ProgLab(プログラボ) 野田阪神

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 野田阪神
★★★★★
4.56 全647件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) 野田阪神の評判・口コミ

体験者:小1/男の子

体験日:2023/12

体験生

★★★★★

5.0

大変満足。まず息子がやりたいと言ってきたプログラミング教室に通わせることができて、大変満足したおります。それに加えて素敵な、先生方のサポートがあり、息子はいきいきとしており、大変満足しております。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    とても優しく、子どもの好奇心を邪魔しない、寄り添ってくださる先生方だなと思いました
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    ロボットを一つ作らせていただきました。毎回一人に一つロボットの貸し出しがあります。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 3
    駅からは程よい感じです。自宅からは少々遠いですが、息子が気に入っているので、頑張って通いたいと思います。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    古い感じですが、
    中は広々としていて、開放感があり、教室の後ろの方も広く空いていて、そこで作ったロボットを、動かしたりできるので、いいなと、思いました
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 3
    習い事なのでやはり高いと思いますが、息子が初めて自分からやりたい、と言ったことですので、頑張って働いて入塾代を捻出したいと思います(笑) こちらのお教室は、入会金お月謝、それ以外に、余分な初期費用がかからないところが、よいところだなと感じております。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    先生方が、よく子供達のことを考えてくれていてよいなと思います。
    開放的な広々としたお教室の雰囲気もいいと思います。これからも宜しくお願い致します。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 野田阪神
お問い合わせ 050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30

住所
〒553-0001
大阪府 大阪市福島区 海老江 2丁目2-5 SYDビル2F
地図
アクセス・交通手段 海老江・野田・野田阪神駅 (約130m) JR東西線 / 阪神本線 / 大阪メトロ千日前線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ野田阪神 室長
 岡田 遼(オカダ ハルカ)

授業をしていると生徒たちの探求心に感動します。ロボットに理想の動きをさせるために試行錯誤を重ねる…子どもたちが真剣に取り組む姿はすてきに輝いています。何より、ロボットで自分の想いや考えを表現することはとっても面白いです!そしてそれを周りの人と共有できれば、さらに楽しい空間が生まれます。これからも生徒みんなの「やってみたい!」を尊重し、笑顔があふれる教室づくりを目指してまいります。

◆プログラボ野田阪神 室長
 磯島 将行(イソジマ マサユキ)

子ども達の発想は自由で柔軟です。同じ課題でも作るロボットやそれを動かすプログラムは一人一人違います。一人で試行錯誤しながら、時には周りと協力しながら、 それぞれの正解へと向かっていく姿は素敵で、とてもかっこいいと感じます。ロボットだけではなく、Scratchでプログラミングして電車を操縦するゲームを作ってみたりと、 自分の興味のあるものを、自分で作り方を考えながらものづくりに励んでいます。皆さんも色々なものづくりを通じて、いっぱい「すごい!」「面白い!」「楽しい!」を感じて、一緒にたくさんの体験をしていきましょう!
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 ミマモルメ
公式サイト https://secure.proglab.education/experience/input.php

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生