学研教室 学研南一色プログレ教室の詳細情報・口コミ・評判
お子さまの成長や理解に合わせた指導コースです。 オリジナル教材を使い、お子さまの理解に合わせて学習を進める個別指導を行っています。 問題に取り組む過程を重視し、「考える力」を身につけて小学校...
根本
※内部進級生のみ中学コースをやっています。 九州大学 農学部卒 得意科目:数学 小学生〜高校生の家庭教師、塾講師経験あり 中高大に通う三姉妹の母 国語と算数は「すべての教科の基礎」となります。 そして、その学力は、 「人生を生き抜く防具となり武器となります。」 その学力の基礎は小学生の頃が肝心です。 努力もやり方によって結果が出ません。 努力して結果が出た経験があると、また次も頑張れます。 「あれ?なんだか躓いてる?」 「もっと勉強したいみたいだけど、何をやらせたらいいんだろう・・・」 と思ったら、お気軽にご相談ください。 ※ただいま、満席の時間帯があります。
| 教室名 | 学研教室 学研南一色プログレ教室 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
下土狩駅
(約1,250m)
JR御殿場線 長泉なめり駅 (約1,340m) JR御殿場線 |
| 対象学年 | 幼児 小学生 |
| カテゴリ | 算数教室 |
| 対応コース | STEM・STEAM教育 |
| 教材 | - |
| 授業形式 | - |
| 教室から一言 |
子育ての課題の一つは「学習面」(旧 納米里教室) 「プログレ」とは・・・「進歩」・「進取」を意味するフランス語です。 「未来に向けて日々前進していく」ように、願いを込めています。 子育ては、つねに「迷いや不安」が付きまといます。 その理由の一つが「学習面」だと思います。 子どもたちは、一人一人、能力も個性も違います。 これまでの子育て経験、指導経験、教育情報、 私の持っているすべてを総動員して、お子様一人一人を丁寧に観察し、 それぞれに合わせた学習内容・量を常に調整していきます。 学習のリズムができると、まるで列車がレールにカチッとはまるような安定感が出て、 ぐんぐん前進していくのがわかります。 未来に向けて一緒に「プログレ」しましょう! |
| スクール名 | 学研教室 |
| 運営本部 |