ノジマデジ・ライフ プログラミングスクール 鎌倉校の詳細情報・口コミ・評判
楽しく学べる体験型教材で 子どもの知能的発達を促す教育
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ロボット ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社ノジマ |
教室の特徴 |
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教育方針・理念
ロボット&ゲームづくりからはじめるプログラミングスクール
ロボットやゲームを簡単なプログラミングで作成することがきる教材で、こどものうちからITに触れられるきっかけをつくっています。楽しい学習を通じてお子さまの成長に合わせてITリテラシーを高めます。
こどもの頃から考え方の土台をつくる“プログラミング的思考力”
ロボットプログラミング学習は、集中力アップやチャレンジ精神はもちろん、教育現場で注目を集めているプログラミング的思考を身につけることができます。
ものごとを「分解する」「組み合わせる」「一般化する」「抽象化する」「シミュレーションする」力が備わり、ものごとに対してロジカルに考えて対処し解決できるように、地頭力を鍛えることができます。
2
指導形態(少人数OR大人数)
体験型の教材で楽しく学ぶこども向け個別指導のIT学習教室
お子様の性格に合わせた個別授業スタイル。一人ひとりの性格や習熟度に合わせて、丁寧に指導を行っています。
個別授業だからこそ、一人ひとりの良いところを見て、長所を伸ばす対応が行えます。うまくできないときこそ成長のチャンスです!
【家庭学習教材について】
~デジ・ライフスクール限定 JAXA・レゴ® 有名メーカーコラボ教材多数ご用意!~
地頭力が鍛えられると注目を集めているロボットプログラミングがご自宅で学べる学習キットもご用意しております。ご自宅の近くにロボットプログラミグを学べる環境がないご家庭はもちろん、マイペースで教室通いが不安なお子さまでも、自分のペースで学べるメリットがあります。
3
カリキュラム・コース
7つのカリキュラムは、お子さまの成長に合わせてITリテラシー&スキルの向上を目指します
こどもから学べるプログラミング学習コースで、こどものうちからプログラミング思考を身につけられるようなカリキュラムを組んでいます。
教材には、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した学校教育でも主流となっているビジュアルプログラミング言語「Scratch」を学べる自慢のカリキュラム。複雑な問題を解決するのに必要な抽象的思考力や批判的思考力の発達を促す、学習の力強い基礎を築くレゴ® エデュケーションの大人気のレゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム。など、お子さまの興味や個性に合わせて、最適なコースをご提案しています。
4
教材の特色
面白いロボット教材だから何度も作りたくなる!
子どもはあきっぽい!だから教材はなるべく面白く作りました。ノジマのオリジナルロボットは、作った後に遊べる楽しさがあります!まるで動くおもちゃを自分で作っていくような感覚で学べます。
ロボットを通して試行錯誤し、達成感や創作意欲を実感しながらプログラミングを学習できます。レゴや工作など物づくりが好きなお子様におすすめです!
ノジマのオリジナル教材は、これからの時代に必要だと言われているチカラを楽しく身につけられるように構成されています。
5
習得可能技術
試行錯誤の時間が6つのチカラをぐんぐん伸ばす
プログラミング教育により養われる「集中力」「空間認識力」「論理的思考力」「問題発見力」「問題解決力」の6つの効果
プログラミングの学習は、学校の勉強のような暗記や反復学習が主体ではありません。子どもは教材を細部まで観察し、懸命に手を動かして考えます。この繰り返しが刺激となって脳に届き、知力と精神力を養います。一度プログラムが完成しても、より良い方法を求めてさらに思考を重ねます。
プログラミングを学ぶ素晴らしい点は、この試行錯誤をする時間を長く、自分で完成させる体験を何度も繰り返すことにより、6つのチカラを効率的に身につけられることです。
6
その他特色
デジタル専門店 nojimaが運営するパソコン教室 神奈川県下に6つの教室を展開
ノジマ デジ・ライフスクールは神奈川県に教室を展開しています。教室はnojimaの店内に位置しているため、人通りが多くお子さまの通学も安心です。
お車や自転車での送迎の際、駐車場・駐輪場をご利用いただけます。
ゲームづくりの入門的コースです。自分で描いたイラストを動かしたりと基礎的なところから触れていきます。幼稚園のこどもから楽しめるプログラミングソフト「ビスケット」からはじめて、ビジュアルプログラミ...
ビジュアルプログラミング言語「スクラッチ」を使用してゲームを作成していくコースです。このコースではパソコン基礎としてマウスの使い方やタイピングも練習します。ブロック崩しやシューティング、RPGな...
ロボットプログラミングの基礎学習。iPadを使用してロボットに指示を出すため、iPadの使い方の基礎学習から始めます。理科や社会のテーマに基づいたロボットで楽しく頭を鍛えます。カリキュラムが進む...
初級を修了して、もう少し高度なロボットの仕掛け、プログラミングを行いたいこども向けです。講座の選択が一部選択制になっているので、より興味のある題材を選んでカリキュラムを進めることができます。プロ...
体験者:小1/女の子
体験日:2025/02
笑顔を絶やさずに子どもたちに真摯に向き合っていて好印象でした。授業を受けているこどもたちも距離感が近いことで安心していました。自分のペースで進められて楽しいという子どもの感想でした。レゴを使ってロボットを作るところから楽しくはじめられました。すぐ近くなので通いやすいです。コーナンの駐車場も広いので車での送迎もストレスがありません。ノジマの店舗の奥まったところですが予想外に広く明るい教室でした。特に違和感などはありません。他の習い事よりは若干高いですが、プログラミング教室としてはリーズナブルな料金体系のため手軽にはじめやすいです。カリキュラムがとにかくわかりやすいです
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/02/22
いつも優しくゆったりと専門用語でなく分かりやすく伝えていただいてありがたいです。自分の子どもの理解度をしっかり把握してくださって考えていただけていると感じます。いつも利用するスーパーマーケットの二階にあるため、送り迎えもしやすく利便性がいいです。先生方が一人ひとりと接しやすいよう中央に先生がいて周りに子どもたちの机の配置になっていると思います。専門技術を丁寧に教えて頂いているので適切ではないかと思います。一度だけ無断欠席をしてしまい、連絡をくださった際、無断だったことを責めるどころか心配してくださり先生の温かさを感じました。特にありません。お迎えの際、いつも丁寧に今日やったことや出来たところを具体的に教えていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/01/11
いつもおだやかに丁寧に優しく教えていただいているので、子供ものびのび楽しく受講していますわかりやすい教材のようです。自分のペースですすめることができ、わからないところはすぐ質問できる環境も良いです商業施設内なので、保護者も送迎の前後に買い物などをすることができるので良いと思います教室はノジマ店舗の奥にあります。明るく静かで、集中もできますし、雰囲気が和やかなので居心地が良さそうです教材がわかりやすく、先生もよく、自分のペースですすめられることや、本人が通いやすく楽しいことを考えると、ちょうど良いと思います毎回課題や作品ができあがると楽しそうですし、親も迎えに行った時に見ることができて嬉しいです
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/01/11
皆、親切で感じが良かった。笑顔で清潔で集中できる環境を用意していると思います効率よく感じた。わかりやすく説明してくれていて、先生と読んだら教えてくれる駐車場無料で良かった。車で10分とアクセスは抜群でした。少し遅れても大丈夫でした皆、笑顔で良かった。設備も揃っていて、快適に勉強できた。空調も効いていた。ちょうどよいのでは?他の塾と比べても、高すぎず安すぎないと思います。先生が皆、親切で内容も効率よく行われているように思いました。特にないロブロックスもあるといいかも
体験者:年中/男の子
体験日:2024/12
担当してくださった先生が優しく話しかけてくれ、子供も嫌がる感じはなく、いい雰囲気でした。教材を自分で読みながら進める教室なので、自分の子供はまだ、文字が読めないので、イラストだけでは難しいと感じました。コーナンモール内なので、駐車場もあり、モール内のお店で習い事の間の時間もつぶせるので、通わせるのに問題ないと思いました。パソコン、机、椅子などの設備は一通り整っており、必要であれば家電ショップに併設の教室なので、十分と思いました。他の教室は機材のレンタル料かかるとのことでしたが、こちらの教室は費用がかからないのがいいと思いました。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2024/12/19
活気があるということはないが、和やかに授業をやっており、また同じ時間帯に人が多くい過ぎることがないのも、しっかり授業を受けることができてよい。その都度、新しいプリントを準備してもらっているので、たくさんの荷物などを持参して参加する必要がなくて良い駐車場がほぼ無料で停められるモールに入っており、子供が授業中は他の様々なお店に買い物に行けるので良い1番奥にあるので、存在を知らない人も周りでは多く、またお手洗いも子供だけでお店の外に行き、戻る時は1人で店内を歩くことになるので、かなり不自然?とは思う他のプログラミング教室の価格を把握していないので、なんとも言えない。生徒はノジマ商品を安く買えるといいと思う。ゲームが自分で作ることができて、楽しいそう。タイピングも早く打てるようになったので、親としても嬉しいもう少し明るい雰囲気でもいいと思います。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/19
先生みなさん根気強く子供に付き合ってくださって、質問に応じつつカリキュラムをしっかり進めてくださっています。子供も先生大好きと話しています。保護者に対しても進捗や頑張ったところ、課題点を送迎時の短い時間でちゃんと伝えてくださるので安心してお任せできます教材には色々な工夫が施されていて子供がとても楽しく取り組んでいます。独学や親からの指導ではとても叶えられない内容で、教室に通ってよかったです。衛星の特別教材もとても良かったです車でも自転車でも通えて、途中に買い物もできるのでありがたいです。駐車場も大きいので空きや待ちを心配しなくてすみます。先生方が綺麗で清潔に保ってくださっているのが良くわかる環境です。コロナ下でも対応がしっかりしていて不安もありませんでした。他の生徒さんとの距離も程よく、集中しつつも一緒に頑張っている教室の雰囲気を感じます。生徒さんの作品等が掲示されていて、こんなこと...
吉田先生
先生
小川先生
先生
実際に授業を受けていただき、教室の雰囲気や、どのように授業を進めていくのか、自分に合っているかなどを確認いただけます。
また、体験後に不安や疑問などがあれば、学習の進め方に関するご相談を個別に受け付けています。
その場で入学を強要したり、お電話等で強引な勧誘を行うようなことは一切ございませんのでご安心ください。
一度ご帰宅いただいてから、じっくりご検討ください。改めてのお申込み、またお見送りいただいたとしても問題ございません。
入会時に入会金11,000円、管理費・教材費2,200円/毎月をベースとして毎月の受講料は講座受講料により異なります。
入会時に入会金として11,000円(税込)を頂戴しております。
※キャンペーン等で割引がある場合もございます。
当教室は月謝制のため、無理なく安心して通っていただけます。 通われるペースや受講されるコースによって料金が異なりますので詳しくは教室までお問い合わせください。
月謝制を採用しています。
当教室は月謝制です。無理なく通っていただけます。
受講料に関しては、コースによって異なりますため、詳しくはお問い合わせください。
最短で当日から可能です。
入会前にインストラクターとカウンセリングを行い、生徒さまそれぞれの受講スケジュールを一緒に作成します。受講講座や空席状況によりますが、早ければ当日から受講を始めることも可能です。
教室名 | ノジマデジ・ライフ プログラミングスクール 鎌倉校 |
---|---|
お問い合わせ |
0467-42-4876
【受付時間】10:00〜18:00 |
実績 | JP検定ゴールド級7名 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
富士見町駅
(約1,760m)
湘南モノレール 大船駅 (約1,920m) JR東海道本線 / JR根岸線 / JR横須賀線 湘南町屋駅 (約2,240m) 湘南モノレール ■電車・バスをご利用の場合 ・JR東日本東海道線他 大船駅より15分 ・JR東日本東海道線他 大船駅より バス乗り場 1番 神奈川中央交通「渡内経由 藤沢行き」 公会堂前バス停より3分 ■お車の場合 神奈川県道302号線沿い 駐車場あり(無料) |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ロボット ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ®WeDo 2.0 JavaScript HTML+CSS Qumcum(クムクム) |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
第1・第3木曜日 16:00-18:30 第2・第4土曜日 AM10:00-12:30 PM14:00-16:00 開校日は月によって変更になる場合あり |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 振替制度あり 教材レンタルあり 教材持ち帰り可能 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
講師数 | 2人 (女性0 人、男性2人) |
最大収容人数 | 12人 |
バリアフリー対応 | 車椅子可 |
教室から一言 |
今は疑問があればインターネットで調べてすぐに答えがわかる時代です。 とても便利ではありますが、その反面、答えがない問題を自分で試行錯誤する機会が減っているとも言えます。子ども時代はともかく、大人になって仕事をするようになると答えがない事ばかりではないでしょうか。なぜ失敗するのか、どうすればうまくいくのか、やり直してもまたうまくいかず考え直し。こんなことの繰り返しです。プログラミングはこうした能力を育てるのに最適な分野です。論理的思考や問題解決力とも言えるかもしれません。 やりたいことをイメージし、物事を順序だてて考えて実行し、うまくいかなければ整理して辛抱強く原因を見つける。将来どんな仕事をすることになったとしてもこうした能力は必須です。 ノジマプログラミングスクール鎌倉校では子供たちにプログラミングを楽しんでもらいながら、こうした能力を育んで頂くことを目指しています。考える機会が減っている今だからこそプログラミングを通して学んでみるのはいかがですか? |
スクール名 | ノジマデジ・ライフ プログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社ノジマ |
公式サイト |
https://school.nojima.co.jp/course/kids
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ※お問い合わせフォームの返信には2、3日頂く場合もございます。 お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。 ※フォームよりお問い合わせ頂きました場合、ご入力のメールアドレス宛に自動返信メールをお送りしております。 自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。 |