ゲームプログラミング教室のロゴ画像
ゲームプログラミングキョウシツ

ゲームプログラミング教室

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導(少人数制)
対象学年 小学1年生~高校3年生
対応コース マインクラフト ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング 動画制作 資格対策
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード Unity ゲームを作るための開発環境。全世界のモバイルゲームのうち50%がUnityで作られている。

ゲームプログラミング教室の教室一覧(2件)

ゲームプログラミング教室の特徴

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    自分に自信をつけよう!

    ひとつでも得意なことがあればいい!自分の好きなことを極め、自慢できる自分になれる教育をします。

  • 特徴

    2

    指導形態(少人数OR大人数)

    個別レッスン

    やりたいことは一人ひとり違うので個別にレッスンをサポートします。先生1人に対して生徒最大3人まで。

  • 特徴

    3

    教育方針・理念

    答え合わせはしません

    プログラムがうまく動かないときは自分で問題点を見つけ出して自分で解決方法を探してもらいます。答え合わせよりも自分で考えて答えを出したときにこどもは一番成長します。

  • 特徴

    4

    教材の特色

    当教室オリジナル教材

    大手チェーン教室では得られない、きめ細やかな指導と完全オリジナルの教材を提供しています。お子様それぞれの能力に合わせた教育をご提供します。自分のペースに合わせられるので成長が早いです!

オンライン対応について

要相談

ゲームプログラミング教室のコース・料金 (6件)