【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
Probird(プロバード)のロゴ画像
プロバード

Probird(プロバード)

運営本部: 株式会社ロボライズ

★★★★★
4.63 全8件の口コミ

Probird(プロバード)の評判・口コミ

受講時:小3~現在/女の子

投稿日:2023/12/03

通塾生

★★★★★

5.0

カリキュラムがよく練られていると思いますし、こども一人一人の成長を育んでくれる良い講座だと思います。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    困っている状態を発見し寄り添って解決に導いてくれています。常に良い点を見つけてフィードバックしてくれるので自信を持って取り組めています。また、他のお子さんの良い工夫を共有する良い機会になっていると思います。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    LEGOを使うことで子どもが興味関心を持ちやすかったです。一つの教材をずっと使い続けることができらので割安かなと思います。
    月毎のテーマが、関節の仕組みや天体の動き等を学べています。自分で作ったものを実際に動かして確認出来るので仕組みを理解することにつながっているようです。
  • 講師のアイコン 授業環境
    自宅リビングでzoomタブレット端末とプログラミング用タブレット端末の2台
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    LEGOのアプリで使いやすいようです。設定は簡単でした。
    初回設定時に、画面とコメントの付いたガイドを付けてくれていましたが、読み込む必要がないくらいかと思います。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    LEGOのキット等、初期費用がかかるので決断には勢いが必要でした。月々の受講料も安いわけではありませんが、少人数であったりフォロー体制、授業内容の準備等を考慮すると安い方かと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    とにかく子どもが夢中になって生き生きと参加しているのが親としては嬉しいです。
    時間等が厳密でなく、子どもが納得するまで付き合ってくれる等柔軟に対応してもらえるのがありがたいです。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    今のところ特に思い当たりません。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

Probird(プロバード)の基本情報

運営本部 株式会社ロボライズ
スクール名 Probird(プロバード)
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1~6年生