付中!!】 ご連絡いただきましたら、最初に来ていただく日程をお伝えいたしますので、 お気軽にお問い合わせください。 【体験学習の流れ】 ①お申込み ②「学力診断テスト」の日時を決定 ③来室、「学力診断テスト」実施、体験前面談 ④体験学習 ⑤体験後面談 【当教室の特色】 ・学力の土台となる「脳力」を育てる「ことばパーク」のみのコースもあります。(会員募集中!) ・NEW!ハイブリッド学習導入教室。教室学習✕自宅オンライン学習コースもございます。 ・「漢検」、保護者さま向け「絵本イベント」を実施。 ・感染防止対策継続等、子どもたちの安心・安全に配慮しています。 |
| スクール名 | 学研教室 |
| 運営本部 |